ここから本文です。

宮城海区漁業調整委員会の開催について

 第498回宮城海区漁業調整委員会を次のとおり開催します。

 なお、この会議の傍聴を希望する方は、次の手順に従って傍聴することができます。

 

開催日時

 令和5年9月6日(水曜日) 午前11時から

 

開催場所

 県行政庁舎  11階 第二会議室

 気仙沼合同庁舎 応接室

 

議題

 ・いるか突棒漁業及び小型機船底びき網漁業(なまこけた網漁業)の

  制限措置(案)等について

 ・令和5年度全国海区漁業調整委員会連合会東日本ブロック会議について

 ・岩手・宮城両県海区漁業調整委員交流会について

 ・秋さけ固定式刺し網漁業の承認申請の取扱いについて

 ・令和5年度漁期の秋さけ種卵確保対策について

その他

 当日発熱等の風邪の症状がある方や2週間以内に海外(感染流行国)又は感染流行地域

 (クラスター等)へ旅行・出張した方は、傍聴を控えていただくようお願いします。

 

傍聴者の定員

 10人

 

傍聴手続 

 ・傍聴場所は、県庁会場のみとなります。

 ・傍聴を希望する方は、会議の開催予定時刻までに、当該会議の会場において、委員会が

  定める傍聴要領に従い、受付後、会議の会場に入ることができます。

 ・傍聴の受付は、先着順で行い、定員になり次第受付を終了します。

 

 

お問い合わせ先

宮城海区漁業調整委員会事務局(水産業振興課内)調整班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2938

ファックス番号:022-211-2939

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は