地域未来投資促進法に基づく宮城県ものづくり基本計画について
地域未来投資促進法とは
地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(以下、「地域未来投資促進法」という。)は、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者に対する経済的波及効果を及ぼすことにより、地域経済を牽引する事業(地域経済牽引事業)を促進することを目的として、平成29年7月31日に施行されました。
基本スキーム
- 国の基本方針に基づき、市町村及び都道府県は基本計画を策定し、国が同意します。
- 同意された基本計画に基づき、事業者が策定する地域経済牽引事業計画を、都道府県知事が承認します。
- 地域経済牽引事業計画について県知事の承認を受けた事業者は,税制優遇などの支援措置を受けることができます。
詳細は経済産業省ホームページをご覧ください。
地域未来投資促進法について【経済産業省ホームページ】(外部サイトへリンク)
宮城県ものづくり基本計画について【新規受付は終了しました】
宮城県ものづくり基本計画は令和6年3月21日で新規受付を終了し、新たに「宮城県基本計画」を策定しました。
宮城県基本計画について【宮城県富県宮城推進室ホームページ】
宮城県及び県内市町村では、地域未来投資促進法に基づく「宮城県ものづくり基本計画」を策定し、平成29年12月22日付けで国から同意を得ました。
- 対象区域 県内全域
- 計画期間 平成29年12月22日から令和6年3月31日又は新計画の同意日の前日のいずれか早い日まで
- 対象分野
- (1)【地域特性】コンパクトカーの生産拠点である完成車組立工場や県内各地の多様な部品供給メーカーの集積
【活用戦略】成長ものづくり(自動車関連産業)
- (2)【地域特性】半導体製造装置の大規模製造工場や多様な電子部品製造業の集積
【活用戦略】成長ものづくり(高度電子機械産業)
- (3)【地域特性】電子部品・自動車部品製造の産業集積
【活用戦略】成長ものづくり(医療・健康関連産業)
- (4)【地域特性】電子部品・自動車部品製造の産業集積
【活用戦略】成長ものづくり(環境関連産業)
- (5)【地域特性】電子部品・自動車部品製造の産業集積
【活用戦略】成長ものづくり(航空宇宙関連産業)
- (6)【地域特性】県内造船企業の高い漁船製造・修理技術
【活用戦略】成長ものづくり(船舶関連産業)
- (7)【地域特性】地場の食品加工工場の産業集積
【活用戦略】成長ものづくり(食品製造業)
- (8)【地域特性】県内における道路網等の交通インフラ
【活用戦略】成長ものづくり(物流関連産業)