ここから本文です。
NanoTerasu利用推進協議会では、令和6年4月に運用開始された次世代放射光施設NanoTerasuの東北・新潟における産業利用の促進を目的として、放射光利用講演会を開催します。
講演会では、「ナノテラスとは?」「どのようなことに活用できるか」の紹介をはじめ、ナノテラスを実際に使った企業様からの事例紹介や、食品・農林水産業分野などにおける放射光の活用可能性に関してご講演いただきます。
令和7年2月14日(金曜日) 13時30分から16時15分まで
福島県ハイテクプラザ(福島県郡山市待池台1丁目12)
※オンライン配信あり(Webex)
13:30 開会
13:35 「イノベーション・インフラとしてのNanoTerasu」
(一財)光科学イノベーションセンター 副理事長 河村 純一 氏
14:25 「放射光による測定事例」
事例①「食品・農産物における放射光の活用可能性について」
東北大学大学院農学研究科 助教 日髙 將文 氏
事例②「ナノテラス活用事例報告」
3D Architech合同会社 代表 成田 海 氏
15:15 「J-PARCの中性子産業利用について」
一般財団法人総合科学研究機構 中性子産業利用推進センター センター長 鈴木 淳市 氏
15:30 「ナノテラスの利活用支援制度等について」 等
NanoTerasu利用推進協議会事務局
15:45 (希望者のみ)
①放射光利用に関する相談会/②工業技術総合研究所施設見学
16:15 閉会
申込書に必要事項を記入し、下記まで送付してください。
(申込書送付)
NanoTerasu利用推進協議会事務局(shinsanr@pref.miyagi.lg.jp)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ