ここから本文です。
ダウンロードしたい申請関係のところをクリックしてください。
県外にお住まいの方等で郵送による申請を希望される場合は「郵送による手続方法(免許関係)」を御覧ください。
調理師免許及び栄養士免許申請は、令和7年2月(予定)から「みやぎ電子申請システム」による申請が可能になります。詳細は後日ホームページで公開します。
詳細:宮城県調理師試験についてのページ参照
詳細:調理師免許のページ参照
様式名 | 内容 | 手数料 | 添付書類 |
---|---|---|---|
調理師法第3条第1項に基づく調理師の免許を申請する場合に提出するものです。 |
【金額】 5,800円
【支払い方法】 |
調理師養成施設
診断書の参考様式 5.本人確認書類 調理師試験合格者
診断書の参考様式 (医療機関の所定の様式でも構いません) 5.本人確認書類 |
|
本籍地の都道府県名や氏名が変わったため、調理師法施行令第11条の規定による調理師名簿の訂正と施行令第13条の規定による免許証の書換え交付を申請する場合に提出するものです。 |
【金額】
【支払い方法】
(名簿訂正のみの場合は手数料不要) |
住民票の写しは不可 3.本人確認書類 |
|
調理師法施行令第12条の規定による調理師名簿の登録を消除する場合に提出するものです。 | - |
調理師免許証(宮城県知事が交付したもの) 死亡・失踪の場合は、死亡診断書、戸籍抄本、失踪宣告書等、その事実を証する書類を添付してください。 |
|
免許証を汚したり、紛失した場合で、調理師法施行令第14条第1項の規定により免許証の再交付を申請する場合に提出するものです。 |
【金額】 3,800円
【支払い方法】 |
|
詳細:栄養士免許のページ参照
様式名 | 内容 | 手数料 | 添付書類 |
---|---|---|---|
栄養士法施行令第1条第1項に基づき、栄養士の免許を申請する場合に提出するものです。 |
【金額】 5,800円
【支払い方法】 |
4.本人確認書類 |
|
本籍地の都道府県名や氏名が変わったため、栄養士法施行令第3条第1項の規定に基づく栄養士名簿の訂正と施行令第5条第1項の規定に基づく免許証の書換え交付を申請する場合に提出するものです。 |
【金額】 3,300円
【支払い方法】
(名簿訂正のみの場合は手数料不要) |
住民票の写しは不可 3.本人確認書類 |
|
栄養士法施行令第4条第1項の規定により栄養士名簿の登録を抹消する場合に提出するものです。 | - |
栄養士免許証(宮城県知事が交付したもの) 死亡・失踪の場合は、死亡診断書、戸籍抄本、失踪宣告書等、その事実を証する書類を添付してください。 |
|
免許証を汚したり、紛失した場合で、栄養士法施行令第6条第1項の規定により免許証の再交付を申請する場合に提出するものです。 |
【金額】 3,800円
【支払い方法】 |
|
詳細:管理栄養士ページ参照
様式名 | 内容 | 手数料 | 添付書類 |
---|---|---|---|
栄養士法施行令第1条第2項に基づき、管理栄養士の免許を申請する場合に提出するものです。 |
【金額】 15,000円
【支払い方法】 日本政府発行収入印紙の購入 |
3.本人確認書類 |
|
本籍地の都道府県名や氏名が変わったため、栄養士法施行令第3条第3項の規定に基づく管理栄養士名簿の訂正と施行令第5条第2項の規定に基づく免許証の書換え交付を申請する場合に提出するものです。 |
【金額】 変更1回の場合
【支払い方法】 日本政府発行収入印紙の購入
※変更回数により、手数料が異なるので上記受付窓口に問い合わせてください。 |
住民票の写しは不可 変更日(例:入籍日等)から30日過ぎている場合は「遅延理由書」が必要です。 |
|
免許証を汚したり、紛失した場合で、栄養士法施行令第6条第2項の規定により免許証の再交付を申請する場合に提出するものです。 |
【金額】 3,300円
【支払い方法】 日本政府発行収入印紙の購入 |
|
980-8570仙台市青葉区本町3-8-1宮城県健康推進課食育・栄養班
【免許証1枚の場合の金額】
管理栄養士免許証…530円
栄養士免許証…640円
調理師免許証…640円
【免許証2枚の場合の金額】
栄養士免許証+調理師免許証…740円
管理栄養士免許証+栄養士免許証…740円
管理栄養士免許証+調理師免許証…740円
管理栄養士の方で、本籍地の都道府県名や氏名が変わった方で、変更日から30日を過ぎて申請を行う場合は、遅延理由書が必要になります。
(お近くに販売場所がない方につきましては、事前に郵送販売をご利用の上、添付願います)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください