ここから本文です。
令和3年5月13日(木曜日)に大崎合同庁舎において,「北部管内公民館等職員研修会」を実施しました。
北部管内の社会教育行政職員と,指定管理公民館を含む公民館等社会教育関連機関職員,合計35名が参加し,地域の生活文化の振興,社会福祉の増進に寄与する学習機会を企画・提供できるように,その知識や方法の更なる習得を目指し,講義や演習を通して研修しました。
世代間交流「花の苗植え」「スカットボール大会」「鹿原show楽校」やコミュニティ事業「鹿原っ子フィールドキャンプ」を紹介していただきました。これらの事業の共通点は,子供(小学生)を中心として様々な世代(高齢者,保護者,中・高生等)が様々な立場(講師,ボランティア,参観者等)で関わり,多世代が楽しく活動している点でした。
子供たちと共に活動し,子供たちの成長に関われたことに対する喜びややりがいが,地域の方々の原動力になっていることが伺える事例発表でした。
「ものづくりの部屋水曜工房」「歌声さろん」「フライパンで燻製づくり」「ニュースポーツクッブ体験会・交流会」「オンライン操作実習」「廃校利活用学習会」「こうみんかんプラモ展示会」等の事業を紹介していただきました。
地域住民のニーズや地域課題を的確にとらえ,公民館はどうあるべきか,公民館は何ができるのかを常に考えながら,バラエティに富んだ事業展開をなさっていることが伺える事例発表でした。
研修会の後半は3~4名のグループを作り,2つの事例発表の良かった点や各自が普段重視・工夫している点等について意見交換しました。短時間ではありましたが,参加者の皆様に熱心に話し合っていただき,充実した研修の場となりました。
今回の研修会を踏まえて,これからの時代に各機関・施設が行っていくべきこと
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています