トップページ > 健康・福祉 > 障がい者福祉 > 障害福祉サービス > 障害福祉関連情報 > 施策全般 > 虐待・差別・自死対策 > 「障害を理由とする差別を解消し障害のある人もない人も共生する社会づくり条例」と「手話言語条例」の検討過程について

掲載日:2021年4月1日

ここから本文です。

「障害を理由とする差別を解消し障害のある人もない人も共生する社会づくり条例」と「手話言語条例」の検討過程について

概要

宮城県では,障害の有無によって分け隔てられることなく,相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現を目指す「障害を理由とする差別を解消し障害のある人もない人も共生する社会づくり条例」と,手話を言語として認識し,ろう者が手話を使用して暮らしやすい地域社会の実現を目指す「手話言語条例」の制定に向け検討を重ねてまいりました。

条例

制定された条例についてはこちらをご覧ください。

パブリックコメント

パブリックコメントについてはこちらをご覧ください。

検討会

検討会についてはこちらをご覧ください。

タウンミーティング

条例に対する御意見を広く伺うタウンミーティングを,平成31年2月5日から11日まで,県内7地域で開催しました。

日程

【期間】平成31年2月5日火曜日から2月11日月曜日(祝日)までの以下の期間

【時間】全会場 午後1時30分から午後3時30分まで(午後0時30分開場)

会場別の日程

日にち

地域

場所

定員

2月5日火曜日

石巻

宮城県石巻合同庁舎1階大会議室

(石巻市あゆみ野5-7)

100人

2月6日水曜日

栗原

宮城県栗原合同庁舎3階第1会議室

(栗原市築館藤木5-1)

100人

2月7日木曜日

登米

宮城県登米合同庁舎5階501会議室

(登米市迫町佐沼字西佐沼150-5)

100人

気仙沼

宮城県気仙沼保健福祉事務所2階大会議室

(気仙沼市東新城3-3-3)

60人

2月8日金曜日

大河原

宮城県大河原合同庁舎本館4階大会議室

(柴田郡大河原町字南129-1)

100人

大崎

宮城県大崎合同庁舎1階大会議室

(大崎市古川旭4-1-1)

100人

2月11日月曜日(祝日)

仙台

仙台市福祉プラザ1階プラザホール

(仙台市青葉区五橋2-12-2)

150人

資料

資料1 障害者差別解消と情報保障に関する条例の制定方針(案)

資料2 障害のある人もない人も共生する社会づくり条例(仮称)の骨子(案)

お問い合わせ先

障害福祉課企画推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2538

ファックス番号:022-211-2597

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は