県業務・採用試験説明会(Web形式)に参加する皆さまへ
Webで開催する県業務・採用試験説明会に参加する方は、下記の注意事項等を確認してください。
説明会の視聴に関して
- 本業務説明会はCisco「Webex」を用いて行いますので、事前にアプリ等のダウンロードや操作方法をシスコシステムズ合同会社Webサイト等でご確認ください。パソコン等の使用端末及びインターネット接続環境は各自でご準備ください。
- パソコンでブラウザから参加される場合は、事前にCisco「Webex」への接続テストを実施することをお薦めします。
- Cisco「Webex」を使用するため、参加者名等は全員に表示されます。そのため、参加者側のカメラ・マイクは基本的にオフにしてください。また、表示名はニックネーム等にし、本名は表示させないでください。
- 本業務説明会の参加による通信料等は参加者負担となります。
- Cisco「Webex」の使用により生じたいかなるトラブル、損失及び損害に対して、宮城県は一切責任を負いません。
説明会の進行について
- 説明会中は参加・退出自由です。自分の興味のある時間だけ参加しても構いません。
- プログラムの開始から3分経過しても参加者がいない場合は、その時間の説明は行いません。
- 各部の先輩職員が、担当する仕事や経験談をお話しします。
- 先輩職員から説明した後、質疑応答の時間になります。
- 時間の都合上、すべての質問に答えられない場合がありますのでご了承ください。
質問の方法について
- 質問にはチャット機能を使います。質問したい内容をチャットで送信してください。
- 事前に当日使用端末でのチャット機能の使用方法をWebexヘルプセンター等で確認してください。
- チャットでメッセージを送信する際は、送信先を「全員」に設定してください。
- 質問に対する職員からの回答は、口頭で行います。
注意事項
- 進行の妨げとなる迷惑行為などは厳に慎んでください。主催者の判断により強制的に退出させる場合がありますのでご了承ください。
- この説明会への参加・視聴の有無は採用試験の合否には一切関係がありません。
- この説明会を録画・録音等したものを第三者に公表することは禁止します。