トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 小中学校 > 宮城県学校防災体制在り方検討会議

掲載日:2020年12月14日

ここから本文です。

宮城県学校防災体制在り方検討会議

設置目的

石巻市立大川小学校の事故に関する裁判の最高裁決定を受け,教育現場において高い専門性に基づく防災教育の充実と学校防災体制の再構築が必要となってきていることから,東日本大震災の教訓をもとに進めてきたこれまでの本県の学校防災の取組の検証を行い,今後の新たな取組について検討するため,宮城県学校防災体制在り方検討会議を開催する。

検討事項

  1. 東日本大震災の教訓をもとに進めてきたこれまでの学校防災の取組の検証について
  2. 学校防災の再構築に向けて必要となる新たな取組について
  3. その他,学校防災の在り方に関して必要な事項について

報告書

第4回検討会議

  1. 日時 令和2年10月29日(木曜日) 午後4時00分 開会
  2. 場所 行政庁舎2階 講堂
  3. その他 一般傍聴の定員は,15名(先着順)※受付開始午後3時30分

第4回議事録(PDF:802KB)

第4回会議資料はこちら(PDF:4,294KB)

第3回検討会議

  1. 日時 令和2年8月7日(金曜日) 午後4時30分 開会
  2. 場所 ホテル白萩2階 錦A 住所:仙台市青葉区錦町2-2-19
  3. その他 一般傍聴の定員は,15名(先着順)※受付開始午後4時00分

第3回議事録(PDF:586KB)

第3回会議資料はこちら(PDF:3,090KB)

第2回検討会議

  1. 日時 令和2年5月25日(月曜日) 午後4時00分 開会
  2. 場所 行政庁舎4階 特別会議室
  3. その他 一般傍聴の定員は,15名(先着順)※受付開始午後3時30分

第2回議事録(PDF:632KB)

第2回会議資料はこちら(PDF:4,960KB)

第1回検討会議

  1. 日時 令和2年2月5日(水曜日) 午後4時30分 開会
  2. 場所 行政庁舎4階 特別会議室
  3. その他 一般傍聴の定員は,15名(先着順)※受付開始午後4時

第1回議事録(PDF:1,662KB)

第1回会議資料はこちら(PDF:8,974KB)

お問い合わせ先

保健体育安全課学校安全・防災班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 宮城県行政庁舎 16階南側

電話番号:022-211-3669

ファックス番号:022-211-3796

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は