ここから本文です。
宮城県では、地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(以下「地域未来投資促進法」という。)に基づき、「宮城県基本計画」を策定し、令和6年3月22日付けで国から同意を得ました。
つきましては、地域未来投資促進法第4条第8項の規定により公表します。
宮城県では、県内産業の持続的な成長促進の実現に向け、成長ものづくり産業・物流関連産業や情報通信・IT関連産業、環境エネルギー関連産業の振興によるDXやGXの地域実装、多彩な観光資源を活用した観光産業、豊かな農林水産資源を活かした農林水産・食品関連産業など多様な分野に取り組む地域経済牽引事業を支援し、地域経済の好循環を目指す。
宮城県全域
1件あたり5,503万円の付加価値を創出する地域経済牽引事業を50件創出し、これらの事業が促進区域で1.44倍の波及効果を与え、促進区域で3,962百万円の付加価値を創出することを目指す。
1.宮城県の自動車関連産業、高度電子機械産業、食品製造業等を中心とした製造業の集積(成長ものづくり産業)
2.宮城県の道路網等の交通インフラ(物流関連産業)
3.宮城県のお米・仙台牛・カキ等の特色ある農林水産物(農林水産・食品関連産業)
4.宮城県の大学等が輩出するデジタル人材(情報通信関連産業)
5.宮城県の豊かな自然環境や大学等の高度な研究・技術蓄積(環境・エネルギー関連産業)
6.食・自然・歴史・文化等の多彩な観光資源(観光産業)
事業期間を通じた地域経済牽引事業による付加価値増加分が5,503万円を上回ること。
1.促進区域内に所在する事業者の売上が開始年度比で7%以上増加すること。
2.促進区域内の雇用者給与額が開始年度比で6%以上増加すること。
3.促進区域内に所在する事業者の雇用者数が開始年度比で2人以上増加すること。
地域未来投資促進法(経済産業省ホームページ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
地域経済牽引事業計画の承認申請等の様式や地域経済牽引事業計画の作成方法は、上記の経済産業省ホームページ事業者向けページから確認することができます。また、「地域未来投資促進法における地域経済牽引事業計画のガイドライン」について、必ず一読ください。
各分野の担当課は下記のとおりです。
分野 | 担当課 |
ものづくり産業 | 産業立地推進課企業立地基盤整備班 TEL:022-211-2733 |
物流関連産業 | 産業立地推進課企業立地基盤整備班 TEL:022-211-2733 |
農林水産・食品関連産業 | 農業政策室企画班 TEL:022-211-2963 |
情報通信関連産業 | 産業デジタル推進課産業デジタル推進第二班 TEL:022-211-2479 |
環境・エネルギー関連産業 | 環境政策課省エネ・再エネ推進班 TEL:022-211-2664 |
観光産業 | 観光戦略課観光政策班 TEL:022-211-2823 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください