ここから本文です。
人口減少社会に対応した持続可能な地域づくりを推進するため、地域課題の解決や地域の活力の維持・創出等に資する地域づくりの担い手を育成することは必要不可欠である。本業務では、地域おこし協力隊を始めとした地域づくり人材の育成及び県内各地域への集積と定着を促進し、地域の活性化を図ることを目的として委託するものです。
令和7年度地域おこし協力隊等地域づくり人材養成事業
県内の市町村、地域おこし協力隊員等を対象に「地域おこし協力隊等初任者研修会」「地域おこし協力隊等ステップアップ研修会」「地域おこし協力隊等合同研修会」を実施する。
金1,900千円(消費税及び地方消費税相当額を含む)
契約締結の日から令和8年3月13日まで
期間 |
内容 |
令和7年4月1日(火曜日) |
企画提案募集開始 |
令和7年4月1日(火曜日)から 令和7年4月8日(火曜日)正午まで |
質問受付 |
令和7年4月11日(金曜日) |
質問回答 |
令和7年4月21日(月曜日)正午まで |
参加表明書提出期限 |
令和7年5月1日(木曜日)午後5時まで |
企画提案書の提出締切日 |
令和7年5月9日(金曜日)(予定) |
[3者を超える場合]企画提案書の書面審査 |
令和7年5月9日(金曜日)(予定) |
[3者を超える場合]書面審査の結果通知 |
令和7年5月15日(木曜日)(予定) |
プレゼンテーション審査 |
令和7年5月下旬~6月上旬(予定) |
審査結果通知、選定業者との協議等契約準備 |
令和7年6月中旬(予定) |
契約締結 |
仕様書(別記2)情報セキュリティ特記事項(PDF:192KB)
宮城県企画部地域振興課|移住定住推進班
〒980-8570仙台市青葉区本町三丁目8番1号
電話:022-211-2454
E-mail:tisini@pref.miyagi.lg.jp
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ