トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療・保健 > 食育 > みやぎ食育アドバイザー > みやぎ食育アドバイザー 佐藤敏悦 氏

掲載日:2021年4月1日

ここから本文です。

みやぎ食育アドバイザー 佐藤敏悦 氏

みやぎ食育アドバイザー 佐藤敏悦 氏

  • 東北民俗の会会長

  • 日本民俗学会員

  • 宮城県食育推進会議委員 副会長(平成26年4月~平成30年4月)

  • 公益財団法人仙台市民文化事業団理事

メッセージ

私は石巻の生まれ育ちで現在は仙台在住、生粋の宮城県人です。それだけに宮城県の郷土料理や仙台藩の食文化に関心があり、仕事の傍ら研究を重ねてきました。一方でジャーナリストの一員として、地域文化の発展にマスコミが果たした役割や功罪について思いを巡らすことが多く、大震災後の復興に郷土食が果たした役割をマスコミの視点などから考察してきました。
「食育」という重要なテーマに対し、多くのアドバイザーの貴重なご意見に加え、私はちょっと違う視点からのスパイスを提供できるのではないかと思っています。

略歴

宮城県出身。法政大学大学院人文科学研究科修士課程修了

  • 昭和52年 東北放送株式会社 入社
  • 平成17年 東北放送 報道制作局長
  • 平成21年 東北放送 取締役
  • 平成25年 株式会社東北TLC 専務取締役
  • 平成28年 東北放送 参与退任

その他の活動

  • 「良い食材を伝える会」シンポジウムパネリスト
  • 「中日稲作文化学術検討会」(中国・南京市)パネリスト
  • 「郷土食の過去と現在」シンポジウムコーディネーター
  • 「日本民俗学会東日本大震災シンポジウム」コメンテーター

主な著書

『仙台藩の食文化』(平成26年 大崎八幡宮)

※ほかに民俗・食文化に係る論文多数

主な講演テーマ

ジャンル 主な講演テーマ
食育全般 和食を食育にどう活かすか
地域食材の活用
食の安全安心 マスコミの伝えた食の安全安心情報の功罪
食文化論 仙台藩の食文化
宮城県の食文化の歴史と現在
郷土食 宮城県の郷土食
地域おこしと郷土食の役割
マスコミ論 テレビ料理番組の歴史
ラーメンはなぜテレビの人気者か

講演にかかる条件等

講演料:要相談(特に決めていません)
交通費:実費(または,要相談)
その他:講演内容を含めて、相談に応じます

連絡先

電話番号:090-2987-6653
E-mail:toshietsu@mvf.biglobe.ne.jp

お問い合わせ先

健康推進課食育・栄養班

宮城県仙台市青葉区本町3-8-1

電話番号:022-211-2637

ファックス番号:022-211-2697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は