スマートフォン版を表示する

トップページ > 報道発表資料 > 報道発表資料 年別一覧 > 2025年 > 1月 > 令和6年度女性職員キャリアデザインセミナーについて

印刷用ページを表示する

掲載日:2025年1月31日

ここから本文です。

令和6年度女性職員キャリアデザインセミナーについて

記者発表資料
令和7年1月31日
宮城県公務研修所 担当:工藤、小松
電話:022-351-5661
mail:kouken@pref.miyagi.lg.jp

令和6年度女性職員キャリアデザインセミナーについて

宮城県では、平成28年度以降、宮城県特定事業主行動計画に基づき、女性職員のキャリア形成意欲向上等を目的にセミナー等を実施しており、今年度は、様々な組織の女性管理職のキャリアヒストリーを聴き、自身のキャリア形成について考えていただく機会として、下記のとおり「女性職員キャリアデザインセミナー」を開催します。

また、今回は、新たな取組みとして、仙台市の協力のもと、宮城県職員と仙台市職員が相互に交流を図ることとしております。

プログラムとしましては、宮城県労働委員会の会長も務める白鷗大学教授・水野紀子先生のキーノートスピーチのほか、民間企業、宮城県及び仙台市でキャリアを積み上げてきた女性幹部4名によるトークセッションなどを予定しています。

報道機関の皆様におかれましては、ぜひ取材してくださるようお願いします。

開催日時

令和7年2月5日(水曜日)午後1時30分から午後5時まで

開催場所

宮城県自治会館 2階 205・206会議室

内容

第1部

  • キーノートスピーチ(50分)「日本資本主義の展開の中における女性の地位を考える」(白鷗大学法学部教授 水野紀子教授)
  • トークセッション(60分)(民間企業、宮城県及び仙台市の女性幹部4名)

第2部

  • 職員座談会(75分)

参加者

宮城県職員及び仙台市職員 約20名ずつ(計約40名)

留意事項

  1. 恐縮ですが、取材は第1部のみ(トークセッションまで)とさせていただきます。
  2. 事前の申込みは不要ですので、開始時間10分前までに来場(受付)ください。

 

記者発表資料(PDF:123KB)

チラシ(PDF:648KB)

 

※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

公務研修所  窓口:工藤、小松

富谷市成田二丁目22-1

電話番号:022-351-5661

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は