トップページ > 子育て・教育 > 生涯学習・幼児教育 > 幼児教育 > 川島隆太教授と考える「うちの子の未来学」

掲載日:2013年4月19日

ここから本文です。

川島隆太教授と考える「うちの子の未来学」

川島隆太教授と考える『うちの子の未来学』

趣旨

近年,核家族化や就労状況の変容など家庭を取り巻く環境の変化により,子育ての基本的知識や技能に不安がある親,子育てに悩みを抱える親が増えている中で,親自身が親として成長するための「親育ち」に対する支援や環境づくりが求められています。
そこで,未就学児を持つ親やこれから子どもを産み育てようとしている親を対象に,親子間の愛着形成等の重要性について広く知っていただくとともに,親が子育てを通して親として成長するための学び(気づき)の一助としていただくために本パンフレットを作成しました。

パンフレット画像

パンフレットの内容

本パンフレットは,宮城県及び宮城県教育委員会が策定した「学ぶ土台づくり」推進計画の目標として掲げる「親子間の愛着形成の促進」「基本的生活習慣の確立」「豊かな体験活動による学びの促進」の重要性について,最先端の脳科学のデータや客観的データ等に基づきながら,川島隆太教授(東北大学加齢医学研究所)が監修し,教授自らが分かりやすくアドバイスする構成になっています。

パンフレットの活用について

本パンフレットが対象としている(1)未就学児を持つ親,(2)これから子どもを産み育てようとしている親に対する懇談会,研修会,講座等の中で,解説書を参考に,説明を加えていただきながら御活用ください。

~各関係機関における活用イメージ~

  • (1)幼稚園,保育所,認定こども園
    • 保護者参観日の懇談会や研修会,面談等
    • 内容の一部を園だよりに掲載(「子は親の鏡」の詩の部分を除く。)
  • (2)市町村(母子保健担当課)
    • 各健診時の研修や面談等
  • (3)市町村(生涯学習担当課)
    • 公民館などの社会教育施設等における「母親教室」「両親教室」など,家庭教育支援事業等の各種講座,研修会等

お問い合わせ先

義務教育課幼児教育推進班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号 宮城県庁16階 北側

電話番号:022-211-3615

ファックス番号:022-211-3691

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は