トップページ > しごと・産業 > 水産業 > みやぎ水産の日 > 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」宮城の水産物を食べよう > 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」5月のオススメは「みやぎサーモン(ギンザケ)」!

掲載日:2022年5月17日

ここから本文です。

毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」5月のオススメは「みやぎサーモン(ギンザケ)」!

みやぎ水産の日

「みやぎ水産の日」とは?

「みやぎ水産の日」とは、県内で獲れるおいしい水産物や水産加工品を、県民の皆様にもっともっと知ってもらい、県内水産物の消費拡大につなげるため、宮城県が制定しました。

水曜日の「すい」と第3の「さん」で、毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」!

宮城の水産物を学ぶ機会や食べるきっかけになる日としてPRしていきます。

下のロゴやポスター、のぼりを見かけたら、「みやぎ水産の日」を思い出してください!

PR材

今月のおすすめ食材「みやぎサーモン(ギンザケ)」

みやぎサーモン刺身

みやぎサーモン

「ギンザケ」は、北太平洋に生息するサケの一種で、魚体全体が銀色で背面や背びれにある小さい黒点が特徴です。

「シロサケ(秋さけ)」とは違って、日本の川に遡上することはほとんどなく、国内で流通している「ギンザケ」の大半は養殖ギンザケです。

宮城県はギンザケ養殖発祥の地であり、生産量は全国の約9割を占めています。

水揚げの際に活け締め又は神経締めによる高鮮度保持処理が施されたギンザケは「みやぎサーモン」として出荷されており、平成29年に「GI(地理的表示保護制度)」に登録されました。

身にツヤと張りがあり、とろけるような食感と、あまい食味が特徴です。

みやぎサーモン(ギンザケ)の美味しいレシピ

ギンザケ(みやぎサーモン)の焼き春巻き

みやぎサーモンの春巻き

材料(4人分)

みやぎサーモン切り身‥‥‥‥3切れ

キャベツ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1~2枚

シイタケ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3本

玉ねぎ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥4分の1個

溶けるチーズ‥‥‥‥‥‥‥‥50g

春巻き皮‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10枚

塩コショウ‥‥‥‥‥‥‥‥‥少々

パン粉‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ4

オリーブ油‥‥‥‥‥‥‥‥‥適宜

薄力粉‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥適宜

作り方

(1)みやぎサーモンは骨を除いてそぎ切りし塩コショウとパン粉をまぶす。

(2)(1)を千切りキャベツ・薄切り玉ねぎ・シイタケ・チーズと一緒に春巻き皮で包み、水溶きの薄力粉で閉じる。

(3)フライパンにオリーブ油をひき、春巻きを焼く。粒マスタードやレモンなどでいただくのがお薦めです。

今月の旬の食材「アイナメ」・「クジラ」

アイナメ

アイナメ

日本各地の沿岸で古くから親しまれてきたアイナメは、各地で様々な名称が付けられており、県内では「ネウ」などとも呼ばれています。

アイナメは防波堤などからの釣りの対象として人気があります。

アイナメは年間を通して水揚げがありますが、春から夏にかけて身が充実して最もおいしくなります。

淡泊でクセのない上品な味わいで、お刺身はもちろん煮付けや天ぷらなど様々な方法で美味しくいただけます。

クジラ

クジラ刺身

クジラの赤肉は高タンパクで低カロリーなスタミナ食です。

脂肪分の少ない赤身は刺身や竜田揚げなどに、さえずりと呼ばれる舌は煮物やおでんの具に、尾羽毛と呼ばれる尾部は湯引きなどにしておいしくいただけます。

広い海洋を長距離移動するクジラが、肺呼吸でありながら長時間潜水が続けられるのは、体内にある抗疲労効果をもつアミノ酸結合体「バレニン」によるものと考えられています。

この「バレニン」は、人にも肉体疲労や精神疲労の軽減に効果があるとされています。

 

「みやぎ水産の日」オススメレシピ動画(外部サイトへリンク)もアップロードしております。下記QRコードからもご覧いただけます。

みやぎ水産の日動画QRコードhttp://www.youtube.com/channel/UCrQdh12jGS_U6u8eldNLshw(みやぎ水産の日)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

水産業振興課 

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は