ここから本文です。

平成30年度第1回子育てサポーター養成講座【北部】

平成30年6月5日(火曜日)に大崎合同庁舎において,「子育てサポーター養成講座(第1回)」を実施し,大崎圏域及び栗原圏域住民を中心として,16名の方が受講しました。
講義に先立ち,「みやぎらしい家庭教育支援事業」について,教育庁生涯学習課から説明をしました。

【領域】家庭教育支援の理解

【講師】波多野 ゆか 氏(親業訓練協会インストラクター)

波多野氏は,「宮城県版親の学びのプログラム『親のみちしるべ』第1弾」作成委員を務め,現在は,宮城県家庭教育支援チーム協議委員として,本県の家庭教育支援事業の推進・振興のために活躍しています。
様々な研修を積み重ね,豊かな実践に基づく波多野氏の講義は,知識や技能を一方的に伝授するのではなく,受講者が自らの体験に重ねながら実感を伴って習得できるように導くものでした。

講義内容

  • 「家族」「家庭」の変遷とともに“子育て”が変化していることを理解し,自分の価値観を押し付けないこと
  • 親が抱える課題と,子が抱える課題を理解すること
  • 子育てをする人にとっての地域の支えの重要性と,地域で子育てを支えるために重要なことを知ること
  • 「宮城県版親の学びのプログラム『親のみちしるべ』」のねらいについて
    • 大事にしたいもの:親の自発性,親同士の学び合い,仲間づくりの機会
    • 目指すもの:親のストレスの緩和,子育てへの自信の向上,参加型プログラムによる気付き
  • 相手の話を「きく」ということ…「聞く」「聴く」「訊く」
  • コミュニケーションは“心のキャッチボール”=続くと楽しい※楽しくないと続かない
  • 子供が好きなのは「ゾウ」,嫌いなのは「サイ」
    • 一緒にやるゾウ,さぁ食べるゾウ,コチョコチョしちゃうゾウ
    • 早くしなサイ!,食べなサイ!,言うこと聞きなサイ!
  • 『みやぎの協働教育』の理解→「地域学校協働活動」の普及に向けて

波多野氏は,講義の冒頭にアイスブレーキングを取り入れたり,中盤には,折り紙制作を通して受講者が交流する場面を設けたりしました。受講者同士が和やかに研修できるようにするために効果的だったばかりでなく,今後,保護者と関わる場面で活用できるスキルであるということを,受講者は学ぶことができました。

参加者の事後アンケート

<原文のまま ※一部個人情報は変換して掲載しています>

  • 子育てを振り返り,仕事ばかりして子どもと向き合っていただろうか?話を聞いてあげただろうか?ただただ反省ばかりで子育て失格と自分を責めています。もう少し向き合っていたら,良い子に育ったかなぁ?と思います。
  • 県として手厚い講座をありがとうございました。たくさんの人がこの講座に参加し,たくさんの人が充実した子育てができるようになればいいなと思いました。私も努力したいと思います。
  • 波多野先生ありがとうございました。私はゾウになりたいと思ってたが,サイになってきてるなぁと思って反省。自分の心体の疲れから,子供の心を聴くのがだいぶ少なくなってきました。娘4才。○○(※子供の名前)。私が名前に込めた,元気なはじける娘に育ってます。娘が輝き続けられるように,親として心で話を聴いていきたいです。
  • いつも笑顔の講座,ありがとうございます。私も笑顔のすてきな人になりたいです。
  • とても勉強になりました。具体的で理解しやすいお話,ありがとうございました!!
  • 本校では地域の方々にボランティアとしてたくさん関わっていただいてます。その方々にこういった講座を受けてもらいたいなと感じました。また,私自身も学校で子どもたちに対してもっと寄り添う?ようにしたいと改めて感じました。分かっていてもなかなかできていないこともあるので。本当にありがとうございました。
  • 子育て支援,健全育成に関わって長くなりますが,講座に参加したのは初めてでした。これを機に地域で“おせっかいおばちゃん”として活動していきたいと思います。本日はありがとうございました。第2回目以降は気仙沼事務所の方の講座に参加します。
  • 分かりやすい資料と講話,とても笑顔のすてきな波多野さんでした。次回の講座も楽しみに勉強したいと思います。
  • 今後ファミリーサポート事業等,子育て支援に関わるにあたり,実際の研修内容を知りたいと参加しましたが,自分自身の学びになりました。ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
  • すごく楽しかったです。

研修会の様子1 研修会の様子2 研修会の様子3
研修会の様子4 研修会の様子5 研修会の様子6
研修会の様子7 研修会の様子8 研修会の様子9

お問い合わせ先

北部教育事務所教育学事班(生涯学習)

大崎市古川旭四丁目1-1

電話番号:0229-87-3612

ファックス番号:0229-22-7589

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は