トップページ > くらし・環境 > 生活衛生 > 理容・美容 > 理容所・美容所 > 出張理容・出張美容について

掲載日:2021年1月14日

ここから本文です。

出張理容・出張美容について

出張理容・出張美容とは

理容・美容の業を行う場合は,原則として理容所・美容所で行うことと決められています(理容師法第6条の2・美容師法第7条)が,以下の場合に限り,理容所・美容所以外の場所で理容・美容の業を行うことが認められています。この理容所・美容所以外の場所で行う理容・美容を出張理容・出張美容と呼んでいます。

理容所・美容所以外の場所で業務を行うとができる場合

1.疾病その他の理由(※1)により,理美容所に来ることができない者に対して理容・美容を行う場合

理容師法施行令第4条第1項第1号・美容師法施行令第4条第1項第1号

2.婚礼その他の儀式に参列する者に対してその儀式の直前に理容・美容を行う場合

理容師法施行令第4条第1項第2号・美容師法施行令第4条第1項第2号

3.養護老人ホームその他の社会福祉施設に入所している者に対して理容・美容を行う場合

理容師法施行条例第5条第1項第1号・美容師法施行条例第5条第1項第1号

4.警察署,拘置所に留置され,又は収容されている者に対して理容・美容を行う場合

理容師法施行条例第5条第1項第2号・美容師法施行条例第5条第1項第2号

※1 平成28年3月24日付け生食衛発0324第1号厚生労働省通知より

  • (1)疾病の状態にある場合のほか,骨折,認知症,障害,寝たきり等の要介護状態にある等の状態にある者であって,その状態の程度や生活環境に鑑み,社会通念上,理容所又は美容所に来ることが困難であると認められるもの
  • (2)自宅等において,常時,家族である乳幼児の育児又は重度の要介護状態にある高齢者等の介護を行っている者であって,その他の家族の援助や行政等による育児又は介護サービスを利用することが困難であり,仮に,自宅等に育児又は介護を受けている家族を残して理容所又は美容所に行った場合には,当該家族の安全性を確保することが困難になると認められるもの

出張理容・出張美容の届出

宮城県内(※2)の理容所・美容所に勤務していない理容師・美容師の方が出張理容・出張美容を行う場合には届出が必要です。(※2 仙台市内の理容所・美容所に勤務している理容師・美容師の方が,仙台市を除く宮城県内で出張理容・出張美容を行う場合は届出が必要です)
出張理容・出張美容を行う2週間前までに,出張営業を行う場所を管轄する保健所に理容師出張営業届・美容師出張営業届を提出して下さい。
提出後,「届出済証」が交付されますので,出張理美容を行う際は,この「届出済証」を携帯し営業を行って下さい。
→管轄保健所(支所)一覧

【提出書類】
出張営業届のダウンロードはこちらです(保健所(支所)窓口でも配布しています)。

  • 免許の有無を確認しますので,提出時に理容師免許証又は美容師免許証の原本を持参して下さい。

出張理容・出張美容を行う時の衛生対策について

出張理容・出張美容を行う場合には,「出張理容・出張美容に関する衛生管理要領」を遵守し,衛生対策を講じて下さい。
「出張理容・出張美容に関する衛生管理要領」には下記の事項が定められています(全文はこちら(出張理容・出張美容に関する衛生管理要領)(PDF:158KB)をご覧ください)。

  1. 作業環境
  2. 携行品(はさみ,かみそり,くし等)
  3. 作業環境・携行品・従事者の管理
  4. 器具等の衛生的取扱い
  5. 消毒
  6. 自主管理体制

【消毒方法】
理容所・美容所における器具等の消毒方法は,理容師法施行規則第25条・美容師法施行規則第25条で下記のとおり定められています。
出張理容・出張美容を行う場合も同様に器具等の消毒を行って下さい。
感染症・感染性の皮膚疾患の患者又はその疑いのある方を対象に理容・美容の業を行った場合は「感染症法に基づく消毒・滅菌の手引」(PDF:108KB)を参考に器具等の消毒を行って下さい。

かみそり及びかみそり以外の器具で血液が付着しているもの又はその疑いがあるもの
消毒方法 使用濃度 時間 薬剤の交換頻度
煮沸 - 沸騰後2分間以上 -
消毒用エタノールに浸漬 76.9~81.4% 10分間以上 7日以内
次亜塩素酸ナトリウムに浸漬 0.1%以上 10分間以上 毎日
血液が付着している疑いがないもの
消毒方法 使用濃度 時間 薬剤の交換頻度
紫外線照射 85μw/平方センチメートル以上 20分間以上 3000時間
煮沸 - 沸騰後2分間以上 -
蒸気 - 10分間以上 -
消毒用エタノールに浸漬又は清拭 76.9~81.4% 10分間以上 7日以内
次亜塩素酸ナトリウムに浸漬 0.01%以上 10分間以上 毎日
逆性石けん(塩化ベンザルコニウム)浸漬 0.1%以上 10分間以上 毎日
グルコン酸クロルヘキシジンに浸漬 0.05%以上 10分間以上 毎日
両性界面活性剤に浸漬 0.1%以上 10分間以上 毎日

お問い合わせ先

食と暮らしの安全推進課環境衛生班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:022-211-2645

ファックス番号:022-211-2698

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は