ここから本文です。
社団法人日本下水道協会キッズページ「スイスイランド」へ
私たちの生活と下水道にはどのような関係があるのでしょうか?
下水道事業は、大きく分けて次の4つのはたらきをします。
トイレの水洗化により、くみ取り便所や汚れたドブがなくなり、清潔で快適な生活環境が確保できます。
家庭や工場から排出される汚水を下水処理場できれいにし、河川や海域等に放流することにより水質の保全を図ります。
都市に降った雨水を下水管渠を通して河川へ排除したり、貯留や浸透して、浸水から街を守ります。
(各市町村が取り組む公共下水道事業ごとに行っています。)
下水道は処理水、下水汚泥、熱など多くの利用可能な資源やエネルギーを有しており、省エネルギー化やリサイクル社会の実現に向けて、その有効利用を図ります。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています