ここから本文です。
≪調整指導班≫
経営基盤強化促進法、農地中間管理事業、人・農地プラン、農業振興地域制度、農地法耕作放棄地対策、農業金融、農業委員会、農協、グリーンツーリズムに関すること
≪農業振興班≫
経営所得安定対策、環境保全型農業支援対策、農作物の生産振興対策、6次産業化、農薬・肥料の届出、農産物認証表示制度、環境負荷低減活動実施計画の認定に関すること
≪地域農業第一班、先進技術第一班≫
→大崎農業改良普及センター
大崎市、色麻町、加美町に関する農業技術の指導など
≪地域農業第二班、先進技術第二班≫
→美里農業改良普及センター
涌谷町、美里町に関する農業技術の指導など
所在地 | 〒989-6117 大崎市古川旭四丁目1-1 大崎合同庁舎3階西側 |
---|---|
電話番号 | 0229-91-0718調整指導班 0229-91-0717農業振興班 0229-91-0727地域農業第一班(大崎農業改良普及センター) 0229-32-3115地域農業第二班(美里農業改良普及センター) 0229-91-0726先進技術第一班(大崎農業改良普及センター) 0229-32-3115先進技術第二班(美里農業改良普及センター) |
ファックス番号 | 0229-23-0910 |
農業振興部では、大崎市、栗原市(一部業務)、色麻町、加美町、涌谷町、美里町の農業振興に関するさまざまな施策や、農業・農地に関するさまざまな法律の取り扱いを行っています。
最新の情報については東北農政局のホームページ(http://www.maff.go.jp/tohoku/kihon/kobetu_hosyo/index.html)(外部サイトへリンク)をご確認ください。
最新の情報については公益社団法人みやぎ農業振興公社のホームページ(http://www.miyagi-agri.com/jigyou/)(外部サイトへリンク)をご確認ください。
最新の情報については宮城県農政部農業政策室のホームページ(https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/noseise/)をご確認ください。
大崎地域の農産物直売所をご案内しています。
令和4年8月に北部地方振興事務所管内の集落営農組織を対象とした調査を実施しました。
主要担当地域:大崎市(古川、三本木、岩出山、鳴子地区)、加美町、色麻町
地域農業第一班
地域農業振興計画の推進や地域農業を担う組織・法人の育成、多様な担い手の育成、農村青少年活動、農村振興に関する普及活動を行っています。
先進技術第一班
経営高度管理化・農作物生産技術の普及活動に始まり、農産加工、農作物の種子生産指導、放射性物質検査などを行っています。
主要担当地域:大崎市(田尻、松山、鹿島台地区)、涌谷町、美里町
地域農業第二班
地域農業振興計画の推進や地域農業を担う組織・法人の育成、多様な担い手の育成、農村青少年活動、農村振興に関する普及活動を行っています。
先進技術第二班
経営高度管理化・農作物生産技術の普及活動に始まり、農産加工、農作物の種子生産指導、放射性物質検査などを行っています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています