家畜人工授精業務に関する相談窓口の設置について
1 目的
肉用牛におけるDNA検査の父子不一致案件を受け,肉用牛生産者,家畜人工授精師等及び,一般の県民(消費者等)から寄せられる各種相談に対応し,適切な情報を提供することで,県内の家畜人工授精業務を適正化するとともに,県産牛肉の消費についての不安払拭を図ります。
2 方法
相談窓口を畜産課,各家畜保健衛生所,北部地方振興事務所栗原地域事務所畜産振興部,東部地方振興事務所畜産振興部に開設し,所属する職員が相談に応じる。
3 実施期間
令和元年9月2日~令和2年3月31日
午前8時30分から午後5時15分まで
(土日,祝日及び12月29日から1月3日を除く。)
4 開設場所
- 農政部畜産課(県庁本庁舎11階)
仙台市青葉区本町3-8-1 TEL 022-211-2853
- 大河原家畜保健衛生所(県大河原合同庁舎内)
柴田郡大河原町字南129-1 TEL 0224-53-3538
- 仙台家畜保健衛生所
仙台市宮城野区安養寺3-11-22 TEL 022-257-0921
- 北部家畜保健衛生所(県大崎合同庁舎内)
大崎市古川旭4-1-1 TEL 0229-91-0729
- 東部家畜保健衛生所(県登米合同庁舎内)
登米市迫町佐沼字西佐沼150-5 TEL 0220-22-2349
- 栗原地域事務所畜産振興部(県栗原合同庁舎内)
栗原市築館藤木5-1 TEL:0228-22-2487
- 東部地方振興事務所畜産振興部(県石巻合同庁舎内)
石巻市あゆみ野5-7 TEL:0225-95-1438