トップページ > しごと・産業 > 林業 > 令和6年度林業職キラッキラ大作戦関係業務の企画提案募集について

掲載日:2024年7月23日

ここから本文です。

令和6年度林業職キラッキラ大作戦業務の企画提案募集について(募集は終了しました)

1 更新情報

令和6年6月7日(金)企画提案募集を開始しました。

2 委託業務名

令和6年度林業職キラッキラ大作戦業務

3 業務の目的

 花粉症対策やJ-クレジット制度推進など、森林・林業の役割が再注目されている中で、大学・高校の組織再編により林業専門の学科等が減少するなどにより、公務員の林業技術職の採用人数の定員割れが続く状況となっている。また、職員の減少は、現職員においても影響を及ぼし、多くの職員は業務に追われており、やりがいを見いだせずモチベーションが維持できない状況となっている。

 このことから新規職員の確保と現職員のモチベーション向上を図るため、林業技術職(公務員)のやりがいや魅力が伝わるワークショップを開催するとともに、職員確保のツールとして活用できる動画制作を行うもの。さらに他県との差別化を図る職員確保の手法について検討を行うもの。

4 委託期間

契約締結の日から令和7年3月19日まで

5 委託料の上限額

金6,497,700円 (消費税及び地方消費税を含む)

6 業務の内容

(1)林業技術職(公務員)のやりがいや魅力が伝わるワークショップの開催

(2)動画作成、素材準備、SNS配信

(3)新規職員確保のための自主提案

(4)その他

詳細は別紙仕様書のとおり(PDF:542KB)(別ウィンドウで開きます)

7 応募資格

企画提案に応募できる者に必要な資格は、次のとおりとする。

(1)宮城県内に活動拠点(本店又は営業所等)を有していること。

(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)の規定に該当しないこと。

(3)募集開始時から企画提案書等の提出時までの間に、物品調達等に係る競争入札の参加資格制限要領(令和6年4月1日施行)に規定する資格制限要件に該当しないこと。

(4)宮城県入札契約暴力団等排除要綱(平成20年11月1日施行)別表各号に掲げる措置要件に該当しないこと。

(5)上記(1)から(4)までを満たす1事業者を代表とする複数事業者による共同提案による参加も可能とするが、その場合は全事業者が(2)から(4)までを満たさなければならない。また、県は代表者とのみ委託契約を行うため、その他の参加者については、代表者との委託契約(宮城県との関係においては再委託に該当)により業務を行うこと。その場合においては、本業務全体の進行管理及び取りまとめ等は代表者の責任において行うものとする。

8 資料及び様式

 

9 スケジュール(予定も含む)

スケジュール表

1 企画提案募集開始 令和6年6月7日(金曜日)
2   企画提案書作成等に関する質問受付期限 令和6年6月14日(金曜日)午後3時
3   企画提案書作成に関する質問への回答 令和6年6月19日(水曜日)予定
4 企画提案参加申込書の提出期限 令和6年6月21日(金曜日)午後5時
5 企画提案書等の提出期限 令和6年6月26日(水曜日)午後5時
6 選定委員会の開催(プレゼンテーション) 令和6年7月9日(火曜日)予定
7 選考結果の通知 令和6年7月中旬(予定)
8    契約締結 令和6年7月中旬から7月下旬(予定)

 

10 質問の受付及び回答

本業務への質問が有る場合は、次により質問書を提出すること。

(1)受付期限令和6年6月14日(金曜日)午後3時(必着)

(2)提出方法

  イ電子メールで提出すること。

  ロ電子メールアドレスは,下記のとおりとする。

   rinsins@pref.miyagi.lg.jp(宮城県水産林政部林業振興課企画推進班)

  ハ電話や口頭での質問,受付期間外の質問は一切受け付けない。

(3)回答方法

 質問に対する回答は,令和6年6月19日(水曜日)を目途に宮城県水産林政部林業振興課のホームページに質問者の名を伏せた上で掲載する。参加申込者は必ず全ての質問・回答を確認すること。

 なお,質問又は回答の内容が特定の質問者の具体的な提案事項に密接に関わる場合は当該質問者にのみ回答する。また,質問によっては回答しない場合もある。

11 選定結果

株式会社ICHICO

12 お問い合わせ先

宮城県水産林政部林業振興課企画推進班

E-mail:rinsins@pref.miyagi.lg.jp

 

お問い合わせ先

林業振興課企画推進班 窓口:橋爪・豊川

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2911

ファックス番号:022-211-2919

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は