トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 学校安全 > 学校防災に関する相談窓口

掲載日:2022年6月28日

ここから本文です。

学校防災に関する相談窓口

学校防災マニュアルの見直しや地域と連携した学校防災体制の構築に向けて学校での困りごと、相談してみませんか?

学校防災の相談窓口設置に関するチラシ(PDF:777KB)

学校防災の取組への支援について

相談窓口について

設置目的

宮城県内の学校と地域が連携した学校防災の取組等を支援するため,教育庁保健体育安全課内に相談窓口を設置し,学校防災体制の構築を推進する。

事業内容

宮城県内の学校から寄せられる相談に対し助言等を行うとともに,学校防災に係る専門的な知見を必要とする場合には,専門機関等から学校防災アドバイザーを派遣し,必要なアドバイス等を行う。

  • 相談内容
    • (1)地域との連携等による学校防災体制の構築等に資する活動について
    • (2)その他学校が行う防災教育や防災訓練等について
  • 学校防災アドバイザーの活動内容
    • (1)学校に対する現地での助言等
    • (2)その他県教育委員会が認める活動

相談・アドバイザー派遣申請の方法について

相談方法

学校防災に係る相談をしようとする学校は,「学校防災に係る相談シート(様式第1号)」を,県教育委員会へ提出する。ただし,市町村立学校においては,市町村教育委員会を経由して提出する。

学校防災アドバイザー派遣申請方法

学校が希望する場合,又は学校防災に係る専門的な知見が必要と考えられる場合には,学校防災アドバイザーを派遣し助言等を行う。

派遣を希望する学校は,「学校防災アドバイザー派遣申請書(様式第2号)を,県教育委員会へ提出する。ただし,市町村立学校においては,市町村教育委員会を経由して提出する。

また,学校防災アドバイザーの派遣を受けた学校は,学校防災アドバイザーから助言等を受けてから,10日以内に「学校防災アドバイザー派遣等実施状況報告書(様式第3号)」を,県教育委員会へ提出するものとする。ただし,市町村立学校においては,市町村教育委員会を経由して提出する。

各種資料

「相談窓口への相談」から「学校防災アドバイザー派遣」までの流れについて(PDF:378KB)

お問い合わせ先

保健体育安全課学校安全・防災班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 宮城県行政庁舎 16階南側

電話番号:022-211-3669

ファックス番号:022-211-3796

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は