スマートフォン版を表示する

トップページ > 報道発表資料 > 報道発表資料 年別一覧 > 2024年 > 10月 > 一迫商業高等学校における販売実習売上金寄付について

ここから本文です。

一迫商業高等学校における販売実習売上金寄付について

記者発表資料
令和7年1月23日
宮城県一迫商業高等学校
担当:教頭 加藤
電話:0228-52-4112

一迫商業高等学校は、平成17年に文部科学省より日本版デュアルシステムの指定を受けて20年間にわたり『販売実習・企業実習・起業家研究』の実践に取り組んでいます。
販売実習では、年間をとおして担当生徒が販売店へ直接交渉し、全国各地より仕入れたおすすめ商品、また県内商業高校生が地元企業とコラボした商品などを栗原市内で販売してきました。
収益金については、担当した生徒が検討し、各所へ寄付しておりますが、今年度は『地域の方々の協力で得た収益金は、地域へ還元し栗原市の後輩たちのために使ってほしい』との思いから全額を栗原市に寄付することとしました。
つきましては、以下の日時に寄贈式をすることとなりましたので、報道機関の皆様におかれましては、ぜひ取材してくださるようお願いします。

日時

令和7年1月24日(金曜日)

午後4時より

場所

栗原市役所本庁舎

栗原市築館薬師一丁目7番1号 0228-22-1122

出席者

栗原市長 佐藤 智様ほか
本校生徒

デュアルシステムとは

地域産業界と学校が連携を図りながら共同で将来有為な人材を育成することを目的として活動しており、本校は地域社会や県の協力のもと継続して活動し、平成25年にはキャリア教育優良学校文部科学大臣表彰を受けました。

記者発表資料

記者発表資料(PDF:177KB)

※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

高校教育課キャリア教育班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号宮城県庁16階 北側

電話番号:022-211-3625

ファックス番号:022-211-3696

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は