トップページ > 組織から探す > 農政部 > 古川農業試験場 > 研究成果 > 場報告第9号 > 場報告第9号 センチピートグラスを用いた法面の植生管理

掲載日:2023年5月2日

ここから本文です。

場報告第9号 センチピートグラスを用いた法面の植生管理

センチピートグラスを用いた法面の植生管理

抄録

水田の排水路や段差の大きい棚田等における法面(のりめん)除草作業の労力軽減を図るための手法として、暖地芝であるセンチピードグラスによる法面被覆を取り上げ、その品種特性と本種を越冬・定着させるための生育管理の要点、本種導入による周辺環境への影響についての検討を行い、以下のことが明らかになった。低温や乾燥に対する耐性は、ティフブレア種とコモン種の2品種共に播種等の時期が早く、生育量が旺盛なほど強く、ティフブレア種で優っていた。播種前浸種の温度と日数は、20℃で7日間が適当であった。播種深は、出芽までの乾燥時に灌水することを前提とすれば、5~20mmが適当であった。北向き法面の越冬前の生育量を確保し、かつ、宮城県内の水稲との農作業競合を考慮すれば、播種および移植適期は、直播(すじ播き)は5月下旬~6月上旬、セル成型苗移植は5月下旬~7月中旬が適当であった。育成した株より採取した結実種子は、灌水や除草を充分行えば、市販の種子と同様に翌春出芽・生育するが、草地に播種した場合は、定着しなかった。匍匐(ほふく)茎は、水田に侵入するが、稲刈作業等への影響は無いと考えられた。

キーワード

排水路、法面保護、植生管理、グラウンドカバープランツ、センチピードグラス

全文表示

センチピートグラスを用いた法面の植生管理(PDF:1、075KB)

お問い合わせ先

古川農業試験場総務班

宮城県大崎市古川大崎字富国88

電話番号:0229-26-5100

ファックス番号:0229-26-5102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は