ここから本文です。

日展100年|出品目録

展覧会概要

  • *以下の番号の作品には、展示期間の限定があります。
    No.20,23,24,86,88,103,141,142
  • *本目録は、9月14日午後6時に更新しました。
  • *全163点の内容に変りはありませんが、実際の展示構成にそって順番を入れ替えています。

第1章:文展

西洋画
1 黒田清輝 《夏草》
油彩、カンヴァス
79.5×73.5cm
財団法人 長島美術館蔵
[西洋画]cat.no. 1-46
1911(明治44)
第5回文展
2 岡田三郎助 《萩》
油彩、カンヴァス
119.8x78.8cm
兵庫県立美術館蔵
[西洋画]cat.no. 1-38
1908(明治41)
第2回文展
3 白瀧幾之助 《老母像》
油彩、カンヴァス
121.5x91.0cm
兵庫県立美術館蔵
[西洋画]cat.no. 1-49
1911(明治44)
第5回文展
4 中村不折 《白頭翁》
油彩、カンヴァス
202.0×136.6cm
個人蔵
[西洋画]cat.no. 1-30
1907(明治40)
第1回文展
5 満谷国四郎 《車夫の家族》
油彩、カンヴァス
150.7×120.3cm
東京藝術大学大学美術館蔵
[西洋画]cat.no. 1-40
1908(明治41)
第2回文展
6 石橋和訓 《美人読詩》
油彩、カンヴァス
99.5×88.3cm
島根県立美術館蔵
[西洋画]cat.no. 1-41
1906(明治39)
第3回文展
7 坂本繁二郎 《北茂安村の一部》
油彩、カンヴァス
143.9×136.5cm
株式会社 西日本シティ銀行蔵
[西洋画]cat.no. 1-36
1907(明治40)年
第1回文展
8 中沢弘光 《夏》
油彩、カンヴァス
81.2×60.7cm
東京国立近代美術館蔵
[西洋画]cat.no. 1-34
1907(明治40)
第1回文展
9 山下新太郎 《読書の後》
油彩、カンヴァス
89.6×62.3cm
泉屋博古館分館蔵
[西洋画]cat.no. 1-43
1908(明治41)
第4回文展
10 南薫造 《坐せる女》
油彩、カンヴァス
112.1x83.3cm
広島県立美術館蔵
[西洋画]cat.no. 1-45
1908(明治41)
第4回文展
11 辻 永 《初秋》
油彩、カンヴァス
115.5×89.5cm
法人蔵
[西洋画]cat.no. 1-53
1914(大正3)
第8回文展
12 中村彝 《小女》
油彩、カンヴァス
69.5×65.5cm
株式会社 中村屋蔵
[西洋画]cat.no. 1-54
1914(大正3)
第8回文展
13 金山平三 《夏の内海》
油彩、カンヴァス
87.0×114.0cm
東京国立近代美術館蔵
[西洋画]cat.no. 1-55
1916(大正5)
第10回文展
14 吉田博 《雲表》
水彩、紙
67.5×102.0cm
福岡県立美術館蔵
[(水彩)西洋画]cat.no. 1-42
1909(明治42)
第3回文展
彫刻
15 朝倉文夫 《つるされた猫》
ブロンズ
高51.0cm
台東区立朝倉彫塑館蔵
[彫刻]cat.no. 1-60
1909(明治42)
第3回文展
16 新海竹太郎 《ゆあみ》
ブロンズ
高189.0cm
山口県立美術館蔵
[彫刻]cat.no. 1-58
1907(明治40)
第1回文展
17 荻原守衛 《女》
ブロンズ
高99.0cm
長野県信濃美術館蔵
[彫刻]cat.no. 1-65
1910(明 治43)
第4回文展
18 藤井浩祐 《トロを待つ坑婦》
ブロンズ
高113.0cm
東京国立近代美術館蔵
[彫刻]cat.no. 1-67
1914(大正3)
第8回文展
19 平櫛田中 《落葉》

高74.5cm
広島県立美術館蔵
[彫刻]cat.no. 1-66
1913(大正2)
第7回文展
20 山崎朝雲 《みなかみ》
展示期間:9月23日―10月14日

高82.5cm
宮内庁三の丸尚蔵館蔵
[彫刻]cat.no. 1-68
1915(大正4)
第9回文展
日本画
21 土田麦僊 《罰》
絹本着色 1面
154.3X198.8cm
京都国立近代美術館蔵
[日本画]cat.no. 1-11
1908(明治41)
第2回文展
22 村上華岳 《驢馬に夏草》
絹本着色 1面
114.0×177.0cm
さいたま市立漫画会館蔵
[日本画]cat.no. 1-13
1908(明治41)
第2回文展
23 今村紫紅 《近江八景》
重要文化財
展示期間:9月23日―10月8日
紙本着色 8幅
各166.0x57.0cm
東京国立博物館蔵
[日本画]cat.no. 1-16
1912(大正元 )
第6回文展 第2科
24 山元春挙 《春夏秋冬》
展示期間:10月9日―11月4日
絹本着色 4幅
各171.5×86.4cm
京都国立近代美術館蔵
[日本画]cat.no. 1-22
1913(大正2)
第7回文展
25 川合玉堂 《暮るる山家》
絹本着色 1幅
217.0×100.5cm
大倉集古館蔵
[日本画]cat.no. 1-29
1918(大正7)
第12回文展
26 寺崎廣業 《高山清秋》
絹本着色 6曲1双
各 168.2×364.2 cm
秋田県立近代美術館蔵
[日本画]cat.no. 1-19
1914(大正3)
第8回文展
27 平福百穂 《七面鳥》
紙本墨画淡彩 6曲1双
各166.0x357.0cm
個人蔵
[日本画]cat.no. 1-23
1914(大正3)
第8回文展
28 冨田溪仙 《鵜船》
紙本墨画 1幅
199.0X77.0cm
京都国立近代美術館蔵
[日本画]cat.no. 1-20
1912(大正元)
第6回文展 第2科
29 小野竹喬 《島二作(早春・冬の丘)》
絹本着色 双幅
各150.0x50.0cm
笠岡市立竹喬美術館蔵
[日本画]cat.no. 1-26
1916(大正5)
第10回文展

第2章:帝展

西洋画
30 和田英作 《読み了りたる物語》
油彩、カンヴァス
80.5×65.6cm
財団法人 松下美術館蔵
[西洋画]cat.no. 2-27
1919(大正8)
第1回帝展
31 小林萬吾 《銀屏の前》
油彩、カンヴァス
91.0x73.0cm
福富太郎コレクション蔵
[西洋画]cat.no. 2-37
1925(大正14)
第6回帝展
32 藤島武二 《大王岬に打ち寄せる怒濤》
油彩、カンヴァス
73.3×100.4cm
三重県立美術館蔵
[西洋画]cat.no. 2-34
1932年(昭和7)
第13回帝展
33 大久保作次郎 《舟遊図》
油彩、カンヴァス
181.0×215.0cm
京都国立近代美術館蔵
[西洋画]cat.no. 2-52
1931(昭和6)
第12回帝展
34 牧野虎雄 《中庭(庭の少女)》
油彩、カンヴァス
94.8x111.0cm
東京都現代美術館蔵
[西洋画]cat.no. 2-31
1921(大正10)
第3回帝展
35 中野和高 《婦人坐像》
油彩、カンヴァス
91.7×72.7cm
個人蔵
[西洋画]cat.no. 2-45
1927(昭和2)
第8回帝展
36 伊原宇三郎 《二人》
油彩、カンヴァス
161.0×143.0cm
徳島県立近代美術館蔵
[西洋画]cat.no. 2-50
1930(昭和5)
第11回帝展
37 中村研一 《弟妹集う》
油彩、カンヴァス
187.0x273.0cm
住友クラブ蔵
[西洋画]cat.no. 2-51
1930(昭和5)
第11回帝展
38 前田寛治 《少女と子供》
油彩、カンヴァス
145.5×112.0cm
鳥取県立博物館蔵
[西洋画]cat.no. 2-39
1927(昭和2)
第8回帝展
39 佐分真 《貧しきキャフェーの一隅》
油彩、カンヴァス
129.7×162.0cm
財団法人 ひろしま美術館蔵
[西洋画]cat.no. 2-36
1930(昭和5)
第12回帝展
40 三宅克己 《白壁の家(ベルギー、ブリュージュ)》
水彩、紙
67.3×105.0cm
静岡県立美術館蔵
[(水彩)西洋画]cat.no. 2-30
1921(大正10)
第3回帝展
41 中西利雄 《優駿出場》
水彩・グワッシュ、水彩用カンヴァス
91.0×117.0cm
日本中央競馬会蔵
[(水彩)西洋画]cat.no. 2-56
1934(昭和9)
第15回帝展
日本画
42 中村大三郎 《婦女図》
絹本着色 1面
163.8×159.4cm
京都国立近代美術館蔵
[日本画]cat.no. 2-08
1925(大正14)
第6回帝展
43 松岡映丘 《右大臣実朝》
紙本着色 1面
124.0×157.0cm
日本芸術院蔵
[日本画]cat.no. 2-22
1932(昭和7)
第13回帝展
44 宇田荻邨 《梁》
絹本着色 1面
186.0x180.8cm
松阪市立第一小学校蔵
[日本画]cat.no. 2-13
1933(昭和8)
第14回帝展
45 菊池契月 《鶴》
絹本着色 1幅
190.0×114.2cm
平安神宮蔵
[日本画]cat.no. 2-03
1921(大正10)
第3回帝展
46 金島桂華 《蓮池》
絹本着色 4曲1隻
200.0×352.0cm
華鴒大塚美術館蔵
[日本画]cat.no. 2-11
1926(大正15)
第7回帝展
47 石崎光瑤 《燦雨》
絹本着色 6曲1双
各181.4×379.4cm
南砺市立福光美術館蔵
[日本画]cat.no. 2-01
1919(大正8)
第1回帝展
48 西村五雲 《日照雨》
絹本着色 1幅
141.2×163.0cm
東京藝術大学大学美術館蔵
[日本画]cat.no. 2-21
1931(昭和6)
第12回帝展
49 児玉希望 《山とよむ》
絹本着色 1面
257.0×175.0cm
広島県立美術館蔵
[日本画]cat.no. 2-20
1932(昭和7)
第13回帝展
50 結城素明 《炭窯》
紙本着色 1面
147.7×101.2cm
日本芸術院蔵
[日本画]cat.no. 2-25
1934(昭和9)
第15回帝展
51 荒木十畝 《窈冥》
紙本墨画 1面
144.0x165.0cm
日本芸術院蔵
[日本画]cat.no. 2-23
1934(昭和9)
第15回帝展
52 西山翠嶂 《牛賈ひ》
絹本着色 1面
109.0x144.0cm
日本芸術院蔵
[日本画]cat.no. 2-26
1934(昭和9)
第15回帝展
版画
53 吉田博 《瀬戸内海集(一)帆船(朝・午前・霧・夜)》
多色木版、紙
各50.8×36.0cm
福岡市美術館蔵
[(版画)西洋画]cat.no. 2-41
1927(昭和2)
第8回帝展
54 織田一磨 《新潟唐人池》
石版、紙
43.5×58.5cm
宮城県美術館蔵
[(版画)西洋画]cat.no. 2-47
1929(昭和4)
第10回帝展
55 前川千帆 《花見》
木版、紙
44.2×52.7cm
千葉市美術館蔵
[(版画)西洋画]cat.no. 2-55
1934(昭和9)
第15回帝展
56 平塚運一 《作業日誌》
木版、紙
77.5×57.0cm
島根県立美術館蔵
[(版画)西洋画]cat.no. 3-17
1944(昭和19)
戦時特別文展
57 永瀬義郎 《髪》
木版、紙
33.0×24.0cm
茨城県近代美術館蔵
[(版画)西洋画]cat.no. 2-43
1927(昭和2)
第8回帝展
58 恩地孝四郎 《岩間》
木版、紙
53.0×38.8cm
千葉市美術館蔵
[(版画)西洋画]cat.no. 2-49
1929(昭和4)
第10回帝展
彫刻
59 北村西望 《アダム》
ブロンズ
高173.5cm
東京都現代美術館蔵
[彫刻]cat.no. 2-59
1929(昭和4)
第10回帝展
60 北村四海 《凡てを委ねる》
大理石
高87.0cm
長野県信濃美術館蔵
[彫刻]cat.no. 2-57
1919(大正8)
第1回帝展
61 建畠大夢 《感に打たれた女》
ブロンズ
高161.0cm
和歌山県立近代美術館蔵
[彫刻]cat.no. 2-61
1932(昭和7)
第13回帝展
62 山崎朝雲 《雪舟像》
木(雁皮桜)・彩色
高63.0cm
札幌芸術の森美術館蔵
[彫刻]cat.no. 2-58
1925(大正14)
第6回帝展
63 澤田政廣 《白鳳》

高263.0cm
佐野美術館蔵
[彫刻]cat.no. 2-60
1929(昭和4)
第10回帝展
64 冨永朝堂 《五比賣命》

高187.0cm
福岡市美術館蔵
[彫刻]cat.no. 2-62
1932(昭和7)
第13回帝展
工芸
65 六角紫水 《大空と洋海の驚異手箱》
漆・アルマイト
縦30.2 横23.3 高15.3cm
広島県立美術館蔵
[(漆工)工芸]cat.no. 2-70
1934(昭和9)
第15回帝展
66 清水南山 《赤童子図色紙箱》
銅・彫金
縦23.0 横20.0 高5.3cm
京都国立近代美術館蔵
[(金工)工芸]cat.no. 2-74
1931(昭和6)
第12回帝展
67 前大峰 《沈金猫飾箱》
木胎朱塗・沈金
縦43.0 横32.0 高13.4cm
京都国立近代美術館蔵
[(漆工)工芸]cat.no. 2-77
1934(昭和9)
第15回帝展
68 海野清 《鸚鵡小禽葡萄紋筥》
銀・赤銅・銅・鍍金
径13.6 高7.8cm
東京国立博物館蔵
[(金工)工芸]cat.no. 2-66
1928(昭和3)
第9回帝展
69 番浦省吾 《秋之夜蒔絵棚》
漆・金
高63.3 横幅106.3 奥行36.9cm
個人蔵
[(漆工)工芸]cat.no. 2-73
1930(昭和5)
第11回帝展
70 板谷波山 《紫金磁珍果文花瓶》
磁器
高43.8 口径19.4cm
出光美術館蔵
[(陶芸)工芸]cat.no. 2-63
1927(昭和2)
第8回帝展
71 内藤春治 《壁面花挿》
青銅、鋳造
縦38.5 横35.0 奥行18.0cm
東京国立近代美術館蔵
[(金工)工芸]cat.no. 2-65
1929(昭和4)
第10回帝展
72 北原千鹿 《置物兜》
朧銀・彫金
高18.0cm
京都国立近代美術館蔵
[(金工)工芸]cat.no. 2-68
1929(昭和4)
第10回帝展

第3章:新文展

工芸
73 清水六和(五代清水六兵衛) 《色絵秋草手焙》
陶器・色絵
高17.4 径20.5cm
京都国立近代美術館蔵
[(陶芸)工芸]cat.no. 3-35
1940(昭和15)
紀元2600年奉祝美術展
74 各務鑛三 《硝子鉢》
クリスタルガラス
高14.2 径31.8cm
京都国立近代美術館蔵
[(ガラス)工芸]cat.no. 3-37
1940(昭和15)
紀元2600年奉祝美術展
75 富本憲吉 《色絵染付菱小格子文長手箱》
磁器
縦31.3 横12.5 高8.7cm
東京国立近代美術館蔵
[(陶芸)工芸]cat.no. 3-38
1941(昭和16)
第4回新文展
76 吉田醇一郎 《薄雪鳩文漆絵飾筥》
色漆・漆絵
縦40.4 横29.9 高22.0cm
東京藝術大学大学美術館蔵
[(漆工)工芸]cat.no. 3-34
1938(昭和13)
第2回新文展
77 大須賀喬 《仙人掌文香盆》
銅・彫金
縦30.0 横30.0 高3.1 cm
京都国立近代美術館蔵
[(金工)工芸]cat.no. 3-26
1936(昭和11)
改組第1回帝展
78 豊田勝秋 《鋳銅広口花瓶》
銅・鋳金
高40.0 口径35.0cm
京都国立近代美術館蔵
[(金工)工芸]cat.no. 3-32
1937(昭和12)
第1回新文展
79 津田信夫 《戦意充盈》
鍛金
幅47.0 奥行11.5 高21.0cm
東京都現代美術館蔵
[(金工)工芸]cat.no. 3-39
1944(昭和19)
戦時特別文展
80 佐々木象堂 《鋳銅色絵鸚哥置物》
銅・鋳造
高32.2 幅11.0cm
新潟県立近代美術館・万代島美術館蔵
[(金工)工芸]cat.no. 3-36
1940(昭和15)
紀元2600年奉祝美術展
81 沼田一雅 《胡砂の旅》
陶器
幅41.0 奥行14.0 高19.5cm
京都国立近代美術館蔵
[(陶芸)工芸]cat.no. 3-28
1937(昭和12)
第1回新文展
82 松田権六 《鷺蒔絵棚》
漆・蒔絵
幅90.2 奥行39.3 高69.5cm
広島県立美術館蔵
[(漆工)工芸]cat.no. 3-33
1938(昭和13)
第2回新文展
絵画・彫刻・染織
83 橋本関雪 《唐犬》
絹本着色 2曲1隻
164.0×366.0cm
大阪市立美術館蔵
[日本画]cat.no. 3-03
1936(昭和11)
改組第1回帝展
84 竹内栖鳳 《若き家鴨》
紙本着色 2曲1双
各171.0X184.0cm
京都国立近代美術館蔵
[日本画]cat.no. 3-05
1937(昭和12)
第1回新文展
85 横山大観 《皇大神宮図》
紙本墨画 1幅
92.4×115.4cm
神宮徴古館蔵
[日本画]cat.no. 3-07
1938(昭和13)
第2回新文展
86 鏑木清方 《慶喜恭順》
展示期間:10月16日―11月4日
絹本着色 1幅
164.5×94.0cm
鎌倉市鏑木清方記念美術館蔵
[日本画]cat.no. 3-01
1936(昭和11)
改組第1回帝展
87 和田三造 《按摩さん》
油彩、カンヴァス
99.0×79.0cm
京都市美術館蔵
[西洋画]cat.no. 3-12
1936(昭和11)
昭和11年文展招待展
88 梅原龍三郎 《紫禁城》
展示期間:9月23日―10月14日
油彩、カンヴァス
114.0×89.0cm
永青文庫蔵
[西洋画]cat.no. 3-14
1940(昭和15)
紀元2600年奉祝美術展
89 朝井閑右衛門 《春》
油彩、カンヴァス
78.0×52.5cm
京都市美術館蔵
[西洋画]cat.no. 3-22
1943(昭和18)
第6回新文展
90 石井鶴三 《相撲(三)》
ブロンズ
高22.0cm
上田市立博物館蔵
[彫刻]cat.no. 3-23
1939(昭和14)
第3回新文展
91 吉田三郎 《山羊を飼う老人》
ブロンズ
高149.5cm
石川県立美術館蔵
[彫刻]cat.no. 3-25
1943(昭和18)
第6回新文展
92 広川松五郎 《臈染文武紋壁掛》
木綿・臈纈染
縦304.5 横243.0cm
個人蔵
[(染織)工芸]cat.no. 2-72
1930(昭和5)
第11回帝展
93 山鹿清華 《「熱河」壁掛》
手織錦・壁掛
縦283.0 横205.5cm
東京藝術大学大学美術館蔵
[(染織)工芸]cat.no. 3-30
1937(昭和12)
第1回新文展

第4章: 日展

西洋画(版画)
94 寺内萬治郎 《裸婦》
油彩、カンヴァス
72.7×60.6cm
埼玉県立近代美術館蔵
[西洋画]cat.no. 4-042
1949(昭和24)
第5回日展
95 鬼頭鍋三郎 《バレリーナ》
油彩、カンヴァス
79.0×99.0cm
日本芸術院蔵
[西洋画]cat.no. 4-044
1951(昭和26)
第7回日展
96 中村琢二 《赤いブラウス》
油彩、カンヴァス
90.0×60.0cm
日本芸術院蔵
[西洋画]cat.no. 4-047
1955(昭和30)
第11回日展
97 小絲源太郎 《山粧ふ》
油彩、カンヴァス
85.0x99.5cm
長野県信濃美術館蔵
[西洋画]cat.no. 4-048
1956(昭和31)
第12回日展
98 耳野卯三郎 《静物》
油彩、カンヴァス
97.2x145.4cm
呉市立美術館蔵
[西洋画]cat.no. 4-049
1961(昭和36)
第4回新日展
99 井手宣通 《吉野山(桜)》
油彩、カンヴァス
112.0×145.5cm
熊本市現代美術館蔵
[西洋画]cat.no. 4-050
1961(昭和36)
第4回新日展
100 田崎廣助 《朝やけの大山》
油彩、カンヴァス
112.5×145.1cm
福岡市美術館蔵
[西洋画]cat.no. 4-052
1966(昭和41)
第9回新日展
101 高田誠 《残雪暮色》
油彩、カンヴァス
101.0×144.0cm
日本芸術院蔵
[西洋画]cat.no. 4-054
1971(昭和46)
第3回改組日展
102 小山敬三 《浅間山夕月》
油彩、カンヴァス
98.0x79.0cm
小諸市立小山敬三美術館蔵
[西洋画]cat.no. 4-055
1972(昭和47)
第4回改組日展
103 鈴木千久馬 《花束を持つ裸少女》
展示期間:10月16日―11月4日
油彩、カンヴァス
91.0×65.2cm
福井県立美術館蔵
[西洋画]cat.no. 4-056
1976(昭和51)
第8回改組日展
104 伊藤清永 《曙光》
油彩、カンヴァス
162.0×109.0cm
日本芸術院蔵
[西洋画]cat.no. 4-057
1976(昭和51)
第8回改組日展
105 國領經郎 《跡》
油彩、カンヴァス
131.0×194.0cm
東京都現代美術館蔵
[西洋画]cat.no. 4-058
1978(昭和53)
第10回改組日展
106 小堀進 《初秋》
水彩、紙
87.0×123.0cm
日本芸術院蔵
[(水彩)西洋画]cat.no. 4-053
1969(昭和44)
第1回改組日展
107 棟方志功 《華狩頌》
木版、紙
131.0×159.0cm
栃木県立美術館蔵
[(版画)西洋画]cat.no. 4-045
1954(昭和29)
第10回日展
日本画
108 伊東深水 《聞香》
絹本着色 1面
143.5×171.5cm
東京国立近代美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-004
1950(昭和25)
第6回日展
109 松林桂月 《秋壑暮雲(松泉)》
紙本墨画 1幅
206.0×104.0cm
東京都現代美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-005
1947(昭和22)
第3回日展
110 三谷十糸子 《蓮》
紙本着色 1面
223.3×127.5cm
京都国立近代美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-007
1947(昭和22)
第3回日展
111 寺島紫明 《舞妓》
紙本着色 1面
148.5×108.0cm
大関株式会社蔵
[日本画]cat.no. 4-013
1964(昭和39)
第7回新日展
112 堂本印象 《新聞》
紙本着色 1面
130.0X160.0cm
京都国立近代美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-011
1950(昭和25)
第6回日展
113 中村岳陵 《残照》
紙本着色 1面
94.5×120.0cm
静岡県立美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-010
1961(昭和36)
第4回新日展
114 山口蓬春 《夏の印象》
紙本着色 1面
90.0×90.0cm
法人蔵
[日本画]cat.no. 4-014
1950(昭和25)
第6回日展
115 川崎小虎 《小梨の花》
紙本着色 1面
164.5×115.5cm
東京都現代美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-006
1949(昭和24)
第5回日展
116 徳岡神泉 《枯葉》
紙本着色 1面
145.0X114.5cm
京都国立近代美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-016
1958(昭和33)
第1回新日展
117 福田平八郎 《花の習作》
紙本着色 1面
122.6X100.0cm
京都国立近代美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-021
1961(昭和36)
第4回新日展
118 山口華楊 《白い馬》
紙本着色 1面
177.0×128.0cm
日本芸術院蔵
[日本画]cat.no. 4-017
1952(昭和27)
第8回日展
119 郷倉千靱 《庭と仔犬》
紙本着色 1面
168.5x123.0cm
富山県立近代美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-018
1953(昭和28)
第9回日展
120 東山魁夷 《光昏》
紙本着色 1面
182.0×136.0cm
日本芸術院蔵
[日本画]cat.no. 4-022
1955(昭和30)
第11回日展
121 堅山南風 《日午》
紙本着色 1面
170.0x148.5cm
法人蔵
[日本画]cat.no. 4-026
1956(昭和31)
第12回日展
122 猪原大華 《月》
紙本着色 1面
180.0×140.7cm
広島県立美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-028
1956(昭和31)
第12回日展
123 杉山寧 《穹》
麻布着色 1面
227.3×173.0cm
東京国立近代美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-031
1964(昭和39)
第7回新日展
124 橋本明治 《鏡》
紙本着色 1面
194.0×135.2 cm
島根県立美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-033
1966(昭和41)
第9回新日展
125 梶原緋佐子 《夕立》
紙本着色 1面
184.0×109.0cm
東京都現代美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-035
1967(昭和42)
第10回新日展
126 奥田元宋 《〓(かい)》
紙本着色 1面
216.0×156.0cm
日本芸術院蔵
[日本画]cat.no. 4-037
1979(昭和54)
第11回改組日展
127 加藤東一 《弓す》
紙本着色 1面
216.0×197.0cm
富山県立近代美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-038
1978(昭和53)
第10回改組日展
128 池田遙邨 《稲掛け》
紙本着色 1面
162.1×112.1cm
愛知県美術館蔵
[日本画]cat.no. 4-039
1981(昭和56)
第13回改組日展
彫刻
129 清水多嘉示 《すこやか(裸婦)》
ブロンズ
高171.0cm
原村立八ヶ岳美術館蔵
[彫刻]cat.no. 4-059
1952(昭和27)
第8回日展
130 圓鍔勝三 《星羅》

高223.0cm
広島県立美術館蔵
[彫刻]cat.no. 4-060
1960(昭和35)
第3回新日展
131 安田周三郎 《異形B》
セメント
高36.5cm
東京国立近代美術館蔵
[彫刻]cat.no. 4-061
1976(昭和51)
第8回改組日展
工芸
132 山脇洋二 《蜥蜴文硯箱》
銀・彫金
縦23.0 横16.5 高7.0cm
京都国立近代美術館蔵
[(金工)工芸]cat.no. 4-063
1947(昭和22)
第3回日展
133 佐藤潤四郎 《クリスタル花器》
クリスタルガラス
高16.2 幅31.2cm
京都国立近代美術館蔵
[(ガラス)工芸]cat.no. 4-064
1947(昭和22)
第3回日展
134 北出塔次郎 《胡砂の旅 陶製額面》
磁器
縦68.0 横77.0cm
日本芸術院蔵
[(陶芸)工芸]cat.no. 4-076
1967(昭和42)
第10回新日展
135 横山白汀 《化石の譜》
漆・木パネル
90.0×90.0cm
富山県水墨美術館蔵
[(漆工)工芸]cat.no. 4-085
1972(昭和47)
第4回改組日展
136 飯塚琅〓(かん)斎 《華籃富貴》

高38.1 径32.8cm
個人蔵
[(竹工)工芸]cat.no. 4-062
1946(昭和21)
第1回日展
137 生野祥雲斎 《虎圏》

高50.0 長径110.0 短径64.0cm
東京国立近代美術館蔵
[(竹工)工芸]cat.no. 4-071
1959(昭和34)
第2回新日展
138 六代清水六兵衛 《秋叢花瓶》
陶器
高32.0 胴径36.5cm
東京国立近代美術館蔵
[(陶芸)工芸]cat.no. 4-082
1970(昭和45)
第2回改組日展
139 安原喜明 《〓(せつ)器花生》
磁器
高50.0cm
東京都現代美術館蔵
[(陶芸)工芸]cat.no. 4-086
1972(昭和47)
第4回改組日展
140 山崎覚太郎 《漆器 空 小屏風》
漆・木パネル 2曲1隻
55.0×175.0cm
富山県水墨美術館蔵
[(漆工)工芸]cat.no. 4-065
1950(昭和25)
第6回日展
141 小合友之助 《晴》
展示期間:9月23日―10月14日
鑞纈染 2曲1隻
縦172.0 横184.0cm
京都国立近代美術館蔵
[(染織)工芸]cat.no. 4-073
1961(昭和36)
第4回新日展
142 佐野猛夫 《噴煙の島屏風》
展示期間:10月16日―11月4日
鑞染 2曲1隻
縦170.0 横175.0cm
日本芸術院蔵
[(染織)工芸]cat.no. 4-087
1972(昭和47)
第4回改組日展
143 皆川月華 《双鶏》
染彩
縦118.0 横141.0cm
京都府立総合資料館(京都府京都文化博物館管理)蔵
[(染織)工芸]cat.no. 4-075
1963(昭和38)
第6回新日展
144 高木敏子 《綴織壁掛日時計》
絹・織
縦188.0 横160.0 奥行22.0cm
京都市美術館蔵
[(染織)工芸]cat.no. 4-084
1972(昭和47)
第4回改組日展
145 宮之原謙 《陶製花瓶「空」》
陶器
高39.0 胴径32.0cm
日本芸術院蔵
[(陶芸)工芸]cat.no. 4-069
1956(昭和31)
第12回日展
146 森野嘉光 《緑釉窯変赤黒花瓶》
陶器
高34.2 長径18.4 短径17.4cm
京都国立近代美術館蔵
[(陶芸)工芸]cat.no. 4-077
1967(昭和42)
第10回新日展
147 楠部彌弌 《幽韻花瓶》
陶器
高25,0 径26.5cm
京都国立近代美術館蔵
[(陶芸)工芸]cat.no. 4-078
1968(昭和43)
第11回新日展
148 岩田久利 《花器「聖華」》
ガラス
高53.0 径33.0cm
日本芸術院蔵
[(ガラス)工芸]cat.no. 4-088
1981(昭和56)
第13回改組日展
149 二代浅蔵五十吉 《孔雀譜飾皿》
磁器
高10.0 口径63.0 底径39.0cm
小松市立博物館蔵
[(陶芸)工芸]cat.no. 4-080
1968(昭和43)
第11回新日展
150 越智健三 《植物の印象》
鉄・鍛金
高85.0 縦35.0 横35.0cm
京都国立近代美術館蔵
[(金工)工芸]cat.no. 4-081
1969(昭和44)
第1回改組日展
151 西川寧 《文字戯劇》
紙本墨書 1面
34.0×135.0cm
東京国立博物館蔵
[書]cat.no. 4-090
1956(昭和31)
第12回日展
152 鈴木翠軒 《禅牀夢美人》
紙本墨書 1面
34.0×140.0cm
日本芸術院蔵
[書]cat.no. 4-094
1956(昭和31)
第12回日展
153 廣津雲仙 《禅語》
紙本墨書 1面
45.0×163.0cm
東京都現代美術館蔵
[書]cat.no. 4-104
1972(昭和47)
第4回改組日展
154 手島右卿 《神》
紙本墨書 1幅
123.0×66.0cm
個人蔵
[書]cat.no. 4-106
1974(昭和49)
第6回改組日展
155 津金?仙 《いろは歌》
紙本墨書 2曲1隻
各176.0×41.0cm
個人蔵
[書]cat.no. 4-095
1956(昭和31)
第12回日展
156 川村驥山 《醉古堂剣掃語》
紙本墨書 6曲1隻
122.0×204.0cm
財団法人驥山館蔵
[書]cat.no. 4-093
1950(昭和25)
第6回日展
157 赤羽雲庭 《暮山巍峨》
絹本墨書 2曲1隻
169.0×168.0cm
財団法人驥山館蔵
[書]cat.no. 4-100
1963(昭和38)
第6回新日展
158 青山杉雨 《竹傳春》
紙本墨書 1面
75.0×152.5cm
学校法人晴川学舎 青山杉雨記念室蔵
[書]cat.no. 4-111
1980(昭和55)
第12回改組日展
159 村上三島 《李延是詩》
紙本墨書 1面
230.0×58.0cm
愛媛県美術館蔵
[書]cat.no. 4-110
1979(昭和54)
第11回改組日展
160 上條信山 《谷神不死》
紙本墨書 1面
202.3×68.2cm
松本市美術館蔵
[書]cat.no. 4-098
1962(昭和37)
第5回新日展
161 豊道春海 《国字調和体 三大字 良し久》
紙本墨書 1面
180.0×44.0cm
個人蔵
[書]cat.no. 4-096
1957(昭和32)
第13回日展
162 日比野五鳳 《荒城の月》
紙本墨書 1面
21.0×72.0cm
大垣市教育委員会蔵
[書]cat.no. 4-108
1975(昭和50)
第7回改組日展
163 熊谷恒子 《笥にもる》
紙本墨書 1面
cm
個人蔵
[書]cat.no. 4-099
1963(昭和38)
第6回新日展

展覧会 会場の様子

第1章 文展 西洋画・彫刻

第1章 文展/西洋画・彫刻

第1章 文展 日本画

第1章 文展/日本画

第2章 帝展 西洋画

第2章 帝展/西洋画

第2章 帝展 日本画

第2章 帝展/日本画

第2章 帝展 版画・彫刻

第2章 帝展/版画・彫刻

第3章 新文展 工芸

第3章 新文展/工芸

第4章 日展 日本画

第4章 日展/日本画

第4章 日展 彫刻・書

第4章 日展/彫刻・書

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています