トップページ > 展示 > 宮城県美術館所蔵 絵本原画の世界2022

掲載日:2022年3月24日

ここから本文です。

宮城県美術館所蔵 絵本原画の世界2022 

【臨時休館に伴う展覧会中止のおしらせ】

令和4年3月16日(水曜日)に発生した地震の影響による施設設備点検及び修繕に伴う休館のため、本展は中止といたします。

ご来場を予定されていた皆様には、誠に申し訳ございません。

臨時休館につきましての詳細は、以下のリンクからご確認ください。
 

地震の影響による臨時休館及び催事の中止・変更について

 

なお、本展は今後下記の美術館へ巡回する予定です。

 

令和4年4月9日(土曜日)~5月22日(日曜日) 新潟市美術館

令和4年5月28日(土曜日)~7月5日(火曜日) 富山県美術館

令和4年7月16日(土曜日)~8月28日(日曜日) 山梨県立美術館

 


ふたごの野ねずみぐりとぐら、はじめておつかいに行くみいちゃん、ぶたぶたくん、きっこちゃん…絵本で出会った仲間たちが、時を経ても心に刻まれているのは、絵本の世界に深く入り込んだ幼少期の体験があったからではないでしょうか。

1956年に創刊した月刊絵本「こどものとも」は、子どもが最初に出会う絵本にこそ芸術性の高い絵をとの思いから洋画家や日本画家、彫刻家、デザイナー、漫画家など、幅広い分野の作家たちから絵を求めました。作家たちはそこで様々な技法・材料を試し、自由な表現を繰り広げました。上質な美術体験を与える絵本づくりを目指し、挑戦と改革を重ねた「こどものとも」の土壌からは、やがて「ぐりとぐら」のイメージを生んだ山脇百合子、表現にデザインの美しさを取り入れたなかのひろたかなど、絵本を主な舞台として活躍する作家も育っていきました。

2002-03年と2013年の同題の展覧会に続く本展では、「こどものとも」の初期の絵本原画を核とする宮城県美術館の絵本原画コレクションの中から、「こどものとも」を語るに欠かせない人気作はもちろん、初出品作も多数含む、34作家の52タイトル、約360点の絵本原画を展示します。

これら絵本原画の数々は、今日子どもから大人まで広く親しまれるものとなった絵本文化がかたちづくられるまでの、原点とその歩みを語ってくれることでしょう。絵本原画の世界をこの機会に、ぜひお楽しみください。

  • 出品作家

秋野不矩、朝倉 摂、池田龍雄、太田大八、太田 忠、小野かおる、串田孫一、クロード岡本、小出保子、齋藤眞成、佐藤忠良、竹山 博、長 新太、寺島龍一、中谷千代子、中谷貞彦、なかのひろたか、西巻茅子、馬場のぼる、林 明子、土方久功、堀 文子、松下紀久雄、水四澄子、三好碩也、村田道紀、村山知義、矢吹申彦、山田三郎、山中春雄、山本忠敬、山脇百合子、吉井忠、渡辺三郎

展覧会概要

会期

2022年2月5日(土曜日)~3月27日(日曜日)

開館時間

午前9時30分~午後5時(発券は午後4時30分まで)

会場

宮城県美術館本館 2階展示室

休館

月曜日(ただし3月21日は開館)、3月22日(火曜日)

当日券料金

一般 900(700)円、学生 700(500)円、高校生以下無料

()内は前売及び20名以上の団体料金

  • 本展の前売り券の販売はございません。

主催

宮城県美術館、khb東日本放送

後援

仙台市教育委員会、河北新報社、NHK仙台放送局、tbc東北放送、仙台放送、ミヤギテレビ、エフエム仙台

特別協力

福音館書店

企画協力

キュレイターズ

出品作品

imageofexhibition

imageofexhibition

長新太
《なんじゃもんじゃはかせのおべんとう》

18ー19頁原画

林明子

《はじめてのおつかい》

表紙原画

imageofexhibition

imageofexhibition

堀文子

《ビップとちょうちょう》

表紙・裏表紙原画

なかのひろたか

《ぞうくんのおおかぜさんぽ》

28ー29頁原画

imageofexhibition

imageofexhibition

小野かおる

《はるかぜとぷう》

22-23頁原画

山脇百合子

《ぐりとぐら》

26-27頁原画

imageofexhibition

imageofwork

小出保子

《たろうめいじんのたからもの》

8-9頁原画

土方久功

《ゆかいなさんぽ》

26-27頁原画

 

全て宮城県美術館所蔵

 

関連イベント

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、予定が変更になる場合がございます。

令和3年度宮城県美術館講座 作家と絵本ー「こどものとも」の周辺を探る

概要

日時

令和4年2月20日(日曜日)

第1回「『子供之友』(婦人之友社刊)の画家たち」

講師:松本育子(刈谷市美術館館長代理)

 

令和4年2月27日(日曜日)

第2回「絵本と前衛-美術のパイオニアたちの試み」

講師:山田志麻子(うらわ美術館学芸員)

 

令和4年3月6日(日曜日)

第3回「言葉と絵の狭間」

講師:長沢 明(美術家・東北芸術工科大学教授)

 

いずれの回も午後2時~4時(開場は午後1時30分)

会場

宮城県美術館アート・ホール(佐藤忠良記念館地下1階)

定員

各回50名

事前のお申込みが必要です。

申込み方法

お申し込みの詳細はイベントページ(別ウィンドウで開きます)でご確認ください。

申込み開始日

2022年1月11日(火曜日)~ 

まちなか美術講座 宮城県美術館収蔵の「絵本原画」

概要

講師

菅野仁美(当館学芸員)

日時

2月26日(土曜日) 午後1時30分~3時

会場

東北工業大学一番町ロビー2階ホール

定員

20名
※下記宛先へ事前のお申込みが必要です。先着順ではありませんので、ご注意ください。

申込み方法

往復ハガキにてご応募ください。

氏名・住所・講座タイトルを明記してください。

申込み期間:1月1日(水曜日)~2月11日(金曜日)

当日消印有効。

申込み多数の場合は抽選となります。

開催の7日前までに結果通知を発送します。

【宛先】

〒980-0811

仙台市青葉区一番町1-3-1(TMビル)

東北工業大学一番町ロビー「まちなか美術講座」 係

問合せ

本講座に関するお申込み、お問合せは、東北工業大学一番町ロビーで承ります。

詳しくは、下記までお問い合わせください。

東北工業大学一番町ロビー TEL 022-723-0538

東北工業大学一番町ロビーウェブサイト(外部サイトへリンク)

学芸員による展示解説

概要

講師

当館学芸員

日時

2月23日(水曜日・祝日)、3月21日(月曜日・祝日) ※中止といたします※

いずれも午後2時~(40分程度、開場は午後1時30分)

会場

講堂

定員

150名

先着順(聴講無料)

※いずれのイベントも、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の点にご理解、ご協力ください。

  • 定員は先着150名までとさせていただきます。(まちなか美術講座は20名)
  • 発熱、咳、くしゃみなど風邪の症状がある方、体調のすぐれない方の参加はご遠慮ください。
  • 会場内ではマスクを着用ください。
  • 検温にご協力ください。
  • 会場入口等でお並びいただく際は、係員の指示に従い、他のお客様とは距離をお取りください。
  • 連絡先のご記入にご協力ください。会場内で新型コロナウイルス感染症が発生した場合、保健所等の行政機関による聞き取り調査にご協力いただく場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています