トップぺージ > 教育委員会関連報道発表 > 報道発表(最新報道) > 令和6年度災害時学校支援チームみやぎ(MIRAI)養成研修会Iの開催について

掲載日:2024年8月8日

ここから本文です。

令和6年度災害時学校支援チームみやぎ(MIRAI)養成研修会Iの開催について

記者発表資料
記者発表資料
令和6年8月8日
教育庁保健体育安全課学校安全・防災班
担当:阿部
電話:022-211-3669

県教育委員会では、大規模災害発生時に被災地で想定される学校教育の混乱解消に向けて、被災自治体の要請に基づき現地へ派遣し、教育復興を支援する「災害時学校支援チームみやぎ(MIRAI)」構成員の養成研修会を開催します。

全国で災害時の学校支援チームを有するのは5県※のみであり、本県の先進的な取組を県内外に向けて広く発信したいので、報道機関の皆様におかれましては、ぜひ取材してくださるようお願いします。※5県は(宮城、三重、兵庫、岡山、熊本)

趣旨

今回の研修会では、能登半島地震で「災害時学校支援チームみやぎ(MIRAI)」として支援活動を行った、多賀城高等学校津守大智教諭による「被災地における学校支援の意義」と題した講義のほか、みやぎ東日本大震災津波伝承館や石巻市震災機構大川小学校の視察等を行い、受講者に、支援に向けた高い意識や専門的知識、実践的対応などを身に付けていただきます。

なお、本研修会(養成研修会Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)の修了者は、「被災時学校支援チームみやぎ(MIRAI)」の構成員として登録され、派遣要請があった場合は、県内外の被災した学校の再開支援や児童生徒等の心のケアなど支援活動に従事する予定です。

日時

令和6年8月29日(木曜日)

午前9時30分から午後4時10分まで

会場

石巻市震災遺構門脇小学校の多目的学習室(石巻市門脇町4丁目3番15号)

みやぎ東日本大震災津波伝承館(石巻市南浜町2丁目1番56号)

石巻市震災遺構大川小学校(石巻市釜谷字韮島94番地)

主な内容

(1)講義「宮城県の防災教育」

(2)講義「被災地における学校支援の意義」

(3)視察「みやぎ東日本大震災津波伝承館施設」

(4)視察「石巻市震災遺構大川小学校」

受講者

本人が希望し所属長が推薦する、県内の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の教諭、主幹教諭、安全担当主幹教諭、養護教諭の39名

その他

研修会の詳細は別紙開催要項を御覧ください。

取材について

取材については必ず事前申込をお願いします。

任意の様式に以下の必要事項を入れて(ベタ打ち可)提出してください。

1.会社名 2.取材(撮影)方法 3.取材人数 4.来場予定時刻

メールアドレス【hokenaa★pref.miyagi.lg.jp】あて、8月26日(月曜日)午後3時までに申込をお願いします(「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい)。

また、石巻市震災遺構門脇小学校及び大川小学校で、取材・撮影を予定している場合は、別添の「石巻市震災遺構取材・撮影許可申込書」を本課に提出願います。

取材の際は、以下の点について御協力下さいますようお願いします。

イ 報道機関の受付については、

  • 石巻市震災遺構門脇小学校は多目的学習室
  • みやぎ東日本大震災津波伝承館、石巻市震災遺構大川小学校は、現地におります本課職員に声掛けをいただきますようにお願いいたします。

ロ 取材当日は、社名等が明確となるよう、必ず腕章等を着用願います。

ハ 会場内での取材エリアは、受付時に説明いたします。

二 養成研修会の妨げとならないよう、取材エリア内での撮影に御協力願います。

これらの点をはじめ、当日はスタッフの指示に従っていただきますよう御協力をお願いします。

災害時時学校支援チームみやぎについて

災害時学校支援チームみやぎ

その他詳細は、下の記者発表資料等をご確認ください。

記者発表資料(PDF:196KB)

開催要項(PDF:226KB)

石巻市震災遺構取材・撮影許可申込書(ワード:18KB)

 

 

※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

保健体育安全課学校安全・防災班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 宮城県行政庁舎 16階南側

電話番号:022-211-3669

ファックス番号:022-211-3796

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は