ここから本文です。
※本イベントは終了しました。多数のご来場ありがとうございました。
1兆円規模の「宇宙戦略基金」の創設など、国内の宇宙ビジネスの加速を目指す動きが活性化している中、先進的な事業を行うスタートアップと既存のものづくり企業との共創の可能性を模索します。
※番号は登壇順になります。
①15:05~15:35 JAXA |
![]() |
研究開発部門 第四研究ユニット 特任担当役 PROXIMA 合同会社 代表 吉田 誠 氏 |
タイトル/意外と身近な宇宙開発 |
https://fanfun.jaxa.jp/visit/kakuda/(外部サイトへリンク) |
②15:35~15:55 日本積層造形株式会社 |
![]() |
![]() |
営業部長 遊佐 俊一 氏 |
タイトル/日本積層造形株式会社の新たなる取組み |
https://www.jampt.jp/(外部サイトへリンク) |
③16:10~16:30 株式会社ティ・ディ・シー |
![]() |
![]() |
代表取締役 赤羽 優子 氏 |
タイトル/オープンイノベーションの可能性(事例紹介) |
https://mirror-polish.com(外部サイトへリンク) |
④16:30~16:50 株式会社ElevationSpace |
![]() |
![]() |
Chief Operating Officer 宮丸 和成 氏 |
タイトル/宇宙実証における回収意義と、ElevationSpaceが提供する宇宙産業参入支援について |
https://elevation-space.com/(外部サイトへリンク) |
※イベント終了後に、1時間程度の交流会を行います(任意参加)
※交流会ご参加の方は、当日受付にて参加費 1,000円 を申し受けます。
第2回【宇宙の可能性×モノづくり】開催日の3月15日には、株式会社ElevationSpace主催「宇宙ビジネス参入セミナー」が同日開催されます。
宇宙産業150兆円時代を前に知っておくべき最新業界動向、国内外の宇宙開発最新トレンドを、株式会社ElevationSpace COO 宮丸 和成 氏が解説します。
マッチングイベント「goose」と併せてぜひご参加ください。
「宇宙ビジネス参入セミナー」の詳細・申し込みはこちら。(外部サイトへリンク)
令和6年3月15日(金曜日)13:00から14:30まで(開場:12:30)
青葉山公園 仙臺緑彩館(外部サイトへリンク)
(〒980-0863 宮城県仙台市青葉区川内追廻無番)
無料
株式会社ElevationSpace(外部サイトへリンク)
(テクスタ宮城 支援対象スタートアップ)
宮城県、(一社)東北経済連合会
イベント公式SNSにて、登壇予定企業のインタビュー記事などを随時掲載中です!
日本コンベンションサービス株式会社東北支社
TEL:022-722-1311
Mail:info_techsta-miyagi_match@convention.co.jp
※本事業の運営は、宮城県から日本コンベンションサービス株式会社へ委託しています。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ