スマートフォン版を表示する

トップページ > 県政・地域情報 > 補助金等 > 農政部 > 産地発展促進事業の募集について

印刷用ページを表示する

掲載日:2025年3月26日

ここから本文です。

令和7年度産地発展促進事業の募集について

みやぎ園芸特産振興戦略プラン(令和3年3月策定)で定める県戦略品目(園芸品目に限る)等の産地発展に寄与する取組に必要な装置、機械、施設等の整備、産地発展の体制整備、販売促進に向けた取組及び種苗の導入に要する経費の一部を補助します。

  • 補助内容

(1)整備事業:事業計画の達成に必要と認めた装置、機械、施設等の導入及びその経費

(2)推進事業(整備事業と併せて実施するものに限る):事業計画の達成に必要と認めた体制整備及び販売促進に向けた取組等の経費

(3)種苗費支援事業:園芸品目等の面積拡大等に必要な種苗の導入
※面積が減少する園芸品目がある場合は、減少面積を差し引いた面積を補助対象面積とする。
※令和7年4月1日から令和8年3月15日までの間に納品・支払いされるものが対象。
※園芸品目以外にも園芸産地の発展に資すると認められる品目(畑わさび等)は対象とする。
※いちごの場合、多収性品種「にこにこベリー」への品種転換に必要な親株苗の導入も対象。
※農業協同組合等が事業実施主体となり、生産者の園芸品目の面積拡大等に必要な種苗費を助成する取組も対象。

 

  • 事業対象者

宮城県内の農業協同組合、集落営農組織、その他の営農集団、
農業法人(農業法人は、事業内容が「(3)種苗費支援事業」の場合に限る)

 

  • 募集期間

募集期間:令和7年3月26日から令和7年4月25日まで
※予算残額がある場合は、毎月20日を〆切とし、令和7年11月20日まで募集を継続

 

・予算額

9,000千円

 

  • 申請方法

各地域の地方振興事務所(地域事務所)農業振興部へ事業実施計画を提出してください。

 

  • 募集案内

募集チラシ(PDF:148KB)

募集案内(PDF:227KB)

Q&A(PDF:760KB)

 

  • 交付要綱・実施要領・様式等

交付要綱(PDF:233KB)

要綱様式(ワード:56KB)

 

実施要領(PDF:377KB)

要領様式(ワード:48KB)

 

お問い合わせ先

園芸推進課園芸振興班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1

電話番号:022-211-2843

ファックス番号:022-211-2849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は