スマートフォン版を表示する

トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ・エネルギー > 水環境 > 宮城の水循環 > 令和6年度流域水循環計画推進会議開催結果

印刷用ページを表示する

掲載日:2025年2月7日

ここから本文です。

令和6年度流域水循環計画推進会議開催結果

名取川及び阿武隈川流域水循環計画推進会議

開催日時:令和7年1月24日(金曜日)午後1時30分~午後3時30分

開催場所:大河原合同庁舎大会議室

出席者数:28名

傍聴者数:5名

活動報告概要

  • 魚道の復旧等により河川づくりを行った。
  • 市民、企業、行政で連携し河川、海岸清掃を行った。
  • 地域と協力し清掃活動を実施し、実際の活動を基に紙芝居を作成し近隣小学校で環境活動教育を行った。
  • 荒れ地にて植林、育林活動を続きけてきた結果、生体系が豊かになってきた。
  • 河川敷における竹林整備を行い、間伐した竹を生ごみコンポスト等に活用した。
  • 事業で使用する水と同等量の水を自然に還元することを目的として植林、間伐とうの水源の保全活動を行った。

意見交換概要

  • CSRの一環で活動に参加してくれる企業が増えてきた。
  • 昨年は渇水傾向等がみられているが、活動流域の環境は大きく変わってはいない。
  • 活動資金の調達が難しいが、活動範囲を関係機関と調整してできる活動している。

お問い合わせ先

環境対策課環境影響評価班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:022-211-2667

ファックス番号:022-211-2696

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は