トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 特別支援 > 就学前からつくる個別の教育支援計画(作成の手引き)

掲載日:2022年10月17日

ここから本文です。

就学前からつくる個別の教育支援計画(作成の手引き)

「就学前からつくる個別の教育支援計画~つなげるための作り方と使い方~」について

「個別の教育支援計画」は,特別な支援を必要とする子供たちに対して,本人や保護者の希望を踏まえながら,長期的な視点に立って乳幼児期から学校卒業までの一貫性のある支援を行うための「ツール」です。
宮城県教育委員会では,宮城県特別支援教育将来構想実施計画(後期)の取組の視点の一つである「切れ目ない支援体制の確立」に向けて,就学前の段階からの一貫した支援の充実を目指し,小学校や特別支援学校小学部へ情報と支援の継続が図られるよう,就学前からの子供たちを対象とした「個別の教育支援計画作成の手引き」を発行することとなりました。ぜひ御活用ください。

表紙

研修会のご案内

障害のあるお子さんだけでなく,「気になるお子さん」にも早い段階から支援をしていく体制を作り上げていくことはとても重要です。宮城県教育委員会では,就学前の段階からの一貫した支援の充実を目指し,就学前後にかかわる関係者の皆様を対象とした「個別の教育支援計画」活用支援研修会を開催いたします。宮城県教育委員会で作成した「就学前からつくる個別の教育支援計画」を参考にしながら「個別の教育支援計画」の使い方と効果を一緒に学んでみませんか。

第4回「個別の教育支援計画」活用支援研修会

  • (1)日時:令和4年11月11日(金曜日)から令和4年12月28日(水曜日)まで
  • (2)内容:活用するポイントとその効果に迫る。(活用編)
  • (3)対象:幼稚園教員・保育士・保育教諭・小学校教員・特別支援学校教員等
  • (4)開催方法:YouTube(限定公開)によるオンデマンド配信(定員制限なし)
  • (5)案内:第4回「個別の教育支援計画」活用支援研修会のご案内(PDF:830KB)
  •  

第3回「個別の教育支援計画」活用支援研修会←※終了しました。

  • (1)日時:令和4年6月18日(土曜日)午前9時30分から午前11時10分まで
  • (2)内容:作りながら学ぶ,学びながら作る。(作成編)
  • (3)対象:幼稚園教員・保育士・保育教諭・小学校教員・特別支援学校教員等で初めて
  • 「個別の教育支援計画」を作成する方,または作成経験の少ない方。
  • (4)開催方法:Zoomによるオンライン開催(定員制限なし)
  • (5)案内:第3回「個別の教育支援計画」活用支援研修会のご案内(PDF:592KB)

 

第2回「個別の教育支援計画」活用支援研修会←※終了しました。

第1回「個別の教育支援計画」活用支援研修会←※終了しました。

「手引き」のダウンロードはこちらから(PDF)

全ページ(一括ダウンロード)(PDF:8,194KB)

はじめに~目次(PDF:923KB)

作成編(PDF:3,481KB)

活用編(PDF:2,893KB)

資料編(PDF:1,044KB)

個別の教育支援計画の様式例(Word)

個別の教育支援計画:様式1(フェイスシート)(ワード:17KB)

個別の教育支援計画:様式2(実態シート)(ワード:16KB)

個別の教育支援計画:様式3(支援シート)(ワード:18KB)

お問い合わせ先

特別支援教育課教育指導班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3647

ファックス番号:022-211-3827

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は