トップページ > くらし・環境 > 国際交流・外国人・パスポート > 多文化共生 > Work in MIYAGI中長期インターンシップ支援補助金について

掲載日:2024年6月6日

ここから本文です。

WorkinMIYAGI中長期インターンシップ支援補助金について

WorkinMIYAGI中長期インターンシップについて

県内中小企業の外国人材活用を促進するため、令和6年度外国人材マッチング支援事業において、県内中小企業と、留学生をはじめとした外国人材を対象にWorkinMIYAGI中長期インターンシップを行います。

インターンシップの実施については受託事業者である東洋ワーク株式会社までお問合せください。候補者とのマッチングから、受入計画書の作成、補助金申請書の作成をサポートします。

令和6年度外国人材マッチング支援事業専用サイトはこちら:WorkinMIYAGI(外部サイトへリンク)

運営事務局:東洋ワーク株式会社(022-398-6970/work-in-miyagi@toyowork.co.jp) 

 

また、本インターンシップを通じて外国人インターン生を受入れた事業者に対し、県より補助金を交付します。詳細は下記を御確認ください。

補助概要

(1)補助事業の目的

受入企業と外国人材の双方が中長期インターンシップを通して、採用・就職活動の現状・課題を認識し、より現実的かつ長期的な視座に立った採用・就職活動へのレベルアップを図ることを目的として、この取組にかかる経費の一部を補助するものです。

(2)補助対象者

WorkinMIYAGI中長期インターンシップに参加する外国人インターン生を受け入れる県内中小企業

(3)補助対象費用

事業者がインターン生に支払う費用(受入先企業1社当たりの補助対象となるインターン生受入は2人を上限とする)

補助対象経費 補助金の交付対象額 申請上限額

インターン生に支払う賃金

インターン生1人につき1,000円にインターンシップを実施した実働時間(1時間未満切り捨て)を乗じて得た額。

60,000円
インターン生に支払う交通費

インターン生がインターンシップ期間中に滞在先と受入先企業の往復に要した額。

補助率:2分の1

宿泊費とあわせて20,000円

インターン生に支払う宿泊費

インターン生が円滑にインターンシップに参加するために宿泊を要する場合の宿泊費。

補助率:2分の1
交通費とあわせて20,000円

(4)交付申請期限

インターンシップ受入開始日の2週間前か、令和6年11月29日(金曜日)のうち先に到来する日まで(予算上限に達し次第終了)

(5)交付申請時提出書類

1.補助金交付申請書兼事業計画書(別記様式第1号)

2.宣誓書(別記様式第2号)

3.商業・法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書)

4.県税納税証明書(未納がないことの証明)

5.会社概要

6.受入計画書

(6)インターンシップの要件

受入先企業ではインターン生1人あたり40時間以上の実務を通じた就労体験を行います。また、受入先企業はインターン生に対し1時間あたり1,000円以上の額にインターンを実施した実働時間を乗じて得た額を賃金として支払うこととします。

(7)実績報告

インターンシップ受入終了日から20日を経過する日か、令和7年2月14日(金曜日)のうち先に到来する日まで

(8)実績報告時提出書類

1.補助金実績報告書(別記様式第5号)

2.受入報告書

3.賃金・交通費・宿泊費をインターン生に支給したことが分かる書類(給与明細の写しや領収書の写し等)

4.インターンシップ雇用契約書

5.インターン生の勤務条件が確認できるもの(労働条件通知書の写しや雇用契約書の写し等)

6.インターン生の勤務実態が確認できるもの(出勤簿の写し、賃金台帳の写し等)

(9)留意事項

補助金の申請は一事業者につき1回限りとし、過去に本補助金を受け取ったことのある場合は申請できません。

県の交付決定後、補助事業を実施してください。交付決定前や事業実施期間終了後に実施した場合は補助対象外となります。

(10)提出・問合せ先

宮城県国際政策課日本語学校・外国人材班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8ー1宮城県行政庁舎14階

メールアドレス:kokusain@pref.miyagi.lg.jp

電話番号:022-211-2971

交付要綱及び各種様式

お問い合わせ先

国際政策課 

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2971

ファックス番号:022-268-4639

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は