ここから本文です。
戊辰戦争 仙台藩を盟主に奥羽越列藩同盟成立
仙台藩降伏、仙台藩知行高28万石
仙台藩版籍奉還 仙台藩主は藩知事となる
亘理城主伊達邦成が北海道伊達紋別に開拓移住
仙台藩を廃して仙台県をおく 古川宮沢一揆 東北鎮台を仙台におく
仙台県を宮城県と改称 / 学制発布
統合宮城県成立(現在の県域になる)
第1回宮城県議会(議員44名)開会
宮城県書籍館開設
野蒜築港工事、台風で失敗
仙台神学校(現東北学院)、宮城女学校(現宮城学院)開校
東北本線上野~塩竈間開通 / 第二高等中学校開校
仙台、市制を施行
塩竈~一ノ関間鉄道開通
第二高等中学校を第二高等学校と改称 / 仙台に電灯がつく
三陸地震津波で大きな被害(県内の死者3,452人)
河北新報創刊 常盤線開通
仙台電話交換局設置
仙台医学専門学校設置
品井沼排水工事起工式
東北帝国大学創立
県下大水害
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています