ここから本文です。
年月日 | 概要 |
---|---|
昭和37年4月1日 | 宮城県古川職業訓練所として古川市米倉字上屋敷51番地に開所 |
自動車整備科及びブロック建築科の2科を開設 | |
昭和38年3月22日 | 電工科を新設 |
昭和39年4月25日 | 通商産業大臣から電気工事士の養成施設の指定を受けた。 |
昭和39年12月25日 | 運輸大臣から一種自動車整備士養成施設の指定を受けた。 |
昭和42年4月1日 | 電工科を電気科と改称 |
昭和42年10月17日 | 宮城労働基準局長からガス溶接技能講習機関の指定を受けた。 |
昭和44年4月1日 | 電気科を電気工事科と改称 |
昭和44年10月1日 | 職業訓練法の改正により専修職業訓練校条例(宮城県条例第30号)が施行され,宮城県立古川専修職業訓練校と改称。 |
昭和45年7月9日 | 農業転換者職業訓練を開始 |
昭和46年3月31日 | ブロック建築科を廃止 |
昭和46年4月1日 | 建築科を新設 |
昭和47年6月15日 | 造園科(高齢者職業訓練)を開始 |
昭和49年4月1日 | 職業訓練校条例(昭和49年宮城県条例第2号)により,宮城県立古川技術専門学校と改称電気工事科を電気設備科と改称 |
昭和51年12月7日 | 表具科(高齢者職業訓練)を開始 |
昭和52年4月1日 | 電気設備科を電気工事科と改称 |
昭和53年4月1日 | 宮城県立古川技術専門校と改称 |
昭和55年4月1日 | 塗装科(普通課程第1類)を新設 |
昭和56年4月1日 | 宮城県立古川高等技術専門校と改称 |
昭和60年3月31日 | 建築科を廃止 |
昭和61年4月1日 | 電気工事科を普通課程2類に切替 |
平成2年3月31日 | 自動車整備科を廃止 |
平成2年4月1日 | OA経理科(普通課程2類)を新設 |
平成3年3月25日 | 金属加工科(普通課程1類)を新設 |
電気工事科を電気科と改称 | |
平成8年3月31日 | 金属加工科を廃止 |
平成9年3月31日 | 塗装科を廃止 |
平成13年3月31日 | OA経理科を廃止 |
平成13年4月1日 | 建築科(普通課程1年)を新設 |
平成18年4月1日 | 宮城県立大崎高等技術専門校と改称 |
平成25年3月31日 | 電気科(短期課程1年)を廃止 |
平成25年3月31日 | 表具科(短期課程3ヶ月)を廃止 |
平成29年3月31日 | 建築科(普通課程1年)を廃止 |
平成29年4月1日 | 木の家づくり科(普通課程2年)を新設 |
平成31年3月31日 | 造園科を廃止 |
お問い合わせ先