ここから本文です。
記者発表資料 |
---|
令和5年6月30日 環境生活部環境政策課 担当:髙橋、鈴木、清野 電話:022-211-2661 |
県は、身近な地球温暖化対策について県民の皆様の理解と関心を高め、環境に優しい行動につなげていただくことを目的として、環境配慮行動促進アプリ「ecoチャレンジみやぎ」を運用しています。
この度、ヤマト運輸株式会社様及びPackcityJapan株式会社様の御協力により、7月3日(月曜日)から以下のエコアクションが追加されることになりました!
「ecoチャレンジみやぎ」は、県民の皆様が楽しみながら温暖化防止活動に参加できるアプリです。報道機関の皆様におかれましては、アプリのダウンロードやエコアクションの実施等について、県民の皆様に広く情報発信いただきますようお願いいたします。
宮城県内のヤマト運輸営業所(県内59箇所)に設置されているデジタル端末「ネコピット」を使用して宅配便の送り状を発行すると、1回につき3ポイントが貯まります。
デジタル端末を使用して発行する送り状は、手書きの送り状と比較してリサイクルできる紙の割合が多いため、環境への負担軽減が期待できます。
PackCityJapan株式会社が県内に設置しているオープン型宅配便ボックス「PUDOステーション」(県内14箇所)を利用すると、1回につき5ポイントが貯まります。
宅配ボックスの使用により、再配達の抑制、集荷の効率化が図られ、宅配便輸送車両の走行に伴い排出される温室効果ガスの削減効果が期待できます。
ecoチャレンジみやぎの詳細は、ecoチャレンジみやぎホームページまたは、チラシをご確認ください。
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください