号数 |
発行日 |
掲載内容 |
PDFファイル |
第82号 |
令和5年8月29日 |
〇「水産現場研修~荒浜漁港の未利用魚への取組~」を開催しました!
〇高校生向けものづくり企業見学会を開催しました!
【地方振興部】
〇亘理町立高屋小学校で生き物調査が行われました
【農業農村整備部】
〇第2回いちご新規生産者・後継者向け勉強会を開催しました
【農業振興部(亘理農業改良普及センター)】
〇宮城県産木材を使った木工ワークショップが開催されました
【林業振興部】
|
(PDF:1,702KB) |
第81号 |
令和5年6月30日 |
〇女性活躍!仕事のやりがい発見プロジェクトチーム発足式を開催しました
【地方振興部】
〇なとり・ぐるっと親子講座田植え体験が開催されました【農業振興部(亘理農業改良普及センター)】
〇大郷町に大型発芽野菜生産施設が竣工しました
【農業振興部(仙台農業改良普及センター)】
〇RTKをテーマとした「アグリテック活用推進セミナー」が開催されました
【農業振興部(仙台農業改良普及センター)】
〇たけのこマルシェが開催されました
【林業振興部】
〇仙台市立大沢小学校で田植え体験が行われました
【農業農村整備部】
|
(PDF:1,842KB) |
第80号 |
令和5年4月28日 |
〇宮城のユニークな職業の「裏側」を知るイベントを開催しました
〇Native of MIYAKURO~Nine marché~が開催されました【地方振興部】
〇「2023年度GRAイチゴ農園研修入学式」が開催されました
【農業振興部(亘理農業改良普及センター)】
〇「水稲乾田直播栽培勉強会」で活発な意見交換が行われました
〇【農業振興部(仙台農業改良普及センター)】
〇閖上漁港の陸閘が供用開始しました
【水産漁港部】
〇山元当部地区権利者会議を開催しました
【農業農村整備部】
|
(PDF:1,654KB)
|
第79号 |
2023年2月28日 |
〇専門学校生考案メニュー「牡蠣の炊き込みご飯」がウジエスーパーで期間限定で販売中です!
〇「MIIYAGIでの働き方Real Talk Day」を開催しました!
〇仙台地域産業人材育成プラットフォーム会議を開催しました
【地方振興部】
〇第75回奉献乾海苔品評会が開催されました!
【水産漁港部】
〇若手りんご生産者を対象としたりんごせん定講習会が開催されました
【農業振興部(亘理農業改良普及センター)】
〇「園芸特産振興研修会~肥料価格の高騰を乗り切ろう!~」を開催しました
【農業振興部(仙台農業改良普及センター)】
〇「仙台管内きのこの日キャンペーン」を開催しました!【林業振興部】
|
第79号(PDF:1,560KB)

|
第78号 |
2022年12月27日 |
〇仙台地域ミライ企業図鑑~地域産業説明会を開催しました
〇第19回仙山交流連携促進会議を開催しました
【地方振興部】
〇特定家畜伝染病防疫演習を実施しました
【畜産振興部】
〇特定家畜伝染病発生時における防疫措置の協力業務に関する協定書(地域協定)を締結しました
【農業農村整備部,畜産振興部,地方振興部】
〇みんなで広げる「木育」活動推進を目指して
【林業振興部】
〇多面的機能支払活動研修会が開催されました
【農業農村整備部】
〇農事組合法人仙台イーストカントリーの佐々木均氏と佐々木千賀子氏が「緑白綬有功章(農事功労者 複合部門)」を受賞しました
【農業振興部】
〇みやぎ農業未来塾(農薬基礎勉強会)を開催しました【農業振興部(亘理農業改良普及センター)】
|
第78号(PDF:1,834KB)

|
第77号 |
2022年10月31日 |
〇「仙台管内きのこの日キャンペーン」開催中です!
〇「原木しいたけPRイベント」開催中です!
【林業振興部】
〇秋のお出かけ観光キャラバン・特産品販売会in水族館を開催しました
【地方振興部】
〇山元町産「いちじく」を使用したパン・デザートのレシピコンテストが開催されました!
【地方振興部】
〇シャインマスカット販売会で産地をPR!
【仙台農業改良普及センター,亘理農業普及センター】
〇亘理町立亘理小学校で亘理用水見学会が行われました【農業農村整備部】
〇第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会が開催されました【畜産振興部】
|
第77号(PDF:1,992KB)

|