スマートフォン版を表示する

トップページ > しごと・産業 > 水産業 > 漁港・漁場整備 > 気仙沼地域 「海業」勉強会について

ここから本文です。

気仙沼地域 「海業」勉強会

気仙沼地域 「海業」勉強会

漁港施設等の利用対象が水産業関係者以外にも広げられていることから、観光、飲食、宿泊、マリンレジャー等、海や漁村に関する地域資源の価値や魅力を活かし、所得機会の増大等を図る「海業」についての勉強会を開催します。是非ご参加ください。

実施概要

日時

令和7年2月26日(水曜日)午後1時30分から午後3時まで

場所

県気仙沼合同庁舎1階大会議室

対象者

  • 気仙沼商工会議所会員
  • 本吉唐桑商工会会員
  • 気仙沼市
  • 宮城県漁業協同組合
  • 気仙沼漁業協同組合

講師

  • 水産庁漁港漁場整備部計画・海業政策課
  • 宮城県水産林政部水産業基盤整備課
  • 宮城県気仙沼地方振興事務所水産漁港部

内容

「海業」の概要、全国事例、国補助制度、手続き方法、管内漁港の概要等

申込期限

令和7年2月19日(水曜日)

申込方法

申込様式(ワード:21KB)」に必要事項を記入の上、EメールまたはFAXでお申込みください。

お問い合わせ先

気仙沼地方振興事務所 水産漁港部漁港管理班

気仙沼市赤岩杉ノ沢47-6
宮城県気仙沼合同庁舎2階

電話番号:0226-22-6825

ファックス番号:0226-22-7422

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は