掲載日:2021年5月5日

ここから本文です。

展示室でのマナー

「学校との連携」にもどる

展示室でのマナー

展示室内では、作品の保護のため、また他のお客様とも互いに気持ちよく鑑賞するために
以下のマナーを守って鑑賞してください。
※マナーに反する行為が見られたときは、監視員からお声かけさせていただきます。

作品を大切に
マナー

うっかり触ってしまうと、大切な作品が汚れたり、傷んだりしてしまいます。
近づきすぎずに鑑賞しましょう。
※作品に近づきすぎている場合は、監視員よりお声かけさせていただきます。

他のお客様とも気持ちよく
他のお客様とも気持ちよく 他のお客様とも気持ちよく

静かに鑑賞したい方もいらっしゃいます。
ゆっくり歩いたり、話す時は小声にしたりして、お互い気持ちよく鑑賞しましょう。

メモは鉛筆で
えんぴつ使用 えんぴつ貸し出し

作品を汚したり、傷つけたりしないために、先の尖ったシャープペンシルや、インクを使うボールペンなどは使えません。
※展示室の入口のカウンターでは、鉛筆の貸し出しをしています。

写真やビデオの撮影はご遠慮ください
写真撮影禁止

コレクション展においては、児童・生徒の活動を撮影することは可能です。フラッシュの使用はご遠慮ください。
撮影希望の場合は、受付までお申し出ください。撮影許可の腕章をお渡しします。

携帯電話は電源を切るか、マナーモードへ
携帯電話
通話はご遠慮ください。

飲食はご遠慮ください(飴、ガムを含む)
飲食

団体での利用の際、よくある質問

荷物は預かってもらえますか?
金品や貴重品以外については創作室前の廊下に置くことができます。

雨の時の傘をおく場所は?
大人数の時にはポリバケツを準備します。少人数であれば傘立てをご利用ください。

昼食をとることはできますか?
天気のよいときは北庭をご利用いただけます。
雨天の時などは講堂前の廊下を利用できます。

メモをとってもよいですか?展示作品の模写などはできますか?
鉛筆であればかまいません。模写も簡単にかきとめる程度は、かまいません。
他の鑑賞者の妨げにならないようにお願いします。(会場が混雑している場合はご遠慮下さい。)
また、展示ケースや壁にもたれたり、台にしたりしての筆記はしないで下さい。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています