スマートフォン版を表示する

トップページ > 子育て・教育 > 生涯学習・幼児教育 > 青少年教育 > 出前講座(青少年のインターネット安全利用について~ネットトラブルに遭わないために~)

ここから本文です。

出前講座(青少年のインターネット安全利用について~ネットトラブルに遭わないために~)

1.概要

学校やPTA等の青少年健全育成関係団体からの御要望に応じて職員を派遣し、青少年が巻き込まれやすいインターネットトラブルの事例紹介や、そのようなトラブルに巻き込まれないためのルールづくりやフィルタリングの必要性などについて説明します。

概ね20人以上の集会・会合が対象となります。

2.対応日時・会場

平日10時00分~20時00分、土日・祝日10時00分~17時00分

ただし、業務の都合により御希望に添えない場合がありますので、あらかじめ御了承ください。

平日夜間・土日・祝日を御希望の場合は、事前に下記申込先に御相談ください。

会場は宮城県内とし、お申込み団体で御用意ください。

3.講話時間

概ね60分(応相談)

4.費用

講師の派遣費用は無料です。

会場料等は申込者の負担となります。

5.申込方法

開催希望日の3か月前から3週間前までに、申込書をメール、FAX、郵送で送付してください。

みやぎ出前講座申込書(エクセル:17KB)

  • 申込先:〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号
    宮城県環境生活部共同参画社会推進課青少年育成班
  • TEL:022-211-2577
  • FAX:022-211-2392
  • e-mail:seisyo9@pref.miyagi.lg.jp

参考:みやぎ出前講座

お問い合わせ先

共同参画社会推進課青少年育成班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:022-211-2577

ファックス番号:022-211-2392

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は