ここから本文です。
以下の(1)~(4)のすべてを満たす企業・法人・団体(国及び地方公共団体を除く)が対象です。
※支社・支店単位ではなく、全社単位での申請となります。全社単位のデータでの資料作成をお願いいたします。
ただし、以下の(1)(2)のどちらかにあてはまる場合は、取組宣言は不要です。
※「女性のチカラを活かす企業」取組宣言制度についてはこちらを参照ください。
※取組宣言書未提出の場合は、併せて取組宣言書も提出ください。
※継続申請時は、取組宣言書の提出は不要です。
手続き | 詳細 |
---|---|
1 「ポジティブ・アクション・シート」で、自社の状況をチェックしてください。
|
【みやぎ電子申請サービスでの提出】 下記より、みやぎ電子申請サービスにアクセスし、各項目に入力してください。 ※必須項目について回答されていない場合、先に進むことができませんのでご注意ください。 【宮城県】ポジティブ・アクション・シート (「女性のチカラを活かす企業」認証制度申請書)_環境生活部共同参画社会推進課(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 【郵送または持参での提出】 下記様式をダウンロードし、記入ください。 ※代表者印の押印は不要です。 ※登録アドレスの記載は必須です。 ポジティブ・アクション・シート(R6.4.1改正)(ワード:49KB)
【参考】 |
2 「はい」にチェックを入れた項目について、必要な書類を添付してください。 ※継続申請の場合であっても、新規申請時と同様に、必要書類一式の添付をお願いいたします。 ※支店・支社単位ではなく、全社単位での資料作成をお願いいたします。 |
必要な書類については、添付書類チェックシート」をご確認ください。 添付書類チェックシート(R6.4.1改正)(ワード:21KB)
Q1・Q2・Q4該当の場合は参考様式1を、Q3該当の場合は参考様式2を作成し、提出してください。
【みやぎ電子申請サービスでの提出】 添付資料が必要な項目を選択しますと、ファイルを挿入する設問が表示されますので、対応する資料をアップロードしてください。
【郵送または持参での提出】 どの項目の挙証資料かが分かるよう、付箋等に項目番号を記入し、それぞれの挙証資料に添付してください。 就業規則や育児休業規程、介護休業規程等を挙証資料として提出する場合、該当の条文等にラインを引いてください。 |
3 ポジティブ・アクション・シート、添付書類チェックシート、添付資料を提出してください。 |
【みやぎ電子申請サービスでの提出】 入力内容を確認のうえ、申請ください。 申請後、担当者の連絡先で入力いただいたメールアドレスあてに「受付完了通知」が届きますので、ご確認ください。 ※提出後の内容照会・修正・取消はできません。修正等ごさいましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
【郵送または持参での提出】 各月最終受付について ・持参→その月最後の開庁日 ・郵送→末日消印有効 |
4 審査後、認証基準を満たしていると認められる場合は、認証書(及び希望する事業者に対して確認書)を発行します。
※認証書等は、認証月の1日(1日が閉庁日の場合は翌開庁日)に県内事業所へ郵送します。 |
※担当課で審査を行う際、書類の内容等について問い合わせをする場合があります。 ※書類の不備・不足があった場合は、その旨ご連絡しますが、審査期間中に書類が整わない場合は認証書を発行しかねますので、ご了承ください。
<お問い合わせ先> 宮城県 環境生活部 共同参画社会推進課 男女共同参画推進班 電話:022-211-2568 Fax:022-211-2392 |
下記の(1)~(4)のいずれかに変更があった場合は、「認証変更届出書」及び「変更前後の内容確認が可能な書類(全部事項証明書の写し等)」を、30日以内に提出してください。
※なお、(1)事業者の名称を変更する場合は、認証書及び確認書の再発行を行いますので、「交付済みの認証書及び確認書」を郵送または持参ください。
【みやぎ電子申請サービスでの提出】
下記より、みやぎ電子申請サービスにアクセスし、各項目に入力してください。
【宮城県】「女性のチカラを活かす企業」認証変更届出書/認証辞退届出書_環境生活部共同参画社会推進課(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
添付資料が必要な項目を選択しますと、ファイルを挿入する設問が表示されますので、対応する資料をアップロードしてください。
【郵送または持参での提出】
認証変更届出書(ワード:46KB) をダウンロードし、記入ください。
※代表者印の押印は不要です。
提出先:宮城県 環境生活部 共同参画社会推進課 男女共同参画推進班
〒980-8570 仙台市青葉区本町三丁目8番1号
認証後、認証基準を満たさなくなったとき又は認証継続の意思を失ったときは、速やかに「認証辞退届出書」及び「交付済みの認証書及び確認書」を提出してください。
【みやぎ電子申請サービスでの提出】
下記より、みやぎ電子申請サービスにアクセスし、各項目に入力してください。
【宮城県】「女性のチカラを活かす企業」認証変更届出書/認証辞退届出書_環境生活部共同参画社会推進課(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
添付資料が必要な項目を選択しますと、ファイルを挿入する設問が表示されますので、対応する資料をアップロードしてください。
【郵送または持参での提出】
認証辞退届出書(ワード:21KB) をダウンロードし、記入ください。
※代表者印の押印は不要です。
提出先:宮城県 環境生活部 共同参画社会推進課 男女共同参画推進班
〒980-8570 仙台市青葉区本町三丁目8番1号
(参考)ポジティブ・アクション・シート記入説明書(PDF:230KB)(R6.4.1改正)
(参考)「女性のチカラを活かす企業」認証制度実施要綱(PDF:215KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ