ここから本文です。
東京事務所は、中央省庁その他関係団体などとの連絡調整や企業誘致,観光や物産などの宣伝活動を主な役割として、昭和22年10月に宮城県東京出張所としてスタートしました。
以来、時代の要請に応じて、さまざまな姿に変遷し、今に至っています。
年月日 | 内容 |
---|---|
昭和22年(1947年)10月1日 | 「宮城県東京出張所」設置(東京都中央区築地4-2油化ビル内) |
昭和23年(1948年)2月21日 | 「宮城県東京事務所」に名称変更 |
昭和24年(1949年)9月3日 | 事務所移転(東京都台東区池ノ端仲町22) |
昭和29年(1954年)5月13日 | 事務所移転(東京都台東区池ノ端仲町14) |
昭和29年(1954年)11月14日 | 事務所移転(東京都千代田区丸の内1-1鉄道会館6階) |
昭和35年(1960年)6月15日 | 事務所移転(東京都千代田区平河町2-4都道府県会館6階) |
昭和37年(1962年)5月1日 | 行政組織規則の改正により、「総務課」「行政課」「産業振興課」の3課体制となる |
昭和38年(1963年)10月5日 | 工場誘致体制の強化のため「工場誘致課」を新設、4課体制となる |
昭和46年(1971年)4月1日 | 「産業振興課」と「工場誘致課」を統合して「開発課」を設置、3課体制となる |
昭和46年(1971年)8月1日 | 事務所移転(都道府県会館別館8階) |
昭和50年(1975年)4月1日 | 行政組織規則の改正により、「総務課」「行政第一課」「行政第二課」の3課体制となる |
昭和56年(1981年)8月1日 | 行政組織規則の改正により、「東京商工観光事務所」を廃止して、東京事務所の分室に「総務課」「行政課」「商工課」の3課体制となる |
昭和59年(1984年)4月1日 | 行政組織規則の改正により、「商工課」が「企業立地課」に、「東京事務所分室」が「観光物産サービスセンター」となる |
平成2年(1990年)11月1日 | 「ふるさと宮城人材ネットワーク東京情報センター」開設 |
平成8年(1996年)1月16日 | 都道府県会館の改築に伴い事務所仮移転(東京都丸の内庁舎8階) |
平成11年(1999年)3月15日 | 都道府県会館完成,事務所移転(東京都千代田区平河町2-6-3-12階 現在の建物) |
平成11年(1999年)4月1日 | 行政組織規則の改正により、課制から班制に「総務班」「行政班」「企業立地班」の3班体制となる |
平成12年(2000年)4月1日 | 「総務班」と「行政班」を統合して「行政班」として「行政班」「企業立地班」の2班体制となる |
平成14年(2002年)4月1日 | 企画部の所管となり、首都圏の立地特性をより一層活用するため、政策形成に係る調査・研究機能を新たに加える あわせて、所内の班体制をなくし、組織をフラット化し、県庁の部局ごとに担当職員を配置、企業誘致活動も職員全員で分担する体制となる |
平成15年(2003年)8月29日 | 東京駅前再開発事業などにともない「観光物産サービスセンター」が鉄道会館から東京事務所内に一時移転 |
平成17年(2005年)7月9日 | 「観光物産サービスセンター」を豊島区池袋に移転する |
平成20年(2008年)3月31日 | ふるさと宮城人材ネットワーク「東京情報センター」を廃止(産業人材・雇用対策の委託事業となる) |
平成27年(2015年)7月 | 「宮城ふるさとプラザ」が10周年を迎え,あわせてリニューアルオープン |
平成31年(2019年)4月1日 | 所内を班制とし「行政班」「観光物産振興班」「企業立地班」の3班体制となる |
令和6年(2024年)4月1日 | 「行政班」を「企画広報第一班」、「観光物産振興班」を「企画広報第二班」と班名を変更 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています