トップページ > 報道発表資料 > 報道発表資料 年別一覧 > 2019年 > 2月 > 宮城県のスギ花粉症対策がさらに一歩前進します(林業技術総合センター)

掲載日:2019年2月15日

ここから本文です。

宮城県のスギ花粉症対策がさらに一歩前進します(林業技術総合センター)

記者発表資料
平成31年2月15日
林業技術総合センター環境資源部
担当:今野
電話:022-345-2816

宮城県のスギ花粉症対策がさらに一歩前進します(林業技術総合センター)

当センターでは,本県の花粉症対策を進めるため,「少花粉スギ」※1の研究開発に取り組み,現在は,県内の種苗生産者向けに苗木や種子を生産供給しています。

今般の研究で,本県由来のスギ品種「栗原4号」が花粉を全く発生させない「無花粉スギ」※2の遺伝子を有していることを新たにつきとめました。

本成果により,本県の気候風土に適した「無花粉スギ」品種の開発が加速され,花粉症対策に寄与することが期待されます。

1 これまでの取組み

  • (1)当センターでは,「少花粉スギ」5品種を開発し,挿し木苗で年間8万本,種子で約1kg,安定的に生産供給してきました。
    これは,スギの造林面積に換算した場合,約70ha分に相当します。
  • (2)「無花粉スギ」の研究は,平成23年度から開始し,選抜した12系統49個体を対象として,人工交配作業と雄花着花量の調査を進めてきたところです。

2 今回の研究成果

  • (1)「少花粉スギ」よりさらに進んだ,花粉を全く発生させない「無花粉スギ」の生産に道筋がつきました。
  • (2)無花粉遺伝子を有する品種を見出したことで,本来必要とした人工交配の回数が減らせ,品種開発に要する期間を3~5年程度短縮することにつながりました。

雄花の見た目の違い

上左:一般的なスギの雄花 上右:無花粉スギの雄花(爽春)

一般的なスギの雄花 無花粉スギの雄花(爽春)

一般的なスギの雄花拡大写真 無花粉スギの雄花(爽春)拡大写真

下左:一般的なスギの雄花には花粉が確認できる。

下右:無花粉スギの雄花には花粉が形成されない。

[画像:国林木育種センター]

無花粉スギ品種の作出

国選抜品種「爽春」と県精英樹「栗原4号」との人工交配作業

国選抜品種「爽春」と県精英樹「栗原4号」との人工交配作業。他の花粉と受粉しないよう,袋の中で交配。

苗

「栗原4号」の遺伝子を有する苗

3 「無花粉スギ」生産の見通し

今後,当センター内に「採穂園」※3を造成し,挿し木苗での供給に向けた環境を整えます。

  • ※1 少花粉スギ
    雄花着花量が一般のスギの1%以下のもので,花粉症対策に用いられています。
  • ※2 無花粉スギ
    雄花の中の花粉が形成されないものです。但し,外見上は正常な雄花を形成しているため,一般のスギとの区別は困難です。自然界では数千本に1本の割合でしか存在しないとされます。
  • ※3 採穂園
    「栗原4号」の遺伝子を有する苗を大きく育て,挿し木に使う穂木(芽のついた小枝)を採取するほ場を指します。

※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

林業振興課 

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は