ここから本文です。
【目次】
本ページについて | 紹介事業一覧 | 事業の詳細 |
本ページには、宮城県が企業版ふるさと納税を募集している主な取組を掲載しています。
本ページに掲載されていない事業でも、御希望に合う事業を御案内できる場合がございます。
(全事業一覧についてはこちらを御覧ください。)
御案内を希望される方は、下記相談窓口までお気軽にお問い合わせください。
【企業版ふるさと納税相談窓口】
子ども・子育ての応援 | 震災復興・防災の推進 | 「食材王国みやぎ」の躍進 |
地域社会活動の支援 | 脱炭素・グリーン社会の実現 | 文化・スポーツの振興 |
子どもの貧困対策推進事業 | |
【事業目的】 貧困などの困難な環境に置かれている子どもたちへの支援を通じ、すべての子どもが、将来に希望を持ち、笑顔で暮らせる地域社会の実現を目指します。 |
|
【事業内容】 (1)市町村が地域の実情に応じて行う子どもの貧困対策事業(活動団体助成事業等)に対する支援 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 子どもは、宮城の希望であり、未来を創る大切な存在です。しかし、貧困などの困難な環境に置かれている子どももおり、生まれ育つ環境によって、将来の希望が閉ざされることがないよう、社会全体で支えていくことが必要です。 |
【担当課連絡先】
|
スポーツを通じた子ども・子育て支援事業 | |
【事業目的】 スポーツを通じて、母親や子どもの心身の健康保持・増進や母親同士のコミュニティづくりなど子育てしやすい地域づくりを目指します。また、経済的な事情などがある家庭向けにスポーツを楽しむ機会を提供します。 |
|
【事業内容】 (1)放課後などの時間帯に子ども達にスポーツをする機会を提供するため、総合型地域スポーツクラブにおいてスポーツプログラムを中心とした児童の預かり事業を実施する。 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 安心して子どもを産み育てることができ、子どもが健やかに育つよう、地域全体で子育てしやすいまちづくりを進めます。多様な主体と連携・協力し、スポーツを通じた子育て環境を整備するため、御支援・御協力をよろしくお願いいたします。 |
【担当課連絡先】
|
【事業目的】 全国的に児童虐待件数が増加の一途を辿る中、様々な事情により家族と離れた環境で生活を送る子どもたちを支援し、将来に希望を持ち、健やかに成長できる社会を目指します。 |
|
【事業内容】 子どもたちがより良い環境の中で生活するための一時保護所や児童養護施設等の環境改善。 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 宮城県では令和4年度の児童虐待対応件数が2,065件(速報値。仙台市除く)と過去最多の件数となり、全国では子どもの命が奪われる痛ましい事件も発生しています。県ではこうした痛ましい事件を未然に防ぐため、関係機関と連携し、様々な事情を抱え家族と離れて生活している子どもたちの支援に取り組んでおります。未来ある子どもたちが夢に向かって成長できるよう、企業の皆様からの御支援、御協力をよろしくお願いいたします。 |
【担当課連絡先】
|
広域的な防災体制の構築 | |
【事業目的】 東日本大震災の教訓を踏まえ、大規模災害時には、DMATなどの医療チーム及び消防・警察などの広域支援部隊のベースキャンプや支援物資の流通配給基地となるスペースが必要であることから、現仙台貨物ターミナル駅を計画地として、広域防災拠点を都市公園事業により整備するものです。 |
|
【事業内容】 (全体計画) |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 本県では、東日本大震災の教訓から、今後起こりうる大規模災害に効果的に対応するためには、「傷病者の域外搬送拠点機能の充実強化」、「広域支援部隊の一時集結場所やベースキャンプ用地の確保」、「物資輸送中継拠点の整備」が必要であると強く認識し、現在、その中核的機能を担う広域防災拠点の整備を行っているところです。 |
【担当課連絡先】 |
【事業目的】 東日本大震災や近年の大規模災害の経験を踏まえ、災害対応での女性視点の重要性が認識されている一方、女性の参画が十分に確保されない現状にあることから、自主防災活動における女性の参画機会の拡大を図るとともに、地域防災力の向上を目指します。 |
|
【事業内容】 令和5年度はモデル地区に対して支援を行うことによって、女性の視点の重要性について理解を深めました。令和6年度は、女性の視点を取り入れることの重要性を啓発する防災パンフレットの作成など、過年度の取組を横展開し、県民全体への普及啓発活動を行います。 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 ”女性の視点”を取り入れることは、女性のみならず、男性や子ども、要配慮者などへの必要な支援がなされることに繋がります。この取組を通じ、女性の視点も重要であると地域で再認識することで、さらに災害に強い地域づくりを目指して参りますので、企業の皆様の御支援、御協力をよろしくお願いいたします。 |
【担当課連絡先】 |
田んぼの雨水ゆっくり排水プロジェクト | |
【事業目的】 |
|
【事業内容】 モデル地区で湛水シミュレーションを実施し「田んぼダム」効果を見える化する。 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 県内における「田んぼダム」の取組は大崎市等を中心に拡大基調にありますが、皆様の御支援により、引き続き関係者の御理解と御協力を得て、県全域への「田んぼダム」取組拡大に活用させていただきます。 |
【担当課連絡先】 |
食育・地産地消推進事業 | |
【事業目的】 次代を担う子どもたちを対象とし、宮城の食を学ぶ機会を提供することで、県産食材の理解促進や食材を選択する力の育成、伝統的食文化の伝承などを進め、地産地消・食育の理解醸成を図っていくものです。 |
|
【事業内容】 「食材王国みやぎ」の魅力を伝える、農林水産物の生産者や料理人、食産業関係者など、宮城の食に関するプロである「食材王国みやぎ伝え人」を小中学校等に派遣し、子どもたちに加工体験や料理実習、講話などを行い、「食材王国みやぎ」の魅力を伝える取組です。 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 小中学校等からの派遣要望も多く、できるだけ多くの要望に応え、より多くの子どもたちに県産食材の魅力を知ってもらい、地産地消の理解を深めていただきたいです。 |
【担当課連絡先】
|
スマート農業普及加速化事業 | |
【事業目的】 農家数の減少や高齢化が進む中、省力化や生産性向上に向けて、RTK基地局を活用したスマート農業の普及拡大を図るほか、スマート農業を実践する人材育成に取り組みます。 |
|
【事業内容】 (1)RTK基地局利用拡大に向けたコンソーシアムの運営 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 農業者の減少や高齢化が進む中、農作業の省力・軽労化を可能とするスマート農業技術の必要性が一層高まっています。本事業では、技術実証や調査分析、次世代農業者の育成にも力を入れてまいります。 |
【担当課連絡先】
|
若者の就農支援事業 | |
【事業目的】 みやぎの農業を支える女性農業者の確保・育成に向け、就職等で県外転出が多い20代女性に対し、職業としての農業の魅力を発信するとともに、就農した女性が安心して働き続けられる環境づくりを支援します。 |
|
【事業内容】 (1)「キラリ!農スタイル」魅力発信事業 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 農業の持続的発展に向けて、女性農業者を含めたみやぎの農業を支える多様な人材を確保・育成する取組を展開してまいりますので、企業の皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。 |
【担当課連絡先】
|
いちご100億円産地育成推進事業 | |
【事業目的】 「第3期みやぎ食と農の県民条例基本計画」に掲げる目標達成に向け、東日本大震災の壊滅的な被害から生産者の努力等により復旧を果たした東北一の本県いちご産地を更なる生産振興で発展させます。 |
|
【事業内容】 1.おいしい宮城県産いちごの生産振興に向けた取組 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 東日本大震災で壊滅的な被害を受けた本県いちご産地は、皆様からの御支援や生産者・関係者の努力により、震災前の水準まで復旧することができました。今後もより多くの方に安心して美味しく食べていただけるよう「いちご100億円産地」の育成に取り組んでいきますので、企業の皆様の御支援をよろしくお願いします。 |
【担当課連絡先】
|
オーダーメイド型農活支援事業 | |
【事業目的】 農家数の減少や高齢化が進む中、新規就農等に向けた相談から定着までのワンストップ支援を行うとともに、障がい者や外国人材等の多様な人材を確保するための環境整備等を支援します。 |
|
【事業内容】 1. 多様な人材向け |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 農家数の減少や高齢化が進む中、農業や農村に興味を持つ方々に相談から定着までのワンストップ支援を行っていきます。また、障がい者や外国人材の方にも農業で活躍してもらえるよう働く環境の整備等を進めてまいります。 |
【担当課連絡先】
|
【事業目的】 「第3期食と農の県民条例基本計画」に掲げる目標達成のため、将来の変化に対応できる安定生産技術の開発や省力化を図るアグリテックの推進、環境負荷軽減に向けた技術開発等を進めてまいります。 |
|
豊かなみやぎの食と農をつくるため、次の研究に取り組んでまいります。 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 気候変動に対応した水稲新品種の開発、農業現場のDXに向けたICTの活用や農業用ロボットの現場実装など、更なる技術開発に取り組んでまいりますので、企業の皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。 |
【担当課連絡先】
|
とろけて旨い仙台牛おいしさ向上プロジェクト | |
【事業目的】 宮城県が誇る銘柄牛肉「仙台牛」のさらなる美味しさの向上と、環境に配慮した生産技術の確立のため、優れた産肉能力を有する種雄牛の作出に取り組みます。 |
|
【事業内容】 <仙台牛の生産性向上に関する取組> |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 近年、牛肉のくちどけの良さに関連する「脂肪の質」や肉本来の旨みである「アミノ酸」、さらに「香り成分」など和牛肉の美味しさが科学的に解明されてきました。仙台牛はきめ細かい「サシ」が最大の特徴ですが、さらに、これらの「美味しさ成分」の向上にも務め、「仙台牛」のブランド価値を向上させてまいりますのでご支援をお願いいたします。 |
【担当課連絡先】
|
協働教育推進総合事業(放課後子ども教室等) | |
【事業目的】 「学校・家庭・地域が一体となって子供を育てる活動」をとおして、地域の課題をみんなで解決する力を高めます。地域の未来を担う人材を育てながら、地域コミュニティの再構築を目指します。 |
|
【事業内容】 地域で活躍する人材の発掘、育成 放課後子供教室 地域人材による放課後の子供の居場所づくり |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 地域で活躍したい、地域とつながり続けたい。 |
【担当課連絡先】
|
救える命、ニャンとかしたい! | |
【事業目的】 野外での猫の繁殖等、動物の不適正な飼育に起因する生活環境への影響が社会的課題となっています。保健所に収容した犬猫の出口対策として、民の力を活用し、譲渡頭数を増やすことで殺処分数の削減を目指します。 |
|
【事業内容】 1 子猫ミルクボランティア制度の導入 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 県では、効果的に動物愛護推進施策を推進するため、「飼い主のいない猫の不妊去勢事業」により引取り頭数を減らす入口対策に加え、出口対策としてミルクボランティア事業に取組んでいます。皆様からの温かい御支援により殺処分数をゼロに近づけることを目指してまいります。 |
【担当課連絡先】
|
働く障害者の工賃向上支援 | |
【事業目的】 障害者の経済的自立と社会参加による共生社会を推進するため、県内企業・団体等による応援体制を構築し、福祉的就労施設の受注機会の拡大及び働く障害者への理解促進を図ります。 |
|
【事業内容】 「みやぎの福祉的就労施設で働く障害者官民応援団」の結成 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 県内の障害者が福祉的就労施設(就労継続支援B型)で働くことで得られる工賃の平均月額は約18,000円であり、障害者が自立した生活を送るためには、この施設の受注機会拡大による工賃向上が求められます。 |
【担当課連絡先】
|
【事業目的】 「2050年二酸化炭素排出量実質ゼロ」の実現に向け、海岸防災林の保育や、藻場の造成・保全と海藻養殖の増産に向けた取組を推進し、グリーンカーボン・ブルーカーボンの両面から地球温暖化対策に取り組みます。 |
|
【事業内容】 (1)海岸防災林の保育・管理や交流人口の拡大に向けた取組など、防災林のはぐくみを通した「グリーンカーボン」の創出 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 東日本大震災で傷ついた「沿岸の森」の再生は、地球温暖化対策だけでなく、地域の人々の暮らしを守り続けるための大切な取組です。皆様のご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 |
【担当課連絡先】 水産林政部 森林整備課 保安林班 水産林政部 水産業基盤整備課 資源環境班 |
第48回全国育樹祭開催準備事業 | |
【事業目的】 令和7年秋に本県で初めて開催される「第48回全国育樹祭」を成功へと導くとともに、育樹祭開催を契機として持続可能な森づくり推進等を目指します。 |
|
【事業内容】 (1)継続して森を守り育てることの大切さを伝えるために開催する「第48回全国育樹祭」の開催準備及び企画・運営 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 「第48回全国育樹祭」の開催は、森林の大切さ、森と海のつながり等を広く全国へ発信し、次の世代へ引き継ぐことの重要性を普及啓発する絶好の機会です。皆様のご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。 |
【担当課連絡先】
|
新エネルギー・環境関連産業創出・育成事業 | |
【事業目的】 県内における新エネルギー・環境関連産業分野の「ものづくり」の取組を支援し、県内事業者の市場参入を促進するとともに、参入に向けたロードマップ作成やプロジェクトに対するハンズオン支援等、きめ細かな支援を通じて、当該産業の高付加価値化と質の高い雇用創出等を目指します。 |
|
【事業内容】 再生可能エネルギー・省エネルギー関連製品市場等に関連する設備、デバイス等の製品化に向けて、事業者が実施する調査、設計、試作、実証試験、製品化等の製品開発の取組段階に応じて支援を実施します。 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 県では、この事業を推進することによって、新エネルギー・環境関連産業分野で地域経済の中核となるような事業者を創出していくことを目指しています。 |
【担当課連絡先】
|
伊豆沼・内沼自然再生事業 | |
【事業目的】 水域と陸域との間に位置するエコトーン(浅瀬)は、水鳥や魚類の繁殖場や、水生生物・貝類の生息場となる重要な場所ですが、伊豆沼・内沼のエコトーンは、波浪等によって大部分が消失しています。このエコトーンを再生するとともに、水生植物や貝類を増やす取り組みを行います。 |
|
【事業内容】 1.水生植物保全整備 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 ラムサール条約湿地「伊豆沼・内沼」は、何万羽もの水鳥が越冬し、多様な動植物が生息・生育しています。その自然環境を保全し、再生する活動を、地域と連携しながら推進しています。 |
【担当課連絡先】
|
多賀城創建1300年記念事業「文化財で地域を元気にしよう!」 | |
【事業目的】 古代東北の政治・文化・軍事の中心地であった多賀城跡は令和6(2024)年に創建1300年を迎えます。これを記念し、多賀城の中枢部である政庁跡から南門に至る地区を古代空間が体感できるように整備をします。 |
|
【事業内容】 政庁から南門までの地域一帯を、奈良時代の多賀城の姿が体感できるように下記の整備を行います。 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 特別史跡多賀城跡は宮城県が全国に誇る古代日本を代表する遺跡です。1300年の悠久のロマンを感じつつ、自然散策、地域活動など多面的な活用ができる空間づくりを目指していますので、お力添えをお願いいたします。 |
【担当課連絡先】
|
東北歴史博物館のDX化 | |
【事業目的】 東北歴史博物館のDXを通じて、若年層の教育旅行や社会教育体験の参加奨励を促すため、東北歴史博物館の利用者へ、県内の博物館や周辺地域で主催されるタイムリーなイベント情報を提供するサービスを行います。また、博物館の決済情報を地域に提供して、地域活性化の支援を行います。 |
|
【事業内容】 (1)東北歴史博物館キャッシュレス化 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 東北歴史博物館は、他の博物館や自治体等と連携し、地域の活力向上に貢献してまいります。特別展の集客力を生かし、博物館利用者の情報を周辺地域の自治体や団体と共有し、文化観光に関する体験活動を推進してまいります。 |
【担当課連絡先】
|
【事業目的】 部活動の地域移行に向け、人材バンクを設置し地域クラブ活動等の指導者確保を支援します。また、総合型地域スポーツクラブを支援し、スポーツ機会と交流の場創出等を通じてスポーツによるまちづくりを推進します。 |
|
【事業内容】 (1)地域における指導者人材の発掘・確保に係る環境整備として、「みやぎ地域クラブ活動指導者人材バンクシステム」を設置し、市町村や地域クラブ運営団体・実施主体と指導者のマッチングを支援する。 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 部活動の円滑な地域移行や全ての県民が身近な場所で気軽にスポーツに取り組める環境を整備することで、スポーツによるまちづくりを目指していくこととしております。企業の皆様の温かい御支援・御協力をお願いいたします。 |
【担当課連絡先】
|
【事業目的】 本県の更なる交流人口の拡大には、仙台空港就航路線の一層の充実が求められます。路線の充実には、出発(アウト)・到着(イン)双方向での往来が重要ですが、本事業は特にアウトバウンド増に絞った取組を行います。 |
|
【事業内容】 空港を利用することが少ない若者を対象に、航空券購入費用の一部を助成することにより、仙台空港を利用する機会を作り、新規航空需要の獲得を図るとともに、航空旅行の手軽さや利便性を体験してもらうことで、今後の継続した空港利用の定着に繋げるものです。 |
|
【関連するSDGs】
|
【担当課メッセージ】 仙台空港就航路線のより一層の充実のためには、本県への誘客のみならず、本県及び東北地方の若者に、仙台空港から各地へとお出掛けいただくことが必要不可欠です。企業の皆さまの温かいご支援とご協力を何卒よろしくお願いいたします。 |
【担当課連絡先】
|
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください