トップページ > 組織から探す > 経済商工観光部 > 自動車産業振興室 > 令和6年度みやぎ自動車産業振興協議会・みやぎ高度電子機械産業振興協議会・とうほく自動車産業集積連携会議 総会・講演会の開催について

掲載日:2024年7月8日

ここから本文です。

令和6年度みやぎ自動車産業振興協議会・みやぎ高度電子機械産業振興協議会・とうほく自動車産業集積連携会議 総会・講演会の開催について

記者発表資料
令和6年7月8日
自動車産業振興室企画班
担 当:大瀧 東、高橋 定
電 話:022-211-2724
jidoushak@pref.miyagi.lg.jp

 令和6年7月17日(水曜日)に、下記のとおり「みやぎ自動車産業振興協議会」、「みやぎ高度電子機械産業振興協議会」及び「とうほく自動車産業集積連携会議」の総会・講演会を開催いたします。
 取材を希望される場合は、会場準備の都合上、令和6年7月12日(金曜日)正午までに別紙様式によりファクシミリまたは電子メールにて申込願います。

1 内容

 (1)総会 15時から15時45分まで

 ●とうほく自動車産業集積連携会議 総会

   議案

         1.報告事項 令和5年度事業報告について

         2.協議事項 議案第1号  令和6年度事業計画(案)について

          議案第2号  役員の選出について

 (2)講演会 16時から17時まで

 ●挨拶 宮城県知事 村井 嘉浩

 ●講演 講師 トヨタ自動車株式会社 BEVファクトリー B&D改革部

        主査 人見 真央(ひとみ まさお) 氏

    演題 「BEVで未来を変えていこう!」

2 会場

 仙台国際センター展示棟展示室1・2(仙台市青葉区青葉山無番地 TEL 022-265-2211)

3 参加

 会員企業、団体、行政関係者等 約150名

4 取材上のお願い

 (1)受付を済ませた上で会場に入場してください。

 (2)会場内に設けている記者席で取材願います。

 (3)ご本人の承諾がある場合を除き、出席会員の顔をカメラ撮影することは控えていただきますようお願い申し上げます。

 (4)講演会について

 録音及び撮影は知事挨拶までとさせていただきますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

プレスリリース

記者発表資料(PDF:232KB)(別ウィンドウで開きます)

別紙様式(取材申込書)(ワード:38KB)(別ウィンドウで開きます)

参考

みやぎ自動車産業振興協議会

設立:平成18年5月11日

目的:受発注機会の拡大、人材育成および技術開発支援等を促進し、本県自動車関連産業の集積を図る。

代表幹事:(公財)みやぎ産業振興機構理事長 遠藤 信哉

会員数:624会員(令和6年4月1日現在)うち製造業380会員

 

とうほく自動車産業集積連携会議

設立:平成18年7月14日

目的:産学官が連携して、地域企業の技術力向上による自動車関連産業への進出や取引拡大、自動車部品メーカー等の立地の促進など、自動車関連産業の集積に向けた取組を推進し、「東北を自動車関連産業の一大集積拠点とすること」。

代表幹事:岩手県知事

会員数:2,187会員(令和4年7月時点)

 

みやぎ高度電子機械産業振興協議会

設立:平成20年11月4日

目的:富県宮城の実現に向けた、地域の一体的取組による高度電子機械産業の活性化。

会長:大﨑 博之(公財)みやぎ産業振興機構トップマネジメントアドバイザー)

会員数:528会員(令和6年4月1日現在)

(内訳:企業464、学術研究機関6、金融機関6、産業支援団体20、行政17)

※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

自動車産業振興室企画班

宮城県仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県庁14階北側

電話番号:0222112724

ファックス番号:022-211-2739

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は