ここから本文です。
〇利用店舗を公開しました(令和6年12月11日)。
〇抽選の当選者数を最大8万名から20万名に拡大しました(令和6年12月11日)!
〇「みやぎポイント」アプリを登録後、抽選申込をお忘れの方がいらっしゃいます。抽選に参加するためには、アプリを登録した後、「みやぎポイント」ホーム画面の「抽選に参加」ボタンを押す必要がありますので、ご注意ください(抽選への参加手順は下記をご覧ください。なお、抽選に既に参加された方は、下記手順2.の「抽選に参加」ボタンが灰色に変わり、ボタンの下に「ポイント抽選に参加済みです」と表示されます)。
県では、デジタル身分証アプリを活用した地域住民の災害対応力向上を図るとともに、県内における消費拡大を通じた地域経済の活性化を目的として、県公式デジタル地域ポイント「みやぎポイント」を活用した実証事業を実施します。
「みやぎポイント(愛称「みやポ」)」は、スマートフォンで稼働するデジタル身分証アプリ上でもらって使えるポイントで、県内の様々な店舗で、1ポイントを1円として利用することができます。
<参考>
デジタル身分証アプリを活用したDXの取組について
・DXで「みやぎ」が変わる(みやぎ県政だより令和5年11月・12月号)(PDF:948KB)
期間内に「みやぎポイント」と「みやぎ防災」(自然災害発生時の避難を支援する機能があります)アプリを登録した県内在住の方を対象として、抽選で20万名の方に、3,000円相当分の「みやポ」をプレゼントします。抽選期間は令和6年11月18日(月曜日)から令和7年1月25日(土曜日)までで、一度抽選に外れた方にも、令和7年1月31日(金曜日)にもう一度抽選のチャンスがあります。
こちらのサイト(県デジタルみやぎ推進課ホームページ)の「ダウンロード&登録手順」を参考に、デジタル身分証アプリのインストールとマイナンバーカードの登録を行ってください。
〇デジタル身分証アプリのインストール(スマートフォンで下記の二次元コードを読み取ってください)
iPhoneを御利用の方(App Store) |
Androidを御利用の方(Google Play) |
デジタル身分証アプリ内の「みやぎポイント」アイコンを押し、利用登録を行った後、画面に表示された「抽選に参加」ボタンを押すと、「みやぎ防災」の登録画面に進みます。
登録が完了すると抽選がスタートし、結果が画面に表示されます。
・抽選への応募方法(動画)
抽選に外れてしまった場合、自動的に二次抽選にエントリーされます(操作は不要です)。令和7年1月31日(金曜日)に再抽選が行われ、結果はデジタル身分証アプリのメッセージ機能で通知されます。
「みやぎポイント」アプリの友達紹介機能で5名の新規登録をお手伝いいただくと、先着で6万名の方に、500円相当の「みやポ」をプレゼントします(おひとり様2回まで)。令和6年11月18日(月曜日)から令和7年1月25日(土曜日)までの期間にお友達紹介を行った方が対象となります。詳しくは、下記をご覧ください。
「みやぎポイント」アプリで店舗に掲示された二次元コードを読み取り、利用ポイント数を入力して利用します。詳しい操作方法は、下記をご覧ください。
県では、スマートフォンの扱いに不慣れな方や、アプリの操作方法をより詳しく知りたい方を対象とした対面式の相談会を、県内の各市町村で実施します。相談会に来場される方は、必ずスマートフォン(NFC対応に限る)とマイナンバーカードをお持ちください(数字4桁の暗証番号が必要です)。
説明会の日程と会場については、下記をご覧ください(お住まいの市町村以外の会場にお越しいただくことも可能です)。
なお、事情により日程および会場が変更となる場合がありますので、来場の直前にあらためて開催日程を御確認ください。
利用店舗は、下記の店舗リストで確認いただくか、「みやぎポイント」アプリ内で検索することもできます(「みやぎポイント」アプリのホーム画面右下にある「店舗リスト」ボタンをタッチしてください)。
なお、「みやポ」が使える店舗には、右のステッカーが掲示されます。
【注意事項】
同じ系列店であっても一部の店舗でしかポイントが使えない場合や、施設内の一部テナントやコーナーでのみ、ポイントが使える場合がありますので、御注意ください。下記の注意事項を確認いただくほか、詳細は店舗にお問い合わせ願います。
本事業に関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
・ポイント利用者向け窓口(アプリの登録方法、使い方、制度への御質問等)
電話番号 0120-110-009
受付時間 令和6年11月1日(金曜日)から設置。祝日と年末年始を除く9時から17時30分まで受付
・事業者向け窓口(加盟店申込、各種お手続き、精算等)
電話番号 022-797-9582
受付時間 令和6年10月10日(木曜日)から設置。祝日と年末年始を除く10時から17時まで受付
本サービスを利用される皆様には、以下の規約を遵守していただくこととなります。
利用店舗の皆様は、下記の要領と要項の遵守をお願いいたします。
・令和6年度「みやぎポイント」事業実施要領(PDF:189KB)
・令和6年度「みやぎポイント」参加店舗募集要項(PDF:210KB)
「みやぎポイント」の利用店舗やその運営事業者の皆様は、県が制作したロゴマーク、ステッカー、ポスター等を、デザインや内容を変えずに店舗における掲示、告知物への掲載並びに配布等に利用する場合に限り、無料で使用することができます。利用を希望される方は、取扱要領を確認の上、下記よりデータをダウンロードしてください。
・「みやぎポイント」ロゴマーク等使用取扱要領(PDF:154KB)
デジタル身分証アプリは、マイナンバーカードに登録されている基本4情報(氏名・住所・生年月日・性別)を読み取り、スマートフォン内にデジタル化された身分証を作成するアプリです。
アプリにはポイントアプリのほか、防災や広報等、様々な場面で役立つ機能が備わっており、特に、防災アプリは緊急時の避難所チェックインや避難通知の受信に利用することで、地域における災害対応力の向上が期待できることから、県では、本アプリの普及拡大に取り組んでいます。
詳細はこちらをご覧ください(県デジタルみやぎ推進課ホームページ)。
1台のスマートフォンで複数名の方がデジタル身分証アプリを利用する場合も、それぞれの方が抽選に参加し、ポイントを利用することができます。
(操作方法)
デジタル身分証アプリのホーム画面で、右上にある設定(歯車ボタン)>アカウント>ログアウトを選択し、ご家族のマイナンバーカードを認証すると、利用者を切り替えることができます。ただし、再度、別の方がログインする際は、その都度マイナンバーカードと暗証番号が必要になりますので、御注意ください。
マイナンバーカードの読取には、スマートフォンのNFC機能が必要です。NFC機能の有無は、スマートフォンの製造メーカーや販売店に御確認ください。
丸森町にお住まいの方は、町が実施する「まるもり地域ポイント」の抽選にもご参加いただけます。
詳細は、町のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
「みやぎポイント」事業に乗じた詐欺にご注意ください!
宮城県や市町村の職員、商工会議所、商工会、その他関係者が以下を行うことは絶対にありません!
・マイナンバーや金融機関の口座、その暗証番号を伺うこと
・生年月日などの個人情報を伺うこと
・通帳やキャッシュカードを受け取ること
・見知らぬ二次元コードを読み取らせること
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください