トップページ > 子育て・教育 > 教育全般 > 教職員 > 宮城県教職員育成協議会 > 平成29年度第1回宮城県教職員育成協議会

掲載日:2017年4月13日

ここから本文です。

平成29年度第1回宮城県教職員育成協議会

平成29年度第1回宮城県教職員育成協議会 平成29年4月13日(木曜日)開催

会議の概要

議事

協議会の運営に関して必要な事項を定めることについて
  • 教育公務員特例法等の一部改正の概要
  • 宮城県教職員育成協議会運営要綱(案)
  • 今後の運営予定
指標及び研修計画の検討状況及び今後の検討予定等について
  • 文部科学省の指針
  • 資質の向上に関する指標策定の方向性
  • 宮城県総合教育センターにおける教職員研修の検討状況

概要

宮城県教職員育成協議会運営要綱の決定
今後の運営予定の確認
  • 平成29年度第2回の会議は平成30年1月開催(予定)とする。
  • 検討の進捗状況は逐次情報提供するとともに,幅広く情報を共有することが必要である。
資質の向上に関する指標策定の方向性の確認
  • 現在の「宮城県教員研修マスタープラン(平成20年3月)」を発展させる形で指標を検討する。
  • 「新規に採用する教員に対して任命権者が求める資質」の検討に当たっては,国が検討している「コアカリキュラム」も参考とする。
  • 指標は,「志教育」等の宮城県の独自性を有しつつ,「みやぎの教員に求められる7つの資質能力」等の共通性を有するものとするのが適当である。
宮城県総合教育センターにおける教職員研修の検討状況の報告
  • 各研修の見直しのほか,包括連携協力協定を締結している大学の講義・講座等を研修の一環として積極的に活用する。
  • 平成29年度は指標の検討と研修計画の検討が同時進行となるため,相互の整合性を十分に図りながら検討する必要がある。
  • 各教育現場に対して,検討の進捗状況等の情報提供を早めに行い,丁寧に説明する必要がある。
  • 「研修の単位化」については今後の課題として研修部会において検討する。

会議の様子

会議の様子1 会議の様子2 会議の様子3

お問い合わせ先

教職員課育成・免許班(免許関係)

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3639

ファックス番号:022-211-3698

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は