ここから本文です。
このページには、宮城県教育委員会が宮城県立学校を対象として定めた災害共済給付関係様式等を掲載しています。
令和7年度請求事務マニュアル(PDF:728KB)(別ウィンドウで開きます)
毎月の災害共済給付金請求期限の一覧です。期限までに提出されなかった場合は翌月分としての処理になりますので留意願います。
提出方法及び注意事項については、マニュアルをご確認ください。
令和7年度請求期限(PDF:182KB)(別ウィンドウで開きます)
災害共済給付金請求の際、医療等の状況などの提出書類に添付して提出してください。
医療費請求の際、(様式1)と合わせて提出書類に添付してください。
(様式2)災害共済給付金請求チェックリスト(PDF:101KB)(別ウィンドウで開きます)
災害共済給付制度の加入同意についての様式です。年度の途中で18歳に達する場合は、生徒本人から同意書の提出を受けてください。参考様式ですので、適宜学校で加工してご利用ください。
(参考様式)同意書(年度の途中で18歳に達する場合)(ワード:21KB)
保護者へ災害共済給付金を支給する際の口座登録用の依頼書です。参考様式ですので、適宜学校で加工してご利用ください。
5月2日以降、転入学による加入者の増加(留学生の復学を含む)があった場合、または義務教育諸学校において、一般(準要保護)・要保護間の異動があった場合は名簿の変更手続きが必要となりますので、保健体育安全課あてに報告願います。
転入学等があった日の翌月5日まで(※期限厳守でお願いします)
提出方法及び注意事項については、マニュアルをご確認ください。
(様式3)災害共済給付契約に係る児童生徒等の転入学等について(エクセル:20KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください