本文へスキップします。

スマートフォン版を表示する

宮城県 Miyagi Prefectural Government

  • 閉じる
  • 閲覧支援
  • 検索メニュー
  • Foreign Language
  • 閲覧支援メニュー
    • 音声読み上げ
    • 文字サイズ・色合い変更
    • 閉じる

  • 災害・気象情報

    宮城県災害・気象情報

    • 宮城県沿岸に津波に関する情報が発表されました。沿岸にいる方は、直ちに海岸から離れるか、高台に避難してください。

    • 県内市町村の避難情報または避難所情報が更新されました。

    宮城県防災情報
    ポータルサイト

    閉じる

  • 休日救急当番医

閉じる

PC版を表示する

閉じる

目的から探す

  • 助成・融資・支援
  • 申請・手続き
  • 資格・試験
  • 施設
  • 許認可・届出
  • 計画・施策
  • 条例・制度
  • イベント・会議・募集
  • 統計情報
  • デジタルみやぎ
  • 相談窓口
  • パブリックコメント
  • 組織から探す
  • 事業者の方へ

MIYAGI+iRO 宮城十色

自然や歴史・文化から、
食や暮らしに至るまで。
あなたにとってきっとプラスになる、
色とりどりの出会いがここにはあります。

PROGRESS MIYAGI 富県躍進!持続可能な未来のための 8つの「つくる」

閉じる

  • トップに戻る
  • 目的
  • 分類
  • 組織
  • 事業者

検索の仕方

トップページ > くらし・環境 > 住まい・土地 > 住まい > サービス付き高齢者向け住宅 > サービス付き高齢者向け住宅「変更届出について」

ツイート

印刷用ページを表示する

掲載日:2023年8月1日

ここから本文です。

サービス付き高齢者向け住宅「変更届出について」

サービス付き高齢者向け住宅の登録事項又は添付書類の記載事項に変更がある場合、高齢者の居住の安定確保に関する法律(以下、「高齢者住まい法」)第9条に基づき、変更届出を行う必要があります。

提出時期

登録事項の変更又は添付書類の記載事項に変更が生じたときは、その日から30日以内に変更届出を行うことが義務づけられています。また、変更内容によっては変更前の事前協議が必要な場合があります。

提出方法

宮城県土木部住宅課企画調査班まで、郵送または持参でご提出ください。

郵送先

〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

㊟仙台市で登録されたものにつきましては、仙台市が提出先となります。

審査の流れ

登録事項に変更がある場合の変更

変更届出フロー1

補足事項

『登録事項に変更がある』とは、法第6条第1項各号に掲げる事項に係る変更であり、サービス付き高齢者向け住宅情報提供システムの入力作業が必要な変更を示します。

登録事項に変更がない場合の変更

変更届出フロー2

補足事項

『登録事項に変更なし』とは、法第6条第2項に規定する添付書類の記載事項のみの変更(契約書の約款や図面の軽微な変更等)であり、サービス付き高齢者向け住宅情報提供システムの登録事項に変更が生じない変更を示します。

サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム

サービス付き高齢者向け住宅の登録は、一般社団法人高齢者住宅協会が運営する「サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム」から行います。システムの操作等については、システムに入力マニュアルがありますのでご確認ください。

サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(外部サイトへリンク)

  • 登録事項の記載例(PDF:8,672KB)

留意点

「サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム」内の「事業者向け登録システム」ログイン用のID・パスワードは登録事項の変更や更新を行う際にも利用するため、忘れないようにご注意ください。

提出書類

以下の内容を確認の上、変更届出書及び添付書類を正本・副本各一部ご提出ください。

副本は、正本のコピーでかまいません。

変更届出書

登録事項に変更のある場合

「サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム」から変更登録を行い、システムより変更届出書を作成してください。

登録事項に変更のない場合

変更届出書様式:(登録事項に変更がない場合)(エクセル:30KB)

 

  • 「登録事項に変更ある」とは,法第6条第1項各号に掲げる事項に係る変更であり,情報提供システムの入力作業が必要な変更を示します。
  • 「登録事項に変更ない」とは,法第6条第2項に規定する添付書類の記載事項のみの変更(契約書の約款や図面の軽微な変更等)であり,情報提供システムの登録事項に変更が生じない変更を示します。

変更に伴う必要な添付書類及び事前協議の要否

変更に伴う必要な添付書類一覧(PDF:688KB)

留意点

  • 添付が必要となる様式関係は新規登録(提出書類)からご確認ください。
  • ハード面に関わる変更(住戸の増設や併設施設追加等)については、以下の点についてもご確認ください。
  • スマートウェルネス住宅等推進事業サービス付き高齢者向け住宅整備事業(国の補助金)を受けている場合、当該変更について補助事務局と別途調整をお願いします。
  • 関係法令(建築基準法、消防法、老人福祉法等)に支障が生じないか確認をお願いします。

高齢者住まい法の一部改正に伴う添付書類の変更について

高齢者住まい法施行規則の一部改正(令和元年12月14日施行)により、登録申請に必要な書類の簡略化がなされ、「サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム」様式についても変更(下表)が生じております。

サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム様式の別
(1) 令和元年12月14日以降に新規又は更新されたもの 令和元年様式/平成27年様式
(2) 令和元年12月13日までに新規又は更新されたもの 旧様式

表の(2)に該当する場合、以下の変更の際は添付書類にご注意ください。

役員等の変更

12月14日の改正により、誓約書(欠格要件関係)の添付が不要となりました。

役員等に変更が生じる場合は,以下の書類を添付してください。

  • 誓約事項(欠格要件関係)チェックボックス(PDF:48KB)
  • 暴力団排除に係る登録拒否要件の確認情報(ワード:18KB)

注意点

「サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム」から出力した変更届出書(表紙)には、誓約事項(欠格要件関係)を変更する旨の記載が表示されませんので、以下の記載例を参考に手書きにて記入願います。

  • 変更届出書記載例(役員変更)(PDF:130KB)
入居契約・前払い金の基準を見直す変更

12月14日の改正により、誓約書(入居契約関係)の添付が不要となりました。

入居契約・前払い金の基準を見直す場合は,以下の書類を添付してください。

  • 誓約事項(入居契約関係)チェックボックス(PDF:48KB)

注意点

「サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム」から出力した変更届出書(表紙)には、誓約事項(入居契約関係)を変更する旨の記載が表示されませんので、以下の記載例を参考に手書きにて記入願います。

  • 変更届出書記載例(入居契約見直)(PDF:130KB)

よくある質問

Q1「サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム」内の「事業者向け登録システム」ログイン用のID・パスワードを忘れてしましました。
A1サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(外部サイトへリンク)ヘルプデスク(外部サイトへリンク)(外部サイト)にメールでお問い合わせください。

Q2サービス付き高齢者向け住宅の入居要件に該当しない者を入居させたいが,目的外使用などの手続きはあるか。
A2サービス付き高齢者向け住宅に目的外使用はありません。入居要件に該当しない者を入居させる場合,対象となる住戸をサ高住登録から除く(戸数を減少させる)変更届出が必要となります。

Q3消費税率の変更によりサービス費用に変更が生じたが,変更届出を行う必要があるか。
A3消費税率の変更による費用の変更のみであれば変更届出の必要はありません。消費税率の変更に併せて、消費税率以外の部分で費用に変更がある場合には変更届出が必要になります。なお、消費税率の変更による費用変更のみの変更届出は必要ありませんが、サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム上では以前の費用が掲載され続けることになりますので,他の変更があった際に併せて変更することが望ましいです。

  • 条例・制度(住まい・土地)

お問い合わせ先

住宅課企画調査班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3256

ファックス番号:022-211-3297

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

  • 参政党によるみやぎ型管理運営方式に対する発言について
  • 米国の関税措置に伴う金融相談窓口(金融支援)について
  • 【注意喚起】県職員をかたる不審な電話にご注意ください
  • 令和6年能登半島地震にかかる特設ページ
  • 【通報先】斜面や渓流の異常・土砂災害
重要なお知らせ一覧

こちらのページも読まれています

  • 住宅課
  • サービス付き高齢者向け住宅について
  • 検索結果
  • サービス付き高齢者向け住宅報告関係について
  • 有料老人ホーム設置手順

同じカテゴリから探す

サービス付き高齢者向け住宅

  • サービス付き高齢者向け住宅業務における注意事項
  • サービス付き高齢者向け住宅「変更届出について」
  • サービス付き高齢者向け住宅「更新登録について」
  • サービス付き高齢者向け住宅事業をやめるときについて
  • サービス付き高齢者向け住宅「新規登録について」
  • サービス付き高齢者向け住宅報告関係について
  • サービス付き高齢者向け住宅について
  • 平成30年度サービス付き高齢者向け住宅登録事業者向け勉強会
  • 令和元年度サービス付き高齢者向け住宅登録事業者向け勉強会

もっと見る

目的から探す

  • 助成・融資・支援
  • 申請・手続き
  • 資格・試験
  • 施設
  • 許認可・届出
  • 計画・施策
  • 条例・制度
  • イベント・会議・募集
  • 統計情報
  • デジタルみやぎ
  • 相談窓口
  • パブリックコメント

MIYAGI+iRO 宮城十色

自然や歴史・文化から、
食や暮らしに至るまで。
あなたにとってきっとプラスになる、
色とりどりの出会いがここにはあります。

PROGRESS MIYAGI 富県躍進!持続可能な未来のための 8つの「つくる」

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は

  • 目的から探す
  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 事業者の方へ

検索の仕方

ページの先頭に戻る

宮城県公式Webサイト

法人番号8000020040002

〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2111

(受付時間 8時30分~17時15分)

  • 県庁への行き方
  • 県庁県民駐車場
  • リンク・著作権・免責事項
  • 個人情報保護
  • ウェブアクセシビリティへの配慮
  • 広告掲載に関する情報
  • ホームページ全般に関する情報
  • はじめての方へ
  • サイトマップ

Copyright © Miyagi Prefectural Government
All Rights Reserved.