トップページ > 健康・福祉 > 医薬・薬物 > 医薬 > 献血 > 7 献血に関するよくある質問

掲載日:2022年7月1日

ここから本文です。

7 献血に関するよくある質問

Q1. 献血して病気になったり,うつることはありませんか?

心配ございません。献血をして病気になることはございません。

献血をするときに使われる針や血液バッグなどは、献血者一人ひとり新しいものに交換しています。

Q2. 初めてなので、400mLも献血するのは不安です。

献血の種類ごとの基準(年齢や体重など)を満たしていれば、安全に献血ができます。

不安がある場合は、200mL献血にすることもできます。血液センター職員にお問い合わせください。

Q3. 献血をすると、自分の体のことが分かるって本当ですか?

ご希望の方には、貧血などの検査結果をお知らせしています。ぜひ、健康管理に役立ててください。

なお、HIVの検査結果は通知されません。エイズ検査は保健所等で無料・匿名で受けることができます。

Q4. 献血できない場合はありますか?

血液には病原体が含まれることがあります。

患者さんの安全を守るため、次の場合は献血できません。

  • (1)3日以内に出血を伴う歯科治療を受けた人
  • (2)海外渡航について
    • 4週間以内に海外から帰国(入国)した人
    • 特定の時期に一定期間イギリスなどへの海外渡航歴がある人
  • (3)ピアスについて
    • 唇や口の中、鼻など粘膜を貫通してピアスをしている人
    • 1ヶ月以内に医療機関でピアス穴を開けた人
    • 6ヶ月以内に安全ピンや針を友達と共有してピアス穴を開けた人
  • (4)予防接種について
    • 接種後24時間:インフルエンザ、子宮頸がん、A型肝炎など
    • 接種後2週間:B型肝炎
  • (5)その他
    (1)~(4)のほかにも献血できない場合があります。詳しくは日本赤十字社ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

お問い合わせ先

薬務課献血運動推進全国大会班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号 宮城県行政庁舎7階

電話番号:022-211-2654

ファックス番号:022-211-2490

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は