ここから本文です。
みやぎ園芸特産振興戦略プラン(令和3年3月策定)で定める県戦略品目(園芸品目に限る)等の産地発展に寄与する取組に必要な装置、機械、施設等の整備、産地発展の体制整備、販売促進に向けた取組及び種苗の導入に要する経費の一部を補助します。
(1)整備事業:事業計画の達成に必要と認めた装置、機械、施設等の導入及びその経費
(2)推進事業(整備事業と併せて実施するものに限る):事業計画の達成に必要と認めた体制整備及び販売促進に向けた取組等の経費
(3)種苗費支援事業:園芸品目等の面積拡大等に必要な種苗の導入
※面積が減少する園芸品目がある場合は、減少面積を差し引いた面積を補助対象面積とする。
※令和7年4月1日から令和8年3月15日までの間に納品・支払いされるものが対象。
※園芸品目以外にも園芸産地の発展に資すると認められる品目(畑わさび等)は対象とする。
※いちごの場合、多収性品種「にこにこベリー」への品種転換に必要な親株苗の導入も対象。
※農業協同組合等が事業実施主体となり、生産者の園芸品目の面積拡大等に必要な種苗費を助成する取組も対象。
宮城県内の農業協同組合、集落営農組織、その他の営農集団、
農業法人(農業法人は、事業内容が「(3)種苗費支援事業」の場合に限る)
募集期間
募集期間:令和7年3月26日から令和7年4月25日まで
※予算残額がある場合は、毎月20日を〆切とし、令和7年11月20日まで募集を継続
・予算額
9,000千円
各地域の地方振興事務所(地域事務所)農業振興部へ事業実施計画を提出してください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています