トップページ > くらし・環境 > 上下水道 > 下水道 > 施設見学【東部下水道事務所】 > 石巻浄化センターの施設見学動画を公開しました。

掲載日:2024年1月23日

ここから本文です。

石巻浄化センターの施設見学動画を公開しました。

概要

東部下水道事務所では、下水道についてより多くの方に知っていただくために、学校やご家庭・各種集会などの様々な場所でご活用いただけるように、石巻浄化センターを見学している雰囲気を味わうことができる『施設見学動画』を作成し、公開しております。

この『施設見学動画』では、通常の現地施設見学ではご案内できない場所(※)もいくつか紹介しておりますので、是非多くの方にご覧いただければと思います。

石巻浄化センターの水処理について

下水道のしくみ
下水道のしくみ(PDF:343KB)

石巻浄化センターの水処理

はじめに.水処理の流れ 1.沈砂池(ちんさち)

石巻浄化センターの水処理の流れを説明します。

 

 

石巻浄化センターに流れてきた下水は、スクリーンと呼ばれる柵の間を通り、大きなゴミを取り除き、土砂などの重いものは沈砂池に沈めて取り除きます。


(※)通常は見学できない場所です。

2.最初沈殿池(さいしょちんでんち) 3.反応タンク(はんのうたんく)

沈砂池から流れてきた下水をゆっくり流し、小さなゴミやドロを沈めます。

 

最初沈殿池から流れてきた下水に、微生物(活性汚泥)を混ぜ、よく働くように空気を送り込んで、よごれを食べさせます。

4.最終沈殿池(さいしゅうちんでんち) 5.脱水機(だっすいき)

反応タンクから送られてきた下水をゆっくり流し、よごれを食べて重くなった微生物(活性汚泥)を沈めます。この後、きれいになった水に薬品を混ぜて消毒します。

最初沈殿地で沈めたゴミと、最初沈殿池で沈んだ微生物(活性汚泥)を、脱水機と呼ばれる機械で水分をしぼります。水分をしぼったあとは、トラックで運ばれ、セメントや肥料の一部になったりします。

 


(※)通常は見学できない場所です。

6.放流口(ほうりゅうこう) 水がキレイになっていく様子

消毒しきれいになった水を川へ放流します。

 

 


(※)通常は見学できない場所です。

石巻浄化センターで水がキレイになっていく様子です。

その他

  • 動画によって音量にバラツキがあるため、動画を再生する際は音量にご注意ください。
  • 見学者用パンフレットは、https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/ktkm-wwt/kengaku.htmlに掲載しています。
  • 施設見学動画は、当該流域下水道施設の指定管理者である(株)アイ・ケー・エスの協力を得て制作しています。

お問い合わせ先

東部下水道事務所総務班

石巻市蛇田字新〆切5番地の2

電話番号:0225-23-7381

ファックス番号:0225-23-7385

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は