ここから本文です。

過去の普及センターだより「くりはら」

第148号(令和3年6月1日発行)
第148号一括ダウンロード(PDF:1,082KB)

  1. <巻頭言>
  2. 令和3年度のスタートにあたって
  3. プロジェクト課題紹介
    • 「きゅうり生産の見える化による栽培技術のレベルアップと産地生産力の強化」
    • 「農地整備を契機に設立した農事組合法人の営農モデル構築」
    • 「スマート農業技術の活用による土地利用型作物の生産性向上」
    • 「集落の維持・発展を目指す法人経営体へのステップアップ」
  4. 新規就農者の紹介

第147号(令和3年2月22日発行)
第147号一括ダウンロード(PDF:537KB)

  1. <巻頭言>
  2. プロジェクト課題紹介
    • 「中山間地域における小果樹類の生産性向上及び新商品開発」
    • 「農地整備を契機とした集落営農モデルの再構築」
    • 「スマート農業技術の活用による土地利用型作物の生産性向上」
    • 「きゅうりの栽培技術のレベルアップと産地生産力の強化に向けて」
  3. 農業・農村女性活躍表彰で栗原市生活研究グループ連絡協議会が最優秀賞を受賞しました。
  4. 次年度の園芸振興に向けて
  5. 令和2年度宮城県農林産物品評会・花き品評会で栗原市産品が多数受賞!
  6. みやぎ園芸振興大賞 大賞受賞!~有限会社 サンアグリしわひめ~

第146号(令和2年10月23日発行)
第146号一括ダウンロード(PDF:3,635KB)

  1. <巻頭言>
  2. 栗っこズッキーニキャラクターの名前が決まりました
  3. 栗原地域農業普及現地活動について
    ・栗原地域普及活動検討会を開催しました
    ・花山ルビィふさすぐりフェアを開催しました!
    ・シャインマスカット栽培のスキルアップを支援しています!
    ・水稲品種「だて正夢」の地域栽培塾を開催しました
    ・栗原ふぁーみんぐ女子会2020
  4. 新任農業士の紹介

第145号(令和2年5月20日発行)
第145号一括ダウンロード(PDF:1,796KB)

  1. <巻頭言>「魅力あふれる栗原農業」を目指す!
  2. 新型コロナウイルス感染症に対応する農業関連情報
  3. 「主要農作物種子条例」が4月1日に施行されました
  4. プロジェクト課題紹介
    ・No.1「農地整備を契機に設立した農事組合法人の営農モデル構築」
    ・No.2「中山間地域における小果樹類の生産性向上及び新商品開発」
    ・No.3「きゅうり生産の見える化による栽培技術のレベルアップと産地生産力強化」
    ・No.4「スマート農業技術の活用による土地利用型作物の生産性向上」

第144号(令和2年2月19日発行)第144号一括ダウンロード(PDF:549KB)

  1. <巻頭言>女性農業者のさらなる活躍を!
  2. プロジェクト課題紹介
    ・ 「農地整備を契機とした集落営農モデルの再構築」
    ・ 「新規就農者の基本技術習得と就農モデル経営体の確立」
    ・ 「中山間地域における小果樹類の生産性向上及び新商品開発」
    ・ 「きゅうりの栽培技術のレベルアップと産地生産力の強化に向けて」
    ・ 「スマート農業技術の活用による土地利用型作物の生産性向上」
  3. 令和元年産水稲の生育概況と次年度の対策

第143号(令和元年10月25日発行)第143号一括ダウンロード(PDF:792KB)

  1. <巻頭言>将来に思いを馳せる「スマート農業」 足下を見つめて「危機に備える」
  2. 栗原地域園芸活性化プロジェクトの取組について
    No.1 ズッキーニ生産拡大プロジェクトの取組について
    No.2 ぶどう「シャインマスカット」の栽培技術研修会を行っています
  3. 令和元年度宮城県総合畜産共進会が開催されました 大豆を適期に収穫しましょう
  4. 新任農業士の紹介 農地中間管理事業を活用しませんか!
  5. 令和元年秋の農作業安全確認運動

第142号(令和元年5月24日発行)第142号一括ダウンロード(PDF:202KB)

  1. <巻頭言>栗原農業の新たな展開!=未来に向けてステップアップ
  2. プロジェクト課題紹介
    No.1 「農地整備を契機とした集落営農モデルの再構築」
    No.2 「中山間地域における小果樹類を活用した生産性向上及び新商品開発」
      No.3 「きゅうり生産の見える化による栽培技術のレベルアップと産地生産力の強化」
      No.4 「スマート農業技術の活用による土地利用型作物の生産性向上」
      No.5 「新規就農者の基本技術習得と就農モデル経営体の確立」
  3. 新たに就農を希望する方は「農業次世代人材投資事業【経営開始型】を利用できます
  4. 農業簿記等の記帳に関する個別相談を行います
  5. 職員紹介

第141号(平成31年2月7日発行)第141号一括ダウンロード(PDF:1,403KB)

  1. <巻頭言>時代は「平成」の次へ・・・だが,立ち止まってなどいられない。
  2. 次年度に向けた情報発信
    • 「GAPをする」ってどういうこと?
    • 園芸振興により園芸を米,畜産に次ぐ第3の柱に!!
  3. プロジェクト課題紹介
    • No.1 農地整備を契機とした集落営農モデルの再構築
    • No.2 中山間地域における小果樹類の生産性向上及び新商品開発
    • No.3 新技術導入による大豆の収量・品質の高位安定化
    • No.4 ズッキーニの安定精算と産地の育成
    • No.5 新規就農者の基本技術向上と就農モデル経営体の確立
  4. 平成30年度宮城県農林産物・花き品評会が県庁で行われました
  5. 栗原市一迫の山村喜久夫氏が農事功績者表彰【緑白綬有功章】を受賞しました
  6. 訂正

第140号(平成30年10月25日発行)第140号一括ダウンロード(PDF:2,218KB)

  1. <巻頭言>園芸を米,畜産に次ぐ三つ目の柱に!
  2. 視察研修会で農業女性のやる気UP!
  3. 加工を頑張る農業女性を応援します!
  4. 栗原農業未来塾について
  5. 農業機械による農作業事故防止に務めましょう
  6. 「いのしし」に関する情報提供とお願い
  7. 牧草への放射性セシウム移行抑制対策について
  8. 今後の農業経営に不安はありませんか?
  9. 平成30年度宮城県総合畜産共進会がみやぎ総合家畜市場にて開催されました。
  10. <新任農業士の紹介>
  11. ~「雇用就農」で拓く,地域の未来と自身の「夢」~

第139号(平成30年5月25日発行)第139号一括ダウンロード(PDF:1,626KB)

  1. <巻頭言>作る/造る/創る/そしてつくる・・・4つの「つくる」を支援します
  2. プロジェクト課題紹介
    • No.1 「農地整備を契機とした集落営農モデルの再構築」
    • No.2 「中山間地域における小果樹類の生産性向上および新商品開発」
    • No.3 「新技術導入による大豆の収量・品質の高位安定化」
    • No.4 「ズッキーニの安定生産と産地の育成に向けて」
    • No.5 「新規就農者の基本技術習得と就農モデル経営体の確立」
  3. 新たに就農を希望する方は「農業次世代人材投資事業(旧青年就農給付金事業)」を利用できます
  4. 技術情報
    • 育苗ハウスでぶどう(シャインマスカットなど)を栽培しませんか
    • 今年本格デビューするだて正夢の栽培管理基準
    • 「暑熱対策に取り組みましょう」
  5. トピックス
    • 新規就農者紹介~再びの「耕英開拓」,若い伝承者~
    • 有限会社耕佑がGAP関連の表彰事業で東北農政局長賞を受賞しました!
    • 平成30年7月より,「農業経営収入保険」の加入申請が始まります。
    • 農業簿記基礎研修のご案内
  6. 職員紹介

第138号(平成30年2月7日発行)第138号一括ダウンロード(PDF:1,115KB)

  1. <巻頭言>魅力あふれる栗原農業へ!まず一歩、そしてまた一歩。
  2. プロジェクト課題紹介
    • No.1 土地利用型大規模経営体の育成による地域農業の活性化
      管内初!有限会社川口グリーンセンターが「JGAP認証(穀物)」を取得!
    • No.2 新技術導入による大豆の収量・品質の高位安定化
    • No.3 ズッキーニの安定生産と産地の育成に向けて
    • No.4 地域農業の核となる農産物直売所の魅力アップ
    • No.5 繁殖牛経営に取り組む新規就農者の経営管理能力の向上
  3. 技術情報
    • 栗原の野菜生産について
    • 水田転換畑における飼料作物栽培の注意点
    • 栗原市生活研究グループ連絡協議会が設立50周年
  4. 平成30年の稲作のポイント
  5. トピックス
    • 青色申告に向けて記帳を始めよう!
    • 宮城県農林産物・花き品評会が県庁で行われました。
    • 佐竹きみ子さんが農業・農村活性化女性グループ等表彰で受賞しました
    • 『4Hクラブ』で一緒に栗原農業を盛り上げよう!

第137号(平成29年10月25日発行)第137号一括ダウンロード(PDF:915KB)

  1. <巻頭言>「土づくり」を実践し,次世代へつなぐ農業を
  2. GAPを意識的に実践し,より良い農業に!
  3. 有害鳥獣による被害を地域ぐるみで防ぎましょう!
  4. 今後の農業経営に不安はありませんか?
  5. 和牛の祭典 快進撃!「第11回全国和牛能力共進会宮城大会」
  6. みやぎの園芸振興に向けた新技術の紹介
  7. 乗用トラクターによる農作業事故防止に努めましょう
  8. 宮城県農業大学校平成30年度入学生募集のご案内
  9. 新任農業士の紹介
  10. エコファーマー認定更新のお知らせ

第136号(平成29年5月25日発行)第136号一括ダウンロード(PDF:1,260KB)

  1. <巻頭言>魅力あふれる栗原農業へ!まず一歩、そしてまた一歩。
  2. プロジェクト課題紹介
    • No.1 土地利用型大規模経営体の育成による地域農業の活性化
    • No.2 新技術導入による大豆の収量・品質の高位安定化
    • No.3 ズッキーニの安定生産と産地の育成に向けて
    • No.4 地域農業の核となる農産物直売所の魅力アップ
    • No.5 繁殖牛経営に取り組む新規就農者の経営管理能力の向上
  3. 新規就農に向け「農業次世代人材投資事業(旧青年就農給付金事業)」のご紹介
  4. 技術情報
    • 寒玉系キャベツの夏まき冬どり栽培技術体系
    • 牧草の肥培管理のポイント
    • 大豆栽培のポイント
  5. トピックス
    • 農地中間管理事業を活用して農地を貸しませんか?
    • 栗原の農業を牽引!若手農業者集団『栗原4Hクラブ』
    • 全共宮城、いよいよ開催!栗原の和牛の活躍に大きな期待
    • 農業簿記基礎講座のご案内
  6. 職員紹介

第135号(平成29年2月8日発行)第135号一括ダウンロード(PDF:5,052KB)

  1. <巻頭言>栗原農業の活性化に向け、この好機を逃すな!
  2. プロジェクト課題紹介
    • No.1 土地利用型大規模経営体の育成による地域農業の活性化
    • No.2 地域農業を担う農事組合法人の経営安定化を目指して
    • No.3 繁殖牛経営に取り組む新規就農者の経営管理能力の向上
    • No.4 ズッキーニの安定生産と産地の育成に向けて
    • No.5 地域農業の核となる農産物直売所の魅力アップ
  3. 環境にやさしい農業を支援します
  4. 水田転作での園芸振興に取り組んでみませんか
  5. 今年の稲作はここがポイントです
  6. トピックス
    • 宮城県農林産物・花き品評会
    • 栗原ふぁーみんぐ女子会で女子力を磨きませんか?
    • 『4Hクラブ』で一緒に栗原農業を盛り上げよう!

第134号(平成28年10月21日発行)第134号一括ダウンロード(PDF:647KB)

  1. <巻頭言>始めよう地域の農地を地域で守る取組を
  2. 農業経営の法人化について
  3. ズッキーニ産地育英の取組状況
  4. 宮城県畜産共進会(肉用牛の部)(=全国和牛能力共進会プレ大会)で栗原の和牛が活躍
  5. 宮城県農業大学校 平成29年度入学生募集のご案内
  6. 農地の問題解決のために農地中間管理機構を活用しませんか?
  7. 新任農業士の紹介

第133号(平成28年5月20日発行)第133号一括ダウンロード(PDF:3,069KB)

  1. <巻頭言>実践の年に
  2. プロジェクト課題紹介
    • No.1 土地利用型大規模経営体の育成による地域農業の活性化
    • No.2 地域農業を担う農事組合法人の経営安定化を目指して
    • No.3 繁殖牛経営に取り組む新規就農者の経営管理能力の向上
    • No.4 ズッキーニの安定生産と産地の育成に向けて
    • No.5 地域農業の核となる農産物直売所の魅力アップ
  3. 技術情報
    • 大豆栽培のポイント
    • ズッキーニ栽培にチャレンジしてみませんか
  4. トピックス
    • 一人一人の安全意識の向上で事故防止!
    • 「宮城の農業普及現地活動情報」のご紹介
    • 「農業簿記基礎講座のご案内」
    • 新規就農に向けて「青年就農給付金」が利用できます
    • くりはら食ツーリズム研究会が食アメニティコンテストで農村振興局長賞を受賞!
    • 農地中間管理事業について
  5. 職員紹介

第132号(平成28年2月8日発行)132号一括ダウンロード(PDF:2,447KB)

  1. <巻頭言>次代を担う経営体と共に農業を動かす
  2. もっと儲かる農業を目指す~「くりはらMMN塾」
    栗原地域産地戦略プランの策定
  3. 「次年度の稲作に向けて」
  4. トピックス「受賞おめでとうございます!」
    • (1)みやぎまるごとフェスティバル2015
    • (2)酪農共進会
    • 栗原市生活研究グループ連絡協議会「ルーラルガイド講習会」
    • 栗原4Hクラブ「ササニシキプロジェクト」活動報告

第131号(平成27年10月30日発行)131号一括ダウンロード(PDF:3,972KB)

  1. <巻頭言>出来秋に地域農業の将来を考えよう!
  2. シリーズプロジェクト課題
    • No.1 放射性物質吸収抑制対策の徹底と計画的な検査による安全な農作物の生産と流通の確保
    • No.2 農事組合法人での収益向上・安定経営を目指して
    • No.3 土地利用型大規模経営体の育成による地域農業の活性化を目指して
    • No.4 PDCAサイクルの定着によるいちご産地の発展
    • No.5 「くりはらMMN塾」で農業経営の発展をサポートします
    • No.6 新規就農者等の経営安定化を目指して
  3. 農地を貸したいと悩んでいる農業者のみなさん 地域コーディネーターがご相談に応じます!!
  4. トピックス くりはらズッキーニ特産化へ第一歩!!地域の環が広がるズッキーニプロジェクト「Z600」
  5. 宮城県農業大学校平成28年度入学生募集のご案内
  6. 新任農業士の紹介

第130号(平成27年5月15日発行)130号一括ダウンロード(PDF:3,067KB)

  1. <巻頭言>「若者があこがれる農業・儲かる栗原農業」の実現に向けて
  2. シリーズプロジェクト課題
    • No.1 放射性物質吸収抑制対策の徹底と計画的な検査による安全な農産物の生産と流通の確保
    • No.2 地域農業を担う農事組合法人の経営安定化を目指して
    • No.3 土地利用型大規模経営体の育成による地域農業の活性化
    • No.4 PDCAサイクルの定着によるいちご産地の発展
    • No.5 「くりはらMMN塾」で経営発展を支援
    • No.6 経営を開始した新規就農者等の経営安定化を目指して
  3. 特集 各種制度等の有効活用について
  4. トピックス「ズッキーニ生産拡大プロジェクトZ600始動!」
    「受賞おめでとうございます!」
  5. 職員紹介

第129号(平成27年1月26日発行)129号一括ダウンロード(PDF:858KB)

  1. <巻頭言>「農地中間管理事業」を地域農業活性化に活かそう!
  2. 技術情報
    管内の施設野菜ほ場における土壌分析値について
    畜産 今回は冬場の子牛の管理について
  3. 特集「平成26年産の稲作を振り返る」
  4. トピックス
    • 「受賞おめでとうございます!」
      • (1)みやぎまるごとフェスティバル
      • (2)平成26年度農業・農村活性化女性グループ等表彰
    • 「新規就農者の計画認定制度が新しくなりました(認定新規就農者制度)

第128号(平成26年10月20日発行)128号一括ダウンロード(PDF:1,100KB)

  1. 巻頭言
  2. シリーズプロジェクト課題
    • No.1 「放射性物質吸収抑制対策の徹底と計画的な検査による安全な農産物の生産と流通の確保」
    • No.2 「PDCAサイクルの定着によるいちご産地の発展」
    • No.3 「りんご産地の活性化と新たな販売体制の検討」
    • No.4 「くりはらMMN塾であなたの農業経営の発展をサポート」
    • No.5 「新規就農者の経営安定化を目指して!」
    • No.6 「集落営農組織の法人化による経営強化を目指して」
  3. 管内の放射性物質(セシウム)の検査について
  4. トピックス
    • くりネッ娘研修会
    • 農地中間管理事業が始まりました
    • 宮城県農業大学校 平成27年度入学生募集のご案内
  5. 新任農業士の紹介

第127号(平成26年5月14日発行)第127号一括ダウンロード(PDF:1,928KB)

  1. <巻頭言>「農政改革元年」に思う。「飼料用米」で栗原農業を元気に!
  2. シリーズプロジェクト課題
    • No.1 「放射性物質抑制対策の徹底と計画的な検査による安全な農産物の生産と流通の確保」
    • No.2 「促成いちごの安定生産に向けて」
    • No.3 「栗原りんご」のブランド力向上に向けて
    • No.4 「あなたの農業経営の発展をサポート(くりはらMMN塾)
    • No.5 「新たに経営を開始した新規就農者などの経営安定化を目指して」
    • No.6 「地域農業を担う営農組合の経営体質強化を目指して」
  3. トピックス
    • (1)第2回栗原地域農業経営トップセミナー開催
    • (2)良食味米「やまのしずく」の知名度アップと作付け拡大に関する総合検討会
    • (3)青年就農給付金が利用しやすくなりました(給付要件が一部緩和されました)
  4. 「農地中間管理機構が設立されました」
  5. 農業振興部及び農業改良普及センター職員紹介

第126号(平成25年2月7日発行)第126号一括ダウンロード(PDF:1,675KB)

  1. <巻頭言>担い手の確保・育成に向けて
  2. 管内の話題
    • No.1 件単独補助事業によりアグリビジネス経営体の施設及び機械の整備を支援
    • No.2 「栗原のおいしさに会おう!」みやぎスマイル&スマイルキャンペーン実施中!
    • No.3 「栗原4Hクラブ」で活動してみませんか?
  3. 特集
    「平成25年の稲作を振り返る」
  4. 技術情報
    放射性物質の吸収抑制対策を徹底しましょう
  5. コラム
    • 「くりはらMMN塾」
    • 転作の動き
  6. トピックス
    受賞おめでとうございます!

第125号(平成25年9月20日発行)125号一括ダウンロード(PDF:2,631KB)

  1. <巻頭言>栗原農業の一層の発展を目指して
  2. シリーズプロジェクト課題
    • No.1 「水稲」
    • No.2 「『栗原りんご』のブランド力向上に向けて」
    • No.3 「大規模農産物直売所の連携と活性化を目指して」
  3. 管内の放射性物質(セシウム)の検査について
  4. 特集
    「くりはらMMN塾」開講(M:もっと,M:儲かる,N:農業)
  5. トピックス
    • 一迫商高「やまのしずく」の広報宣伝活動で県大会初優勝
    • 新しく2つの法人が設立しました。
    • 平成25年度みやぎ農業未来塾「就農予定者~5年目コース」を開催しました!
    • 受賞おめでとうございます!
  6. 退任農業士の紹介

第124号(平成25年5月14日発行)124号一括ダウンロード(PDF:3,219KB)

  1. <巻頭言>もっと儲かる農業の実現に向けて
  2. シリーズプロジェクト課題
    • No.1 「新たにに経営を開始した新規就農者等の経営安定化を目指して」
    • No.2 「気象変動に負けない栗原産土地利用野菜の生産力アップ」
    • No.3 「くりはらMMN塾開講」(M:もっと,M:もうかる,N:農業)
    • No.4 「遊休地を活用した地域特産物の生産と利活用~花山小豆畑地区~」
  3. 「青年就農給付金(準備型)・(経営開始型)」をご紹介します
  4. トピックス
    受賞おめでとうございます!
  5. 農業振興部及び農業改良普及センター職員紹介

第123号(平成25年1月21日発行)123号一括ダウンロード(PDF:2,529KB)

  1. 巻頭言-備えあれば憂いなし-気象変動に強い栽培管理に努めましょう
  2. 管内の話題
    良食味米「やまのしずく」知名度アップと作付け拡大へ総合検討会開催
    くりはらのりんご祭り開催!
    ~りんごの王様 ふじの季節到来!!くりはらの真っ赤なスイーツを召し上がれ!~
  3. 特集
    「平成24年度の稲作を振り返る」
  4. 技術情報
    • 平成24年度放射性物質の検査と移行低減対策について
    • 米の生産現場において留意すべきポイント
  5. トピックス
    • 受賞おめでとうございます!
    • 平成24年度農事功績者表彰式が開催築館の三浦孝夫氏が緑白授有功賞を受賞!
  6. お知らせ
    • 土地利用型園芸作物導入研修会のお知らせ

第122号(平成24年5月15日発行)122号一括ダウンロード(PDF:1,613KB)

  1. <巻頭言>「農家の夢をかたちにする普及活動」を目指す!
  2. シリーズプロジェクト課題
    • No.5 地域農業を牽引する農業法人の経営強化
    • No.6 大規模直売所の連携による販売強化
    • No.7 新規就農者等の営農定着促進
    • No.8 標高差を活かしたキャベツのリレー出荷体制の確立
  3. トピックス
    第61回全国農業コンクール全国大会で有限会社「耕佑」が優秀賞を受賞!
  4. 技術情報
    管内の放射性物質(セシウム)の検査結果について
  5. トピックス
    『農業簿記講座開催』(儲かる農業経営者になろう)
  6. 農業士の紹介
  7. 特集
    エコファーマーの認定及び再認定を受けましょう

第121号(平成24年5月15日発行)121号一括ダウンロード(PDF:3,224KB)

  1. <巻頭言>放射性物質『不検出』を目指しましょう!
  2. シリーズプロジェクト課題
    • No.1 「放射性物質の影響に対応した農産物の生産及び安全性の確保」
    • No.2 「需要に応じた米づくりへの誘導と用途に応じた直播体系の構築」
    • No.3 「りんご産地の活性化と新たな販売体制の検討~「栗原りんご」のブランド力向上に向けて~」
    • No.4 「遊休農地を活用した地域特産物の生産と利活用~遊休農地を活用して特産物を育てよう~」
  3. トピックス
    千葉静子さんが、平成23年度食アメニティコンテストで「農林水産大臣賞」を受賞!
  4. 特集
    放射性物質の吸収抑制対策
  5. 特集
    『人・農地プラン(地域農業マスタープラン)の作成を応援します!』
  6. 平成23年度 稲作の総括
  7. 農業振興部及び農業改良普及センター職員紹介

第120号(平成24年1月16日発行)120号一括ダウンロード(PDF:3,544KB)

  1. <巻頭言>「栗原地域の農業・農村」の再生・発展に向けて
  2. シリーズプロジェクト課題
    • No.6 「地元酒蔵との連携による醸造米産地づくり」
    • No.7 「耕畜連携循環型農業の推進によるブランドの創出」
    • No.8 「新規就農者等の営農定着促進」
    • No.9 「畜産農家の法人化を核とした集落営農の推進」
  3. 放射性物質による汚染に対応した食の安全・安心の確認について
  4. ホームページへのアクセスをお待ちしております
  5. 環境保全型農業を実践するエコファーマーの認定を受けましょう
  6. 平成23年度 稲作の総括
  7. トピックス
    受賞おめでとうございます!
  8. お知らせ
    ~「栗原4Hクラブ」で活動してみませんか?~

第119号(平成23年7月15日発行)119号一括ダウンロード(PDF:4,136KB)

  1. <巻頭言>瀬峰農場の「循環型農業」の取り組みに高い評価!
  2. 特集
    農業者戸別所得補償制度等の有効活用について
  3. シリーズ重点課題
    • No.1 元気な宮城の農業再生プロジェクトについて
    • No.2 標高差を活かしたキャベツのリレー出荷体制の確立
    • No.3 用途に応じた水稲直播体系の構築
    • No.4 大規模直売所の連携による販売力強化
    • No.5 地域農業を牽引する農業法人の経営強化
  4. 平成23年度東日本大震災による農業被害対応制度資金の紹介
  5. お知らせ
    農産物直売所「くりでん」発車!
  6. 普及センターのホームページをリニューアルしました!
  7. 技術情報
    園芸作物における病害虫の物理的防除法について
  8. トピック
    • 瀬峰農場が第40回日本農業賞大賞を受賞!
    • 平成22年度農山漁村女性・シニア活動表彰で「農林水産大臣賞」受賞!
    • 被災地への思いを込めて 瀬峰農場田んぼアート
  9. 農業振興部及び農業改良普及センター職員紹介(平成23年7月1日現在)

第118号(平成23年1月17日発行)118号一括ダウンロード(PDF:2,874KB)

  1. <巻頭言>農政の転換期,儲かる栗原農業を実現しよう
  2. 速報
    第2期みやぎ食と農の県民条例基本計画を策定中
  3. 技術情報
    • 育苗管理を見直し,ばか苗の発生を防ぎましょう
    • 4、5月どり寒玉系キャベツの安定生産に向けて
  4. 水稲直播栽培に取り組んでみませんか?
  5. 普及情報
    • 栗原食材生産現場見学会を開催
    • 栗原の農商工連携をテーマに宮城県指導農業士会交換交流会を開催
    • みやぎオリジナルりんご「サワールージュ」の生産拡大・販路開拓を目指して
  6. プロジェクト課題の紹介
    • 栗駒地区で耕畜連携循環型農業を推進中
    • 農事組合法人三田鳥営農組合設立
    • 地域に支えられる女性起業者の経営確立
  7. トピックス 各種受賞者
    • くりはらのりんご祭り
    • みやぎまるごとフェスティバル2010
    • 平成22年度全国有料経営体表彰
  8. お知らせ
    • 日本酒にまつわる講演会開催について
    • 県イチゴ栽培研修会開催について

第117号(平成22年9月15日発行)117号一括ダウンロード(PDF:1,614KB)

栗原版

  1. <巻頭言>地域で共通目標を持ち、いろいろな人々が連携して所得向上を目指そう
  2. 特集
    みんなで知恵を出し合って集落営農を推進しよう!
  3. 技術情報
    • いちごの株元冷却による生産安定技術
    • みやぎオリジナル品種サワールージュ
  4. プロジェクト課題の紹介
    • 畜産農家の法人化を核とした集落営農の推進
    • 夏秋いちご産地の復興と生産安定技術
    • 技術と販売面から経営安定を支援
    • キャベツを取り入れた集落営農の発展支援
  5. トピックス
    • 農業氏の紹介
    • チャレンジ若手後継者
  6. お知らせ
    • みやぎまるごとフェスティバル2010の開催
    • 秋の農作業安全運動展開中
    • 4Hクラブ員募集

県域版

  1. 耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!(耕作放棄地再生利用緊急対策)
  2. 皆さんの活力を満ちた営農活動がみやぎの食糧自給率を向上させます

第116号(平成22年5月1日発行)116号一括ダウンロード(PDF:3,742KB)

栗原版

  1. <巻頭言>
  2. 特集
    戸別所得補償制度に関するモデル対策の概要について
  3. 技術情報
    イネばか苗病の拡大を防ぎましょう
  4. プロジェクト課題の紹介
    • 地元酒蔵との連携による醸造米産地づくり
    • 栗原らしさ,花山らしさを活かした加工品作り
    • 新規就農者の定着を支援します!
  5. お知らせ
    • 大豆サミット(仮称)開催のお知らせ
  6. 農業振興部及び農業改良普及センター職員紹介

県域版

  1. 食・農業・農村の将来の姿実現に向けた基本方針

第115号(平成22年1月1日発行)115号一括ダウンロード(PDF:4,754KB)

栗原版

  1. <巻頭言>
  2. 特集みやぎの食料自給率を高めるために
  3. 普及重点課題の紹介
    • 新生糠塚生産組合の集落営農活動
    • 地域に支えられる女性起業者の経営確立
    • 土地利用型野菜導入による集落発展支援
  4. 技術情報
    • 新品種「つや姫」について
    • 栗原地方の大豆の単収向上に向けて
  5. お知らせ
    • 取り組んでみませんか!「そらまめ」の春まき栽培
    • 宮城県農林産物・花き品評会の受賞者

県域版

  1. 環境保全型農業の普及支援について
  2. 最近の米粉事情に注目
  3. 普及に移す技術 期待の系統豚「ミヤギノL2」

お問い合わせ先

北部地方振興事務所栗原地域事務所 農業振興部栗原農業改良普及センター 先進技術班

栗原市築館藤木5-1
栗原合同庁舎 4階(南側)

電話番号:0228-22-9404

ファックス番号:0228-22-6144

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は